-
量子コンピュータの進歩が既存の暗号化技術を無力化する--IBM Researchが警告
(ZDNET Japan)IBM Researchのディレクターが、量子コンピュータにより現在実用化されている最強の技術で暗号化されている機密データでさえも即座に解読できるようになるだろうと警告した。
2018年05月21日 10時33分
-
IBMとレッドハット、ハイブリッドクラウドやコンテナで連携強化
(ZDNET Japan)IBMとRed Hatが、コンテナやハイブリッドクラウドプラットフォームの連携向上を目的に提携を強化する。
2018年05月11日 11時05分
-
IBMら、ブロックチェーンで宝石の来歴を追跡へ
IBMやHelzberg Diamonds、および採掘や精製を手がける企業が「TrustChain」という企業連合を結成し、ブロックチェーン技術を用いた宝石の来歴追跡を実用化しようとしている。
2018年04月27日 12時30分
-
日本IBM、メインフレーム入門機「z14 Model ZR1」などを国内展開
(ZDNET Japan)日本IBMは4月19日、メインフレームの新型機「IBM z14 Model ZR1」と「IBM LinuxONE Rockhopper II」に関する記者会見を開いた。5月31日に工場出荷を開始する。
2018年04月20日 13時58分
-
IBMとFortinetが脅威管理システムで連携拡大
(ZDNET Japan)IBMとFortinetが、セキュリティサービスの機能を統合し、戦略的関係を拡大したことを発表した。
2018年04月19日 16時00分
-
IBM、AIシステムを保護するオープンソースライブラリ「Adversarial Robustness Toolbox」
(ZDNET Japan)IBMが、カリフォルニア州サンフランシスコで開催中のセキュリティカンファレンス「RSA Conference 2018」で、人工知能(AI)システムの保護に向けたセキュリティライブラリをオープンソースコミュニティーに公開したと発表した。
2018年04月19日 13時42分
-
IBM、予想上回る第1四半期決算--クラウドや「IBM Z」が好調
(ZDNET Japan)IBMは2018年第1四半期決算を発表した。売上高は191億ドルとなり、アナリストの予想を上回った。「戦略分野」とする新規事業は前年同期比で2桁の成長を記録した。
2018年04月18日 10時54分
-
量子コンピュータでユーザーイベント--IBMが女性限定で
(ZDNET Japan)Bluemix Girls Groupは、日本アイ・ビー・エムで女性に限定したコミュニティイベント「クラウドで量子コンピュータを動かしてみよう!」を開催した。「IBM Q」を対象に量子コンピュータを操作する「IBM Q Experience」を使用し、参加者は量子ゲート(量子ビットに作用する演算子)の制御をハンズオン形式で体験した。
2018年04月09日 07時30分
-
ムーア、メトカーフ、そして“ワトソンの法則”?--データとAIが企業や社会を変えるとロメッティ氏
(ZDNET Japan)IBMは3月19日から22日まで、米ラスベガスで年次イベント「Think 2018」を開催している。20日の基調講演では、会長兼プレジデント兼最高経営責任者(CEO)のGinni Rometty氏が企業、社会、そしてIBMの転換点について話した。Facebookの個人情報の取り扱いが大きな話題となる中、Rometty氏は何度も「信頼」という言葉を使い、「IBMは顧客のデータを所有しない」と約束した。
2018年03月23日 07時00分
-
アップルとIBM、よりスマートなiOSアプリ構築実現へ--WatsonとCore ML連携など発表
(ZDNET Japan)アップルとIBMは、それぞれの人工知能(AI)技術と機械学習技術を結びつけ、企業向けiOSアプリをよりスマートなものにするという。
2018年03月22日 13時16分
-
IBM、「世界最小」コンピュータを発表--ブロックチェーン活用で偽造品対策に期待
(ZDNET Japan)IBMが「世界最小」のコンピュータを発表した。塩粒ほどの大きさで、偽造品流通防止に役立つことが期待される。
2018年03月20日 11時06分
-
IBM、地理空間ビッグデータのプラットフォーム「PAIRS Geoscope」を提供開始
(ZDNET Japan)IBM Researchが地図や衛星、気象、人口の変化を網羅する大規模な地理空間データセットとアプリを結びつけるクラウド分析サービスを発表した。
2018年03月12日 13時17分
-
エアバスとIBM、宇宙飛行士を支援する球体AIロボ「CIMON」開発--これって「ハロ」?
