-
グーグル、「Android」開発者コンソールを改良
「Google Play」でアプリケーションを公開する手続きには、開発者らから不満が寄せられていた。グーグルは、新しい開発者コンソールでそういった不満を解消しようとしている。
2012年10月16日 12時19分
-
EU、グーグルの新プライバシーポリシーに非難を表明へ
欧州連合(EU)は現地時間10月16日、フランスの情報処理と自由に関する国家委員会(CNIL)の主導によって、論議を呼んでいるグーグルのプライバシーポリシーを激しく批判する予定だ、とThe Guardianが報じている。
2012年10月16日 10時51分
-
グーグル、Gmailから「Drive」「Calendar」を検索可能にする試験を開始
グーグルは米国時間10月15日、パーソナル検索に向けた暫定的な運用をさらに進め、単一の検索ボックスから広範囲にわたるGoogle製品を検索したいユーザー向けに実地試験を開始した。
2012年10月16日 10時51分
-
FTC、グーグルに制裁を検討か--「検索事業で競争を阻害」した疑い
Reutersの報道によると、米連邦取引委員会(FTC)は、Googleが検索事業における支配的地位を利用して競合各社を妨害しているとして、同社に制裁を加えることを検討しているという。
2012年10月13日 11時41分
-
グーグル、手軽に「AdWords」を利用できる新広告サービス
グーグルは10月11日、ネットや広告に不慣れな企業・店舗などでも、簡単な操作で利用できる新たなオンライン広告サービス「AdWords Express」を開始すると発表した。
2012年10月12日 18時34分
-
米グーグル副社長、継続的な復興支援を約束--日本には専門チームも
米Google 企業開発担当上級副社長 兼 最高法務責任者であるDavid C. Drummond氏は10月12日、グーグルとして震災復興を支援する取り組みを継続していく姿勢を改めて示した。
2012年10月12日 18時17分
-
グーグル、「Google+」モバイル版をアップデート--ページ管理が可能に
グーグルが「Google+」モバイル版アプリをアップデートした。Google+ページのオーナーがスマートフォンやタブレットから投稿の送信やコメントの追加をしたり、フォロワーにアクセスしたりできる。
2012年10月12日 13時19分
-
グーグル、「Street View」に過去最大のアップデート--世界の道路を25万マイル追加
グーグルは「Street View」に、17カ国以上における延べ25万マイル(約40万km)の道路を追加したと発表した。「過去最大のアップデート」だとしている。
2012年10月12日 12時41分
-
グーグル、「Nexus」コールセンター開設に向け人員を募集中か
グーグルが「Google Nexus」向けコールセンターの人員確保をサードパーティー企業に依頼したようだ。この動きは今後の展開を知るヒントになるかもしれない。
2012年10月12日 11時06分
-
「アップル対Androidは決定的な争い」:グーグルのE・シュミット会長
グーグルの会長エリック・シュミット氏はインタビューで、「Android対Appleのプラットフォーム争いは、今日の業界における決定的な争いだ」と語った。
2012年10月12日 07時15分
-
グーグル、モバイルサイトを改良--メニューがスライド表示に
Google.comのモバイル版サイトがアップデートされ、画面左隅のアイコンをタップすることでグーグルのさまざまなサービスがスライドして表示されるようになった。
2012年10月11日 13時32分
-
グーグルのE・シュミット氏、アップルについて語る--「地図の大変さが分かったはずだ」
グーグルの会長であるE・シュミット氏は、ニューヨークで行われたインタビューで、アップルが「iOS 6」に独自地図を採用したことや世界的に影響力のある他の大企業についてなど見解を語った。
2012年10月11日 13時01分
-
「Google Play」のアプリ内サブスクリプション、無料試用期間が設定可能に
Androidアプリ開発者は「Google Play」のアプリ内サブスクリプションで、ユーザーが購入前に無料で試用できる期間を設定できるようになった。
2012年10月11日 12時55分
-
グーグル、サムスンと提携し10インチクラスのタブレットを開発中か
米CNETが得た情報によると、グーグルは10インチクラスの「Nexus」タブレットを開発中で、これをサムスンとの共同ブランドにする見込みだという。
2012年10月09日 14時06分
-
グーグル、Androidタブレット用アプリの構築を奨励--開発者向けチェックリストを公開
グーグルが「Nexus 7」や「GALAXY Tab」シリーズに向けたアプリ構築のベストプラクティスを強調した「タブレットアプリの品質チェックリスト」を公開した。
2012年10月09日 12時52分
-
「Google TV」で「Google Play」からコンテンツの購入やレンタルが可能に
グーグルは、「Google Play」で購入したコンテンツを「Google TV」から視聴できるようにする。また、Google TVからGoogle Playストアを通じて直接コンテンツを購入することも可能になる。
2012年10月09日 12時29分
-
グーグルとLG、「Nexus」スマートフォンを10月末に発表か
LGがいよいよ、「Nexus」スマートフォンを手に入れることになる。先頃発表された主力端末「Optimus G」がベースとなるという。米CNETがこの情報を入手した。
2012年10月06日 08時15分
-
オラクル、「Java APIを著作権の対象と認めず」判決を不服とし上訴へ--対グーグル訴訟
オラクルは、Java APIが著作権の保護対象とならないという判決を不服とし、控訴審で見直すよう米連邦地裁に求めたことを明らかにした。
2012年10月05日 12時36分
-
モトローラ・モビリティ、再編計画の規模を拡大
グーグルは、買収したモトローラ・モビリティの再編計画の規模をさらに拡大し、米国外の地域でも人員削減および事業の縮小を実施することを決定した。
2012年10月05日 11時37分
-
YouTube、著作権管理システムに3つの改良点
グーグルは10月4日、動画共有サイト「YouTube」で提供している著作権管理システム「コンテンツ ID」の機能を強化したことを発表した。
2012年10月05日 08時30分
-
モバイルウェブ版「Google Maps」、「Street View」を追加
グーグルは同社のモバイル向けウェブアプリケーション「Google Maps」を、「Street View」の追加によって強化した。
2012年10月05日 08時28分
-
モトローラ・モビリティ、顔認識技術企業Viewdleを買収したことを発表
グーグル傘下のモトローラ・モビリティは米国時間10月3日、ウクライナの顔認識技術企業Viewdleを買収したことを認めた。
2012年10月04日 12時59分
-
モバイル向け「Google Maps」、「Street View」画像が表示可能に
AllThingsDによると、グーグルは今週、モバイル向けウェブアプリ「Google Maps」に「Street View」画像を追加することを発表する予定だという。ウェブ版のGoogle Mapsは「iPhone」や「iPad」からもアクセスできる。
2012年10月03日 16時15分
-
グーグル、「Google Wallet」を使ったウェブコンテンツの購入に対応へ
グーグルは米国時間10月2日、ユーザーはまもなく「Google Wallet」を使用してウェブコンテンツの代金を支払えるようになることを認めた。
2012年10月03日 12時21分
-
グーグル、時価総額で技術企業第2位に--マイクロソフトを上回る
グーグルは米国時間10月1日、時価総額でマイクロソフトをついに上回った。技術企業では、同社よりも時価総額が高いのはAppleのみとなった。
2012年10月02日 08時52分