-
日本IBMらの研究グループ、脂肪肝病理画像から発がんを予測するAIモデル開発
(ZDNet Japan)東京大学医学部附属病院、日本IBMなどで構成される研究グループは、脂肪肝のデジタル病理画像から肝がん発症リスクを予測するAIモデルを開発した。この研究成果は、脂肪肝から発症する肝がんの早期発見につながり、脂肪肝病理所見と肝がんリスク評価に新たな視点を提供すると期待される。
2024年05月28日 07時00分
-
東大、パロアルトネットワークスの次世代ファイアウォールで学内ネットワークのセキュリティ刷新
(ZDNet Japan)パロアルトネットワークスは、東京大学がMLを活用した同社の次世代ファイアウォール「PA-5450」を導入したと発表した。4月に導入を開始し、従来製品からの移行・設定、テストなどの導入作業を進め、6月末に本番運用を開始した。
2023年11月30日 17時31分
-
東大松尾研究室発スタートアップの検品AIシステム、東京都のDX推進支援事業に採択
(ZDNet Japan)東京大学松尾研究室発スタートアップ企業パンハウスは、AIを活用した同社の検品システム「Betelgeuse」が東京都のDX推進支援事業「DX Scrum Teamプロジェクト」に採択された。
2023年08月21日 18時33分
-
英会話コーチングの「Gabby」、AI発音評価機能を搭載した新サービス
英会話コーチングサービス「Gabby」を提供するギャビーアカデミーは6月14日、「脳科学的言語トレーニング法」(Neuro-Language Training:NLT)の基本カリキュラムを用いた新サービスの提供を開始したと発表した。
2023年06月14日 10時00分
-
NECや東大ら、ローカル5G活用の通信ソリューション実証機開発--移動・自律運用可能
(ZDNet Japan)NEC、東京大学、NECプラットフォームズは、ローカル5Gの基地局・5Gコア・マルチアクセスエッジコンピューティングを一体化した移動/自律運用可能な通信ソリューションの実証機を開発した。
2023年04月04日 07時00分
-
ソフトバンク、東大らと「JR博多シティ」の来館者数などを高精度に予測する共同研究
JR九州、JR九州駅ビルホールディングス(JR九州駅ビルHD)、JR博多シティ、ソフトバンク、東京大学の5者は2月24日、JR博多駅に立地する大型商業施設「JR博多シティ」において2024年9月まで、来館者数と売り上げの共同研究を実施すると発表した。
2023年02月28日 09時00分
-
富士通ら、川崎市で地域コミュニティー型避難の実証実験へ--「富岳」とAIを活用
(ZDNet Japan)東北大学災害科学国際研究所、東京大学地震研究所、富士通、川崎市は、3月12日に実施される川崎区総合防災訓練において、スーパーコンピューター「富岳」の津波シミュレーションで構築した人工知能(AI)による高解像度かつリアルタイムな浸水予測データを活用する避難の実証実験を実施する。
2022年03月07日 10時49分
-
NTT ComとGUTP、デジタル空間からロボットなどをリアルタイム制御するアプリ開発
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)と東京大学グリーンICTプロジェクト(GUTP)は12月8日、リアル空間のロボットやビル設備システムなどをデジタル空間からリアルタイム制御する基礎的なアプリケーションを開発したと発表した。
2021年12月08日 16時15分
-
産官学連携による量子コンピューター稼働開始の記者会見で感じた日本IBM社長の存在感
(ZDNet Japan)今回は、日本IBM 代表取締役社長の山口明夫氏と、インフォアジャパン 執行役員ソリューションコンサルティング本部 本部長の石田雅久氏の発言を紹介する。
2021年07月30日 11時09分
-
東大や日立ら、開発やエネルギーの効率高める「RaaS」を設立--データ駆動型社会に向けて
(ZDNet Japan)東京大学、凸版印刷、パナソニック、日立製作所、ミライズテクノロジーズは8月17日、「先端システム技術研究組合」を設立した。同組合では、専用チップの開発とエネルギーの効率を10倍高めることを目指す。
2020年08月17日 16時29分
-
東大とソフトバンクら、AIの研究機関設立--研究と事業化のエコシステム目指す
(ZDNet Japan)東京大学、ソフトバンク、ソフトバンクグループ、ヤフーは「Beyond AI 研究推進機構」を設立し、7月30日に研究を開始した。同機構では、10年間で10件の事業化と3件の新学術分野の創造を目指している。
2020年08月06日 14時37分
-
ソニー、東大、JAXAが「宇宙感動体験事業」でタッグ--人工衛星を共同開発へ
ソニー、東京大学、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は8月5日、「宇宙感動体験事業」の創出に向けて三者で共同開発・技術実証契約を締結したと発表した。また、ソニーのカメラ機器を搭載した人工衛星の共同開発を開始する。
2020年08月05日 18時53分
-