宇宙船内で宇宙飛行士の活動を支援するAIアシスタント「CIMON」を、AirbusとIBMなどが開発した。2018年6月より、国際宇宙ステーション(ISS)で試験運用する予定。
2018年03月06日 10時46分
-
マルチクラウドの統合管理などに注力--日本IBMがGTS事業戦略
(ZDNET Japan)日本IBMは3月5日、企業システムの運用や保守を請け負うグローバル・テクノロジー・サービス(GTS)事業の戦略説明会を開催した。2018年はクラウドを中心に、コグニティブシステムと組み合わせたインフラサービスの提供を目指していく方針を示した。
2018年03月06日 07時00分
-
デジタル通貨金融サービスに進出したIIJ鈴木会長の決意
(ZDNET Japan)今回は、IIJの鈴木幸一 代表取締役会長兼CEOと、日本IBMの纐纈正嗣 執行役員の発言を紹介する。
2018年02月09日 11時00分
-
IBMの第4四半期決算、予想上回る--クラウドなどの戦略事業が好調
(ZDNET Japan)IBMの第4四半期は予想を上回った。アナリティクスやクラウドなどを含む「戦略分野」の事業が好調だった。
2018年01月19日 11時44分
-
パーソルキャリア、ビッグデータ解析でマッチングの精度とスピードを向上
(ZDNET Japan)パーソルキャリアは、業務処理の自動化を担うシステム基盤を刷新し、2018年5月に稼働を始める計画だ。オープンソースの分散処理フレームワーク「Apache Hadoop」を用いてビッグデータを解析し、人材紹介サービスの精度とスピードを向上させる。
2018年01月18日 11時55分
-
IBM、AI向けに最適化した「Power System AC922」サーバを発表
(ZDNET Japan)IBMは米国時間12月5日、「POWER9」プロセッサを搭載し、人工知能(AI)のワークロード向けに最適化した「Power System AC922」サーバを発表した。
2017年12月06日 11時48分
-
商船三井、運航船の事故やトラブルに統計解析--安全策の立案や効果検証を実施
(ZDNET Japan)商船三井は12月、新たな取り組みとして運航状況や船員情報、検船活動などから集めた複数のデータを分析して相関関係や因果関係を明らかにすることで、より効果的な事故防止策を策定したり、その効果を検証したりしていく。
2017年12月05日 12時15分
-
日本IBM、PCI DSS準拠への対応をトークナイゼーションで支援
(ZDNET Japan)日本IBMは、トークナイゼーションの技術を活用した「IBMトークナイゼーション・モデレーター・ソリューション」を提供する。
2017年12月04日 13時20分
-
横浜銀行、住宅ローンなどの業務にRPA活用--対象業務を順次拡大
(ZDNET Japan)横浜銀行は、定型作業をソフトウェアロボットで自動化するRPA(ロボティックプロセスオートメーション)を導入し、業務の効率化と生産性の向上を進めている。
2017年11月30日 15時30分
-
「Watson」はビジネスのためのAI基盤--日本IBMが技術動向を説明
(ZDNET Japan)日本IBMは11月16日、AI(人工知能)基盤「IBM Watson」の技術動向説明会を開催した。「ビジネスのためのAI基盤」をアピールし、Watsonの特徴点や機能強化など、最新の動向について明らかにした。
2017年11月17日 11時46分
-
SMFGとSMBC、RPAとOCRで事務作業の入力効率化
(ZDNET Japan)三井住友フィナンシャルグループ(SMFG)と三井住友銀行(SMBC)は、データキャプチャ技術で紙帳票を電子化し、グループ全体の抜本的な業務効率化を支援するOCR(光学文字認識)基盤を構築した。
2017年11月13日 14時52分
-
日本IBMの社長が説く「ビジネスでのAI活用のポイント」
(ZDNET Japan)今回は日本IBMのElly Keinan 代表取締役社長と、IIJの鈴木幸一 代表取締役会長兼CEOの発言を紹介する。
2017年11月10日 11時00分
-
ハイブリッドクラウド環境の実現を支援する「IBM Cloud Private 2.1」
(ZDNET Japan)IBMは米国時間11月1日、「IBM Cloud Private 2.1」を発表した。これは、オンプレミスのデータセンター内でクラウドネイティブなアプリケーションを実現するためのソフトウェアだ。
2017年11月02日 10時41分