-
世界のPC出荷台数、2009年に1%の増加--エイサーがシェア拡大
アイサプライは、2009年の世界のPC出荷台数に関する調査結果を発表した。ノートPC市場が好調であったのを受けて、前年よりも出荷が伸びており、メーカー別にはエイサーの成長ぶりが際立っている。
2010年03月11日 08時23分
-
2009年国内サーバ市場、3年連続で富士通1位--市場全体は最大のマイナス成長
(ZDNET Japan)2009年の国内サーバ市場は、出荷金額をベースにしたベンダー別シェアで富士通が3年連続で首位を獲得、2位以下はNEC、日本IBM、日本HP、日立製作所と並ぶ。IDC Japanが発表した。
2010年03月01日 19時27分
-
兼松エレクトロニクス、デルと共同で統合ログ管理ソリューションの提供を開始
(ZDNET Japan)兼松エレクトロニクスとデルは、LogLogicが提供する統合ログ管理ソリューションのアーカイブストレージに「Dell EqualLogic」を採用したパッケージについて、共同で提供を開始すると発表した。
2010年02月15日 21時14分
-
クラウド化で噴出するデータセンターの課題を解決--デルが本腰入れる管理ソリューション
(ZDNET Japan)デルが2009年7月より日本国内で本格的に展開している「Dell PAN System」は、イージェネラのリソース管理ソフトウェアである「PAN Manager」のOEMを受け、デルのサーバとストレージに組み込んだソリューションだ。
2010年02月15日 09時30分
-
トップカバーにOPIのネイルカラーを採用--デル、個人向けノートPC「Studio 15」
デルは2月10日、個人向けノートPC「Studio 15」のトップカバー選択オプションにOPIのネイルカラーを採用、本日より提供開始したと発表した。
2010年02月10日 18時56分
-
デル、イー・モバイルの通信モジュールを内蔵したノートPCを発売
デルはイー・モバイルの通信モジュールを内蔵したノートPC「Inspiron Mini 10v EMチャージパッケージ」をDellオンラインストアで発売する。
2010年01月14日 20時14分
-
デル、モバイルワークステーションの最上位機種「Dell Precision M6500」
デルは、モバイルワークステーションシリーズ「Dell Precision M6500」を発表した。12月15日より販売を開始し、価格はスタンダードパッケージの最小構成価格で27万1950円からとなる。
2009年12月17日 18時20分
-
デル、10GbE対応のストレージとネットワークスイッチを発表
(ZDNET Japan)デルは、10ギガビットイーサネットに対応したストレージ「Dell EqualLogic PS6010E」および「Dell EqualLogic PS6510E」と、ネットワークスイッチ「Dell PowerConnect 8024F」を発表した。
2009年12月15日 15時49分
-
デル、法人・公共機関向けデスクトップPC 2モデルを発表
デルは、企業向けデスクトップPCにおいて、ACアダプターレスの電源内蔵型として世界最小クラスとなる「Dell OptiPlex 780 USFF」と、コスト効率に優れた「Dell OptiPlex 380」を発表した。
2009年12月11日 18時16分
-
デル、リビング向け超小型デスクトップPC「Inspiron Zino HD」--テレビ接続を考慮
デルは、個人向けPCの新ラインアップとして超小型デスクトップPC「Inspiron Zino HD」を発表した。リビングなどでテレビと接続して楽しむことをコンセプトに開発されているという。
2009年11月25日 18時58分
-
デル、インクジェット複合機のラインアップを一新--印刷、コピースピードを向上
デルは、カラープリント、コピー、スキャン、FAX機能を搭載した、インクジェット複合機「デル オールインワンプリンタV715w」など新製品3機種を発表した。個人ユーザーやSOHO・小規模ビジネスユーザーをターゲットに据えている。
2009年11月18日 19時52分
-
デル、コンパクトスリムノートPC「Inspiron 13z」などWindows 7対応機を発表
デルは、Windows 7を搭載した個人向けPCの新製品として、ノートPC「Inspiron 13z」および「Studio 17」と、液晶一体型デスクトップPC「Inspiron One 19」を発表した。
2009年10月22日 21時11分
-
デル、超低電圧版プロセッサを採用した薄型・軽量ノートPC「Inspiron 11z」
