-
日立電サ、セキュリティログ管理「SecureEagle/SIM」で内部統制機能を強化
(ZDNET Japan)日立電子サービス(日立電サ)は、セキュリティログ管理ソフト「SecureEagle/SIM」の内部統制対応機能を強化し、ITシステム全般のセキュリティリスクを統合管理できるソリューションとして、提供を開始した。
2007年04月05日 21時44分
-
日立情報、保険業務をサポートする少額短期保険業向けASPサービス
(ZDNET Japan)日立情報システムズは、共済団体などの少額短期保険業向けに、同事業者として必要な業務を一括してサポートするASPサービス「AGMate/SSI」を開始した。価格は初期導入費が6000万円、システム利用料が月額250万円。
2007年03月28日 12時46分
-
日立情報、ミューチップによる入場受付システムをORANGE RANGEのライブで運用
(ZDNET Japan)日立情報システムズは、ロックバンドORANGE RANGEのライブイベントで、非接触ICチップ「ミューチップ」ベースの入場受付システムを提供した。
2007年03月15日 17時53分
-
C2cubeと日立情報、口語調テキストの解析が可能なアプライアンス「C2cube Appliance」
C2cubeと日立情報システムズは、日本語解析エンジン「ConciergeCube」を搭載するテキスト解析用アプライアンスサーバ「C2cube Appliance」の販売を開始した。
2007年03月13日 16時47分
-
アプリケーション開発のXMLマスター10人以上所属、国内5社の社名公表
(ZDNET Japan)XML技術者育成推進委員会は、1月31日現在で「XMLマスター:プロフェッショナル(アプリケーション開発)」の取得者が10人以上在籍する企業名を公表した。
2007年02月20日 18時26分
-
日立情報、データベースへのアクセスをリアルタイム監視するサービス
(ZDNET Japan)日立情報システムズは、データベースサーバへのアクセスをリアルタイムに監視・記録するセキュリティ製品を活用したサービスを開始した。
2007年01月22日 22時02分
-
日立、ITILを適用した情報システム運用サービスをオンサイトで展開
(ZDNET Japan)日立製作所は、ITILを適用した情報システム運用サービス(ITマネジメントサービス)をオンサイトで行う「オンサイトサービスデスク&サポート」の提供を11月1日から開始する。
2006年10月31日 22時43分
-
外国企業の日本進出に「コンシェルジュ」--将来は日本企業の外国進出も支援
(ZDNET Japan)イトーキ、リンクメディア、日立情報システムズの3社は、日本参入を計画する外国企業を支援する「ジャパンコンシェルジュ・サービス」において業務提携する。
2006年09月22日 11時26分
-
日立情報と日本オラクル、SI分野でBPELの技術検証
(ZDNET Japan)日立情報システムズは、業務パッケージを活用したシステムインテグレーション事業分野で、日本オラクルのSOA対応ミドルウェア「Oracle BPEL Process Manager」を活用した技術検証を開始し、取り扱う業務パッケージ間のSOA連携に着手すると発表した。
2006年08月07日 11時04分
-
日立電子サービス、セキュリティログの集中管理と高度分析サービス「SecureEagle/SIM」を販売
(ZDNET Japan)日立電子サービスは、セキュリティ統合管理ソリューション「SecureEagle/SIM」の販売を開始した。セキュリティ情報管理機能によるセキュリティログの分析サービスとしても提供する。
2006年07月21日 14時34分
-
日立情報、IP-VPN回線とADSLを組み合わせる日中間専用接続サービス
(ZDNET Japan)日立情報システムズは、国際ネットワーク構築/運用サービス「NETFORWARD/GL」の中国向けプランとして、日本と中国間を一部IP-VPN回線で接続する「チャイナエクスプレスパック」の販売を開始した。料金は月額24万円から。
2006年06月21日 14時35分
-
日立情報システムズ、「Winny」「Share」に対応した情報流出対策サービスを提供
(ZDNET Japan)日立情報システムズは、「Winny」「Share」などのファイル交換ソフトによる情報流出対策サービスを開始する。同社のセキュリティサービス「SHIELD」をファイル交換ソフト対策用に再整備し、コンサルティングや社内ネットワークのセキュリティ対策などを行う。
2006年05月25日 17時22分
-
日立情報システムズ、Webマーケティングサイト構築パッケージ
(ZDNET Japan)日立情報システムズは、CMSにウェブマーケティング機能とサイト一元管理機能を加えたウェブマーケティングサイト構築パッケージ「INTERCMS」を発売した。価格は、基本パッケージ330万円。
2006年05月25日 10時46分
-
日立情報とIDSシェアー、日本版SOX法向け文書化支援サービスで協業
(ZDNET Japan)日立情報システムズとIDSシェアー・ジャパンは、日本版SOX法で求められる内部統制への対応を支援するため、IDSシェアーのビジネスプロセス管理ソフト「ARIS」の販売および導入支援サービスを共同提供する。
2006年05月18日 17時54分
-
日立情報、災害復旧システムの提案や構築から運用、復旧作業までを一括提供
(ZDNET Japan)日立情報システムズは、事業継続計画および災害復旧計画に関するソリューションを一括提供するサービス「@Managehome DRS」の販売を開始した。
2006年02月20日 15時04分
-
日立情報システムズ、日本版SOX法を想定した内部統制支援サービス
(ZDNET Japan)日立情報システムズは、企業による日本版SOX法への対応や内部統制構築/強化を支援するサービス「内部統制ソリューション」を発表した。内部統制コンサルティングや文書化支援などのサービスを提供する。
2006年01月30日 16時47分
-
日立情報、共同利用型オーソリFEPサービスを2006年4月に開始
(ZDNET Japan)日立情報システムズは、クレジットカード与信センターへの接続や照会を中継する共同利用型サービスを2006年4月に提供開始する。インテリジェントウェイブの「NET+1」を運用基盤として採用し、サービス提供用の環境をデータセンター内に構築する。
2005年12月15日 16時52分
-
日立情報システムズ、自治体を対象に「電子入札ASPサービス」を開始
(ZDNET Japan)日立情報システムズは、電子入札システム未導入の県や市町村、独立行政法人などを対象とした「電子入札ASPサービス」を販売開始した。
2005年12月01日 19時03分