-
旧バージョンの「IE」はどれほど使われている?--サポート終了迫る
(ZDNET Japan)最新バージョン以外の「Internet Explorer」に対するサポートは2016年1月12日に終了するが、まだ相当数のユーザーが古いバージョンのInternet Explorerを使用している。では、具体的にどのくらいの人が古いバージョンを使用しているのだろうか。
2015年12月24日 06時30分
-
9000人が使うクラウドサービス移行、35TBを2週間で実現--産総研
(ZDNET Japan)国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)は、メールやオンラインストレージとして2012年から3年間利用していたクラウドサービスを、契約切れに伴って新たに選定した別のクラウドサービスへと移行した。
2015年12月22日 17時11分
-
マイクロソフト、社内の「Windows 10」配備に関するケーススタディを公開
(ZDNET Japan)マイクロソフトのIT部門によると、「Windows 10」でインプレースアップグレードを採用した結果、リリースから4週間以内に社内における配備率が85%に達したとともに、10週間以内に社内の95%に配備するという同部門の目標を1週間早く実現できたという。
2015年12月22日 10時48分
-
マイクロソフト、元幹部オジー氏のモバイルメッセージ企業Talkoを買収
マイクロソフトがモバイルメッセーシングアプリ企業Talkoを買収したことを発表した。Talkoは、マイクロソフトの元チーフソフトウェアアーキテクト(CSA)のR・オジー氏が創業した企業だ。
2015年12月22日 08時08分
-
マイクロソフト、ルート証明書プログラムから一部の証明書を削除へ
(ZDNET Japan)マイクロソフトは「Trusted Root Certificate Program」(ルート証明書プログラム)に対する参加条件を厳格化し、要件を満たさない認証局(CA)が提供する一部のルート証明書を削除する計画だと発表した。
2015年12月21日 11時19分
-
マイクロソフト、ビッグデータ分析を手がけるMetanautixを買収
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間12月18日、ビッグデータの分析を手がけるMetanautixを買収したと発表した。
2015年12月21日 10時43分
-
「Xbox Live」、一時サービスを停止--ハッカー集団が犯行声明
マイクロソフトのゲームネットワークである「Xbox Live」が米国時間12月18日に攻撃を受け、一時的に停止した。既知のハッカー集団が犯行を表明している。
2015年12月21日 08時29分
-
マイクロソフト、「Outlook.com」「Outlook on the Web」に新機能を追加へ
マイクロソフトは米国時間12月18日、「Outlook on the Web」と「Outlook.com」に対し、2つの新機能を近くリリースすると発表した。
2015年12月21日 07時51分
-
マイクロソフト「Surface Book」レビュー(第2回)--キーボードとスタイラスの使用感
マイクロソフトは米国時間10月6日、初めて自社開発したノートPC「Surface Book」を発表した。米CNET記者によるレビュー第2回では、ノートPCとしての使用感やタブレットとしての使い勝手などについて解説する。
2015年12月21日 07時30分
-
MS、「OneDrive for Business」のロードマップを更新--一部ユーザーは容量無制限に
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「OneDrive」で将来利用できる容量を無制限にする約束を撤回した問題で、「OneDrive for Business」のロードマップを更新すると同時に、ユーザーが最終的に利用できるようになるストレージの容量についての情報を公開した。
2015年12月18日 13時20分
-
マイクロソフト、中国で「Windows 10」普及に向け合弁設立
UPDATEマイクロソフトは北京で現地時間12月17日に行われた記者会見で、中国政府との関係改善を目的とした合弁会社の設立を発表した。
2015年12月18日 12時03分
-
女子高生AI「りんな」、ユーザーが話しかけるのは“週の後半”が多い
日本マイクロソフトの佐野健氏によれば、りんなのLINEアカウントの「友だち」は185万人超。ユーザーがりんなに話しかけるのは、週の前半に比べ後半が多く、中でも木曜日が最も多いという。
2015年12月18日 11時46分
-
マイクロソフト「Surface Book」レビュー(第1回)--特徴的なヒンジシステムが与える影響
マイクロソフトは米国時間10月6日、初めて自社開発したノートPC「Surface Book」を発表した。米CNET記者によるレビュー第1回では、全体的な印象、デザインと特徴、「Surface Pro 4」との違いなどについて解説する。
2015年12月18日 07時30分
-
「Windows 10」、プレビュー版「Build 11082」がリリース
