-
日立情報、復興支援に「セキュア保管庫」を無償提供
日立情報は3月29日、クラウドサービス「セキュア保管庫」を、東日本大震災の被災者に6カ月間無償で提供することを発表した。
2011年03月30日 19時06分
-
グラフと表で比較する新生「日立システムズ」
(ZDNET Japan)今秋、日立電子サービスと日立情報システムズが合併して日立システムズが設立される。本稿では、この3社と競合企業の従業員数、売上高、特徴を比較する。
2011年03月30日 00時35分
-
日立電サと日立情報が合併、新会社は日立システムズ--従業員数は1万6000人
日立電子サービスと日立情報システムズが10月1日付けで合併する。新会社は「日立システムズ」になる予定。従業員数は1万6000人になる。
2011年03月29日 14時53分
-
日立電サ、震災復興支援でSaaS型バックアップ無償提供
日立電子サービスは3月29日、東日本大震災の復興支援の一環として、被災地域の行政機関、病院、企業などを対象に、同社が管理する国内2カ所のデータセンタによるSaaS型データバックアップ支援サービスを最長6カ月間無償提供すると発表した。
2011年03月29日 14時42分
-
日立電サ、デスクトップ仮想化ソリューション提供--設計から保守まで一括で
(ZDNET Japan)日立電子サービスは、デスクトップ仮想化システムの設計・構築から監視・運用、保守まで一連のライフサイクルに対応するオンプレミス型サービス「デスクトップ仮想化ソリューション」の提供を開始した。
2011年02月22日 20時34分
-
日立情報、会計システム「SuperStream-NX」をSaaSで提供
(ZDNET Japan)日立情報システムズは2月7日、キヤノンMJ ITグループのエス・エス・ジェイ(SSJ)による経営基盤ソリューション「SuperStream-NX(NX)」のSaaS提供を開始すると発表した。
2011年02月07日 19時32分
-
日立情報、中小規模企業向けクラウドで低価格に単一アプリが使える新プラン
(ZDNET Japan)日立情報システムズは1月26日、クラウド型サービス「Dougubako」のメニューに、ユーザー自身のPCから業務アプリケーションの機能だけを低価格で利用できる「仮想アプリケーション提供タイプ」を追加したと発表した。
2011年01月26日 16時31分
-
日立電サ、セキュリティSaaSでウェブサイトを保護--トレンドと協業
(ZDNET Japan)日立電子サービスは、トレンドマイクロと協業して、SaaS型の「Webサイトプロテクションサービス」を提供する。常時サイトを保護し、24時間365日監視する。
2011年01月12日 13時52分
-
日立情報、Dynamics AXの導入コストを削減できるアドオンライブラリを提供開始
(ZDNET Japan)日立情報システムズは1月11日、「Microsoft Dynamics AX」を導入する企業および導入を支援するSI企業向けに、同パッケージの機能強化や拡張を実現できる「アドオンライブラリ for Microsoft Dynamics AX」の提供を開始した。
2011年01月11日 16時46分
-
日立情報、コンテナ型データセンター活用した運用サービスを3月から
(ZDNET Japan)日立情報システムズは、IT機器や電源、空調設備など一式を収容したコンテナ型データセンター(コンテナDC)を活用するシステム運用サービスを3月から開始する。
2011年01月07日 13時58分
-
山形県の2自治体、総合行政情報システムなどの基幹系をSaaSで導入
(ZDNET Japan)日情システムソリューションズ、日立情報システムズ、日立製作所の3社は12月27日、山形県の舟形町、鮭川村の2自治体と、総合行政情報システムをはじめとした基幹業務システムを、SaaS形態でサービス提供することに合意し、受注したことを発表した。
2010年12月27日 14時29分
-
日立電サ、SaaS型サーバ向けバックアップサービスを機能強化
(ZDNET Japan)日立電子サービスは、日々の業務データを自動的にバックアップするSaaS型オンラインバックアップ「安心バックアップサービス」に関して、機能強化を発表した。
2010年12月20日 16時57分
-
日立情報、クラウド型のFAXサーバソリューション「IfesMate」を開始
(ZDNET Japan)日立情報システムズは12月13日、FAXサーバの機能を申し込みから最短5営業日で利用できるクラウド型のFAXサーバソリューション「IfesMate」を、同日より提供開始すると発表した。
