-
アプリケーションサーバ「Interstage」新版--Java SE 7とjQuery Mobileに対応
(ZDNET Japan)富士通はアプリケーションサーバの新版「Interstage Application Server V11」の販売を開始した。「jQuery Mobile 1.1.1」やJava SE 7にも対応している。
2012年08月20日 17時54分
-
富士通、COBOLやPL/I記述の業務ロジックを日本語設計書に変換するサービス
(ZDNET Japan)富士通は、COBOLやPL/Iで記述された既存アプリケーションの業務ロジックを日本語設計書に変換するサービス「設計書化モダナイゼーションサービス」の販売を開始した。
2012年08月15日 15時59分
-
富士通、SaaS型の商用車向け運行管理システム--Androidスマホを利用
(ZDNET Japan)富士通は、SaaS型で提供する商用車向け運行管理システム「TRIAS/TR-SaaS for Smartphone」の販売を開始した。スマートフォンで収集した車両の運行情報やドライバーの作業情報を管理、分析する。
2012年08月03日 17時58分
-
朝日新聞、富士通のスマホ向けウィジェットに書籍ニュース配信
朝日新聞社は8月3日、書籍情報サイト「ブック・アサヒ・コム」のコンテンツを、富士通のスマートフォン向けウィジェット「BooksV ウィジェット」に提供開始したことを発表した。
2012年08月03日 14時00分
-
富士通、ドコモらとスマホ向け半導体の合弁会社
富士通、NTTドコモ、日本電気(NEC)、富士通セミコンダクターは8月1日、スマートフォン向けの半導体を開発・販売するための合弁会社を設立することで合意したと発表した。
2012年08月01日 16時06分
-
富士通、ウェブフロントアプリケーション構築基盤の新版--スマートデバイス対応強化
(ZDNET Japan)富士通は、ウェブフロントアプリケーション構築基盤の新版となる「Interstage Interaction Manager V10」の販売を開始した。スマートデバイスで利用できるよう機能を強化している。
2012年07月26日 16時54分
-
大和証券、オンライントレードをLinuxに刷新--セッション管理にインメモリ技術
(ZDNET Japan)大和証券はオンライントレードシステム「ダイワのオンライントレード」のインフラ基盤を商用UNIXからLinuxに刷新した。Linuxで構築したオンライントレードシステムとしては国内最大級になるという。
2012年07月26日 13時17分
-
富士通、2011年度の環境目標をすべて達成--社会貢献の取り組みも公表
(ZDNET Japan)2012年度を最終年度とする環境行動計画に取り組む富士通が、報告書の発行にあわせて記者会見を開催した。
2012年07月23日 15時31分
-
電機メーカーの課題と展望
(ZDNET Japan)かつて世界中から賞賛された国内電機メーカーの製品が、今、世界で通用しなくなっている。電機メーカーの現状と展望をまとめた。
2012年07月14日 13時40分
-
富士通、ビッグデータ活用システム--ユーザー企業内に設置、月額で利用
(ZDNET Japan)富士通は、ビッグデータを戦略的に活用するためのシステムサービス「Enterprise Big Data Analysis」の販売を開始した。必要なソフトウェアとシステム構築、システムの運用保守などを統合したものであり、オンプレミスとして提供、月額料金で利用できる。
2012年07月10日 17時50分
-
富士通、パソコン教室向けに「パソコン組立体験サービス」--キット+技術者派遣で
富士通は7月5日、PCを組み立てながら内部構造の基礎知識を習得できる「パソコン組立体験サービス」を開始すると発表した。
2012年07月05日 19時08分
-
バンダイナムコ、プライベートクラウド稼働--TCOを3割削減へ
(ZDNET Japan)バンダイナムコホールディングスはグループ主要会社のシステムをプライベートクラウドに構築、4月から稼働させている。
2012年07月03日 15時34分
-
1996年開設の富士通「日本のコンピュータ情報」が本日閉鎖
(ZDNET Japan)富士通が運営する「日本のコンピュータ情報」が閉鎖する。
2012年06月29日 12時53分
-
富士通、“使いやすさ”を進化させたスマホ夏モデル4機種
富士通は6月28日、NTTドコモから発売される2012年夏モデルのスマートフォン4機種を紹介した。
2012年06月28日 18時20分
-
パソコン分野で台風の目となるアップル
(ZDNET Japan)国内PCメーカーは2012年度、国外での成長を見込んでいる。アップルやHP、デルら、海外メーカーの動向も交えて、各社のPC事業を解説する。
2012年06月04日 13時02分
-
正念場を迎えた電機メーカー大手
電機メーカー大手8社の営業利益率は2.2%、韓国サムスン電子の10%に遙かに及ばない。電機メーカーの課題と展望を示す特集を紹介する。
2012年05月21日 16時11分
-
減収減益から回復への道筋を探る富士通とNEC
(ZDNET Japan)2011年度は減収減益だった富士通とNEC。富士通は構造改革の手応えを強調、NECは1万人の人員削減を含む構造改革へ取り組む。
2012年05月21日 11時06分
-
富士通、コンテナ型データセンターを10月から--間接外気冷却方式を採用
(ZDNET Japan)富士通は自然外気を吸気して間接的に内部を冷却する間接外気冷却方式を採用したコンテナ型データセンターを開発、10月から提供する。
2012年05月15日 19時43分
-
明暗分かれた電機大手8社の決算
(ZDNET Japan)電機大手8社の決算では、過去最大の最終赤字に陥った3社と、過去最高の最終黒字を計上した1社で明暗を分けた。韓国のサムスン電子と比較しながら、電機大手の決算を読み込む。
2012年05月15日 16時03分
-
富士通、ウルトラブックを含むPCの夏モデル--メイドインジャパンを強調
富士通は、個人向けPC「FMV」シリーズの2012年夏モデル6シリーズ17機種を発表した。薄さ15.6mmの日本製ウルトラブックやクラウドサービスも発表されている。
2012年05月10日 10時57分
-
パソコンがIT産業の脇役になる日
(ZDNET Japan)国内外のメーカー各社でPC事業の組織再編が相次いでいる。その動向から見えてくるのは、「PCとの統合」ではなく「PCの吸収」だ。
2012年04月24日 11時33分
-
富士通、ビッグデータ支援ソフトウェアを体系化--Symfoware新版、CEPも提供
(ZDNET Japan)富士通は、ビッグデータの活用を支援するソフトウェア製品を開発し、新たに体系化した。「Big Data Platform」と「Big Data Middleware」を提供していく。
2012年04月23日 12時52分
-
東京電機大、学生向けに仮想デスクトップ1000台を構築--3D CADにも対応
(ZDNET Japan)東京電機大学は3つのキャンパスに分散していた教育研究システム管理サーバ29台を7台に統合、学習研究用アプリケーションが利用できる約1000台の仮想デスクトップ環境を構築した。
2012年04月19日 17時54分
-
富士通、MSのプライベート構築プログラムを強化--System Center 2012に対応
(ZDNET Japan)富士通はプライベートクラウド構築のためのプログラム「Microsoft Private Cloud Fast Track」に対応したソリューションを強化して、7月から販売する。
2012年04月18日 15時02分
-
富士通、SAPアプリケーションの標準テンプレートを組み合わせて提供
(ZDNET Japan)富士通は、ビジネスアプリケーション群「SAP Business Suite」の基本テンプレート群「SAP Best Practices」をベースにしたソリューションを4月末から提供する。
2012年04月17日 14時00分