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間12月16日、「Windows 10」の最新プレビュー版「Build 11082」をリリースした。「Windows Insider Program」に参加し、Fast(高速)リングを選択しているユーザーに向けて、「Windows Update」経由で配信されている。
2015年12月17日 10時34分
-
MS、慈善活動を強化--新組織Microsoft Philanthropiesを設置
マイクロソフトは米国時間12月15日、Microsoft Philanthropiesという新しい組織の下で、世界規模の慈善活動に対する取り組みを拡大すると述べた。
2015年12月17日 08時20分
-
マイクロソフト、「Office 365 Planner」のプレビュー版をリリース
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間12月14日、「Office 365」の「先行リリース」オプションを選択しているユーザーに向け、「Office 365 Planner」のプレビュー版の提供を開始したとブログで発表した。
2015年12月15日 10時26分
-
「Edge」拡張機能の情報、マイクロソフトが誤って公開
「Windows 10」向け「Edge」ブラウザの拡張機能サポートに関する情報が、マイクロソフトが意図せず公開したウェブページで明らかになった。
2015年12月14日 10時09分
-
マイクロソフト、「OneDrive」無料アカウントでも15GBの維持を可能に
マイクロソフトは、「OneDrive」の無制限ストレージ提供をやめるという11月の決定について謝罪し、一部のユーザーに対して一定の容量を維持できる措置を明らかにした。
2015年12月14日 07時53分
-
OneNoteやSkype、Surfaceの教育効果とは:「Education Day」レポート
日本マイクロソフトなどが参加する業界団体「Windowsクラスルーム協議会」は11月28日、教育ITに関するイベント「Education Day」を都内で開催した。午後から行われた実践事例セッションでは、「Microsoft Showcase Schools」に認定されている教育IT先進校6校の教師が、それぞれの学校で実践している教育ITの取り組みを紹介した。
2015年12月13日 10時00分
-
教育ITの推進には首長・校長の旗振りが重要:「Education Day」パネルより
日本マイクロソフトなどが参加する業界団体「Windowsクラスルーム協議会」は11月28日、教育ITに関するイベント「Education Day」を都内で開催した。
2015年12月13日 10時00分
-
モバイルアプリ開発を加速するマイクロソフト「PowerApps」--期待と課題
(ZDNET Japan)マイクロソフトが「PowerApps」という新たな取り組みを発表した。目指すのは、大企業の社内にいる開発者の力を増幅するツールを提供することだ。
2015年12月11日 06時45分
-
マイクロソフト、「MCSA Linux on Azure」資格認定を開始
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間12月9日、マイクロソフト認定ソリューションアソシエイト(MCSA:Microsoft Certified Solutions Associate)の一環として、「MCSA Linux on Azure」の認定を開始した。The Linux Foundationの支援を受けて実現した。
2015年12月10日 11時26分
-
マイクロソフト、Windows 10をサポートした「Configuration Manager 1511」を一般リリース
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間12月8日、「Windows 10」の実装、アップグレード、プロビジョニングに対応した最新の「System Center Configuration Manager」(ConfigMgr)と「Endpoint Protection」(バージョン1511)を一般公開(GA)したことを発表した。
2015年12月09日 10時47分
-
「Windows Phone」搭載機器の市場シェアは低迷が続く見通し--IDC調査
(ZDNET Japan)調査会社IDCは米国時間12月3日、「Worldwide Quarterly Mobile Phone Tracker」を発表した。スマートフォン市場における「Windows Phone」搭載機器のシェアが、2015年通期で2.2%にとどまると見込まれており、この状況は今後の4年間で大きく変動する要素が見当たらないとされている。
2015年12月08日 11時44分
-
Wii U版「Minecraft」が12月17日から配信開始--日本マイクロソフトから発売
Wii U版「Minecraft」(マインクラフト)が、ダウンロードソフトとしてニンテンドーeショップを通じて12月17日から配信されることが、任天堂公式サイト内トピックスにて発表された。発売元は日本マイクロソフトとなっている。
2015年12月08日 11時42分