2010年12月13日 16時29分
-
日立情報、給与明細の配信をクラウドサービス--閲覧方法は従業員が選択
(ZDNET Japan)日立情報システムズは12月9日、給与明細を電子化して自動配信する「モバイル給与明細配信サービス」を同日より提供する。
2010年12月09日 19時41分
-
日立情報、各種サービスを集約したプライベートクラウド構築ソリューションを展開
(ZDNET Japan)日立情報システムズは12月3日、従来提供してきた各種SaaSおよびクラウド型サービスを組み合わせ、プライベートクラウド環境を企業内に構築する「プライベートクラウド構築ソリューション」を本格展開すると発表した。
2010年12月03日 17時21分
-
日立情報、SaaS型の文書共有サービス「SecureXD」を提供開始
(ZDNET Japan)日立情報システムズは10月22日、オフィスソフト等で作成した文書、帳票等を社外へ送受信する際の情報漏えいを防止するSaaS型の文書共有サービス「SecureXD」の提供を開始した。
2010年10月22日 16時03分
-
日立情報、シングルサインオンを実現するクラウド型の認証管理サービス
(ZDNET Japan)日立情報システムズは9月30日、パブリッククラウド、プライベートクラウドが混在するシステム環境で複数のウェブサービスに1度の認証でログインできる「SHIELDeXpress 認証管理サービス」の提供を開始した。
2010年09月30日 19時19分
-
日立電サ、「サーバ仮想化アセスメントサービス」を提供開始
(ZDNET Japan)日立電子サービスは9月28日、仮想化移行によるコスト削減効果を事前評価する「サーバ仮想化アセスメントサービス」の提供を開始した。
2010年09月28日 14時03分
-
「クラウドに足りないのは情報分析」--日立情報、プール化構想を語る
(ZDNET Japan)日立情報システムズは、ITや情報のプール化構想について説明し、今後提供を予定している「PI手法」や新しいクラウドソリューションについて語った。
2010年09月14日 19時05分
-
日立情報システムズ、中小規模企業向けクラウドサービス「Dougubako」を提供開始
(ZDNET Japan)日立情報システムズは、中小規模企業向けに、業務アプリケーションを月額料金で提供するクラウドサービス「Dougubako」を提供開始した。
2010年08月30日 19時38分
-
日立情報、ひとつの端末でモバイルWiMAXとauのデータ通信が利用できるサービス
(ZDNET Japan)日立情報システムズは、同社の企業向けモバイルデータ通信サービス「NETFORWARD/Mobile」において、1つの端末で「モバイルWiMAX」と「KDDI au」の両方のデータ通信が利用できるハイブリッド対応サービスの提供を開始した。
2010年08月20日 17時59分
-
日立情報、企業向けIaaSに仮想サーバの容量等を変更可能な新プラン
(ZDNET Japan)日立情報システムズは8月18日、リソースオンデマンドサービス「BusinessStage ROD」に、ITリソースのスケールを自在にコントロール可能な「スケーラビリティモデル」を追加し、提供を開始した。
2010年08月18日 15時43分
-
東京島しょ部の自治体ら、日立情報のSaaS型自治体業務システム導入へ
(ZDNET Japan)日立情報システムズは8月2日、電子自治体ソリューション「e-ADWORLD2」のSaaS型サービス「e-ADWORLD2/SaaS」を、5団体の自治体から受注したことを発表した。
2010年08月02日 19時10分
-
日立情報、個別受注生産に特化した製造業向け基幹業務パッケージをSaaSで提供
(ZDNET Japan)日立情報システムズは、製造業・卸売業向け基幹業務パッケージ「TENSUITE」の特定業種・業態向けモデル「TENSUITE Sシリーズ」をSaaSとして提供すると発表した。第1弾として、個別受注生産に特化したモデルを8月1日から提供開始する。
2010年07月29日 17時11分
-
日立電サ、オフィスITのワンストップソリューション「Make IT Simple」を提供開始
(ZDNET Japan)日立電子サービスは7月26日、中堅、中小企業向けに、IT機器やソフトウェアの調達、保守、問い合わせサポートを一括支援するソリューション「Make IT Simple」の提供を開始した。
2010年07月26日 19時16分