家電やセンサーで「フレイル」の予兆を検知へ--日立GLSと東大IOGが連携
(ZDNet Japan)日立グローバルライフソリューションズは、東京大学高齢社会総合研究機構と産学連携。まずは、要介護に至る手前の状態「フレイル(虚弱)」の予兆を検知する技術開発に着手した。
2020年07月14日 15時04分
-
東大とドコモ、モーションキャプチャー技術を開発--運動解析などが手軽に
(ZDNet Japan)東京大学・中村研究室とドコモは、特殊な装置やスーツを使うことなく広い空間における複数人のモーションキャプチャーを行う技術を開発した。
2020年01月20日 15時39分
-
空港で視覚障がい者の単独移動を支援するスーツケースとアプリ--前方に立つ人を通知
カーネギーメロン大学(CMU)と早稲田大学、東京大学、IBMの研究チームは、空港や駅といった混雑する場所で視覚障がい者の単独移動を支援する技術として、移動先に立つ人の存在を警告してくれるスマートスーツケース「BBeep」と、Bluetoothビーコンで道案内するスマートフォン用アプリ「NavCog」の可能性を、ピッツバーグ国際空港で検証した。
2019年05月30日 18時00分
-
東京大学とソフトバンク、健康・医療情報データプラットフォームを共同研究
東京大学とソフトバンクは3月27日、健康・医療情報の利活用を促進するデータプラットフォームの構築および、そのプラットフォームを活用するAIソリューション開発に関する共同研究を開始すると発表した。
2019年03月28日 13時58分
-
富士通、東京大学・東大附属と共同でアクティブラーニングの実証実験
富士通は3月13日、東京大学大学院教育学研究科附属学校教育高度化・効果検証センター(東京大学)、東京大学教育学部附属中等教育学校(東大附属)と共同で、富士通研究所の空間UI技術を用いてアクティブラーニングにおける生徒の活動の見える化を行う共同実証実験を開始すると発表した。
2018年03月13日 15時24分
-
10年先を見据えたIoTによる海洋観測--東大・林研究室が挑戦する課題とは
ビッグデータを活用した新たなビジネスへの期待が高まっている。リアルタイムの海面観測データの収集、解析を手がける東大・林研究室に、現場にどのような課題があるのか、継続するためにどんな支援が必用なのかを聞いた。
2018年01月22日 15時47分
-
「東大は起業家精神にあふれている」--大学発の企業数が圧倒的な理由
(ZDNet Japan)テクノロジとアカデミア、ビジネスの関係を解き明かすことをテーマに、「産」「学」「官」のさまざまな取り組みを紹介している本連載。今回は「学」として、東京大学産学協創推進本部イノベーション推進部長で経営学博士の各務茂夫教授に、大学が産学連携に取り組む背景や、東京大学による取り組みの具体例をお話いただいた。今回は後編。
2017年08月09日 07時00分
-
「産学連携」から「産学協創」へ--東京大学が目指す“エコシステム”の姿とは
(ZDNet Japan)テクノロジとアカデミア、ビジネスの関係を解き明かすことをテーマに、「産」「学」「官」のさまざまな取り組みを紹介している本連載。今回は「学」として、東京大学産学協創推進本部イノベーション推進部長で経営学博士の各務茂夫教授に、大学が産学連携に取り組む背景や、東京大学による取り組みの具体例をお話いただいた。今回は前編。
2017年08月09日 07時00分
-
日立や東大、産総研の位置情報データアクセス仕様が国際標準として採択
(ZDNet Japan)日立製作所、東京大学、国立研究開発法人産業技術総合研究所は、3月13日、データアクセス仕様「Moving Features Access」が、地理空間情報の国際標準化団体Open Geospatial Consortiumの国際標準として採択されたと発表した。
2017年03月26日 07時00分
-
ソニーと東大が「人間拡張学」で連携--次世代を牽引する技術系人材を育成
ソニーと東京大学は3月13日、新たな学問領域となる「ヒューマンオーグメンテーション(人間拡張)学」を東京大学大学院情報学環において、4月より推進していくことで合意したと発表した。
2017年03月13日 18時03分
-
「京」超えの国内最速スパコンが稼働開始--理論演算性能は25ペタフロップス
富士通は12月1日、東京大学と筑波大学が共同で運営する最先端共同HPC基盤施設のスーパーコンピュータ「Oakforest-PACS(オークフォレストパックス)」の構築を完了し、稼働を開始すると発表した。
2016年12月01日 16時27分
-
東大と“産学協創”を推進するNEC社長の決意
(ZDNet Japan)今回は、NECの新野隆 代表取締役 執行役員社長兼CEOと、アマゾンウェブサービスジャパンの瀧澤与一 エンタープライズソリューション部長の発言を紹介する。
2016年09月23日 11時12分
-
FiNC、ヘルスケア領域に特化した人工知能研究所を設立
FiNCは8月18日、東京大学松尾研究室の松尾豊准教授とともに、「FiNC Wellness AI Lab(FiNC Wellness 人工知能研究所)」を設立したと発表した。
2016年08月18日 16時58分