デルは、インテルの超低電圧版プロセッサを採用したノートPC「Inspiron 11z」を発表した。薄型軽量モデルとなる。
2009年10月01日 18時50分
-
デル、Intel vPro管理機能を搭載した企業向けデスクトップPCなど2機種
デルは、企業向けデスクトップPC「Dell OptiPlex 780」と、エントリークラスのワークステーション「Dell Precision T1500」、スモールビジネス向けの高性能デスクトップPC「Vostro 430」を発表した。
2009年09月30日 20時46分
-
デル、ゲーミングPC「Alienware」ブランドの新製品5機種を発表
デルは、ゲーミングPCブランド「Alienware(エイリアンウェア)」の新製品として、デスクトップPC4機種と、ノートPC1機種を発表した。
2009年09月24日 20時14分
-
デル、同社のストレージ事業を支える「仮想化環境での優位性」を説明
(ZDNET Japan)デルは、同社のストレージ戦略について説明会を実施した。「DELL|EMC」「PowerVault」のストレージ製品に加えて、2007年に買収した「EqualLogic」製品を市場投入しており、ストレージ事業の拡大を図っている。
2009年08月24日 18時12分
-
デルの方程式は「1×1=円滑コミュニケーション」--「あったらいいな」を実現する企業:デル
(ZDNET Japan)顧客のみならず社員同士でもダイレクトな関係を大切にするデルでは、1対1でのカジュアルミーティング「1×1」が盛んに行われます。そこで話される内容は、仕事の話からプライベートな話までさまざまです。
2009年08月18日 00時00分
-
デル、動画再生に強いミニタワー型デスクトップPC「Inspiron 546」を発表
デルは、AMDテクノロジを採用し、動画再生に優れたデスクトップPC「Inspiron 546」を発表した。
2009年07月22日 18時21分
-
デル、同社初の法人向け液晶一体型PC「Vostro 320」を発表
デルは、スモールビジネス向けのPCブランド「Vostro(ボストロ)」のデスクトップPCの新機種として、法人向けでは同社初となる液晶ディスプレイ一体型のデスクトップPC「Vostro 320」を発表した。
2009年07月16日 18時54分
-
デル、12.1インチ液晶モバイルノートPC「Vostro 1220」を発表
デルは、スモールビジネス向けのPCブランド「Vostro(ボストロ)」のノートブックPCの新機種として、12.1インチ液晶ディスプレイを搭載したモバイルPC「Vostro 1220」を発表した。
2009年06月30日 18時01分
-
MS、SQL Server 2008をベースにしたDWHアプライアンスを提供開始
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、Microsoft SQL Server 2008をベースとしたデータウェアハウスアプライアンス「SQL Server Fast Track Data Warehouse (ファスト トラック データ ウェアハウス)」の提供を6月24日に開始した。
2009年06月25日 20時24分
-
デル、天板デザインから商品を選べる「Design Studio」をオープン
デルは、天板のデザインから製品を選べる「Design Studio」をオープンした。また、オープンにあわせ「Studio 15」の新デザイン3色を追加した。
2009年06月16日 21時30分
-
デル、4万円以下の軽量・コンパクトな個人向けノートPC「Inspiron Mini 10v」を発売
デルは、軽量・コンパクトな個人向けノートPC「Inspiron Mini 10」の姉妹モデルとして低価格な「Inspiron Mini 10v」をラインアップに追加した。
2009年06月05日 14時04分
-
デル、日本市場にてプレミアム・ゲーミング・ブランド「Alienware」を展開
デルは、米国で人気のプレミアム・ゲーミング・ブランド「Alienware」を日本市場で展開すると発表した。その第1弾製品として17インチ型ノートPC「Alienware M17x」の販売を開始する。
2009年06月03日 18時22分
-
デル、赤いノートPC購入で世界基金に寄付、2機種を「PRODUCT RED」に追加
デルは、「Inspiron Mini 10」と「Inspiron Mini 12」の2機種を、アフリカのエイズ撲滅運動のための世界基金に寄付をする「(PRODUCT)RED」の対象製品として追加した。
2009年06月01日 10時40分