-
デル日本法人、7月に社長交代--郡信一郎氏が就任
デルは6月13日、日本法人の代表取締役社長であるJim Merritt氏が7月1日付で退任し、後任として執行役員営業統括本部長の郡信一郎氏が、同日付けで代表取締役社長に就任する人事を発表した。
2011年06月13日 11時18分
-
デル、四半期決算--エンタープライズ部門好調で大幅増益
デルは2012会計年度第1四半期決算で予測を上回る1株あたり利益を記録したが、売上高は予測を下回った。
2011年05月18日 11時37分
-
Androidタブレットは将来iPadを追い抜く--デルCEOが予想
デルの創業者兼最高経営責任者(CEO)であるM・デル氏は、WSJに掲載されたインタビューで、「Android」搭載タブレットがゆくゆくはアップルの「iPad」を追い抜いてスレート市場の最大勢力になると考えている、と述べた。
2011年04月26日 11時18分
-
デルの10インチWindowsタブレット、出荷は秋の見込み
フォーブスが報じたところによると、デルのWindows 7搭載10インチタブレットの出荷時期は早くとも9月になるという。
2011年04月06日 12時39分
-
デル、被災地域復興のためノートPC寄贈
デルは3月25日、マイクロソフトとInterconnectionと連携し、100台のノートPCと長時間バッテリーをNetHopeを通じて日本での救援活動に寄贈する
2011年03月25日 17時23分
-
2010年国内サーバ市場、富士通が4年連続の首位獲得--IDC調査
(ZDNET Japan)IDC Japanは3月7日、2010年通年の国内サーバ市場動向を発表した。これによると、2010年の国内サーバ市場規模は、前年から6.7%縮小し、4487億円となった。
2011年03月07日 15時35分
-
真っ赤な“Streak Man”が各地に出没--須藤元気が「DELL Streak」とコラボ
デルは2月16日、モバイルタブレット端末「DELL Streak SoftBank 001DL」のキャンペーンを開始した。元格闘家の須藤元気さんが率いるパフォーマンスユニット「WORLD ORDER」が、Streak Manとして都内に出没しビジネスマンを応援する。
2011年02月16日 17時14分
-
デル、2011会計年度第4四半期の決算を発表--法人向けビジネスが好調
デルは米国時間2月15日、2011会計年度第4四半期(1月28日締め)の決算を発表した。法人市場での売り上げが増加している。
2011年02月16日 11時42分
-
4G対応Androidタブレットの評価は?--「Dell Streak 7」レビュー
米国で4G対応タブレット端末である「Dell Streak 7」が発売された。この7インチタブレット端末は、「iPad」や「GALAXY Tab」とどこまで戦えるのだろうか。この記事ではStreak 7の特徴をレビューする。
2011年02月10日 07時30分
-
デル、10インチ「Windows 7」搭載タブレットを発表--企業ユーザー向け
UPDATEデルは米国時間2月8日、新しい10インチ「Windows 7」搭載タブレットを含む複数の製品をサンフランシスコで開催のイベントで発表した。
2011年02月09日 07時42分
-
東芝やNECに「Android 3.0」への取り組みを聞いてみた
米Googleは現地時間2月2日、タブレット端末向けOS「Android 3.0」を披露した。そこで、各メーカーのタブレットへの今後の展開を聞いた。
2011年02月03日 15時51分
-
デル、「Android 3.0」搭載タブレットと「Windows Phone 7」搭載の新端末をリリースか
デルは、「Android 3.0」を搭載したタブレット製品を準備しているようだ。また、「Windows Phone 7」を搭載した新製品も近々リリースの予定らしい。
2011年01月31日 12時39分
-
アップル、コンピュータの出荷台数で世界シェア第3位--Canalys調べ
Canalysは米国時間1月26日、2010年第4四半期のコンピュータ出荷台数に関するレポートを発表した。それによると、アップルの市場シェアは第3位となったという。
2011年01月27日 11時32分
-
全モデル最新インテルプロセッサ搭載--デル、個人とSMB向けPC4製品発表
デルは1月11日、個人向けおよび中堅・中小企業(SMB)向けに第2世代インテルCoreプロセッサを搭載したPC4製品の発売を開始した。
2011年01月11日 20時07分
-
デル、CESで「Dell Streak 7」やゲーマー向け新製品を発表--Y世代にアピール
UPDATEデルは「2011 International CES」での記者会見で、「Android」搭載の7インチタブレット「Dell Streak 7」を正式発表した。同社はこれを「究極のソーシャルネットワーキング機器」と表現している。
2011年01月07日 10時59分
-
デル、CESで「Dell Streak 7」やゲーマー向け新製品を発表--Y世代にアピール
UPDATEデルは「2011 International CES」での記者会見で、「Android」搭載の7インチタブレット「Dell Streak 7」を正式発表した。同社はこれを「究極のソーシャルネットワーキング機器」と表現している。
2011年01月07日 10時59分
-
2011 International CES間もなく開幕--発表内容を予想
2011 Consumer Electronics Show(CES)が米国時間1月6日よりラスベガスで開幕する。今回は画期的な新技術というよりも、既知の製品が進化したものが数多く披露される見通しだ。
2011年01月05日 11時31分
-
デル、情報セキュリティサービスのSecureWorksを買収
デルは米国時間1月4日、情報セキュリティサービスを提供する企業のSecureWorksの買収を発表した。
2011年01月05日 11時11分
-
ストレージはITベンダーのウィッシュリスト上位?--2010年ストレージ戦争を振り返る
(ZDNET Japan)2010年も買収話が尽きない1年となったが、特にストレージ業界ではさまざまな買収劇が繰り広げられた。今回はストレージ関連企業の買収に焦点を当て、1年を振り返ってみたい。
2010年12月28日 10時00分
-
タブレットとPC--あいまいになるカテゴリの定義
「iPad」はPCなのだろうか。最近の一部の市場シェア調査では、タブレットが従来型のPCと同じカテゴリに分類されていた。この2つのデバイスを同じ分類にするのはまだ早いという意見とともに、それぞれの定義があいまいになってきているという意見もある。
2010年12月22日 07時30分
-
デル、データセンター統合管理ソフトをハードウェアと組み合わせて販売
(ZDNET Japan)デルは、データセンター統合管理ソリューションのコンポーネントソフトウェア「Dell Advanced Infrastructure Manager(AIM)」を、同社製ハードウェアなどと組み合わせたソリューションパッケージの販売を開始した。
2010年12月16日 20時32分
-
デル、ストレージベンダーCompellentを総額9億6000万ドルで買収へ
デルが、ストレージベンダーのCompellent Technologiesを総額9億6000万ドル(1株あたり27.75ドル)で買収することで両社が合意したと発表した。
2010年12月14日 10時39分
-
デル、ストレージベンダーCompellentと買収交渉中
3PARの買収をめぐってヒューレット・パッカ−ドに敗れたデルが、今度は主要なストレージベンダーであるCompellent Technologiesの買収に向けて協議を進めている。
2010年12月13日 07時15分
-
インテル製チップ、2011年発売タブレット35種類以上に搭載--東芝やデルなどが採用へ
インテルは米国時間12月8日、同社製チップが2011年に35種類以上のタブレットに搭載されると発表した。同時に、タブレットには2種類の「Atom」プロセッサが使用されることを明らかにした。
2010年12月09日 14時45分
-
フォトレポート:デルのハイブリットタブレット「Dell Inspiron duo」
デルは新しいコンパーチブル型のタブレット「Dell Inspiron duo」について複数の画像と詳細を明らかにし、タブレットファンの心をとらえることに成功した。そして、米CNET Labsにレビュー用として、同製品の発売前サンプルが届けられた。われわれは概して、デザインとそのコンセプトに感銘を受けた。
2010年11月26日 11時16分