-
グーグル、一部従業員のネットアクセスを制限--サイバー攻撃のリスク低減に向け
グーグルが、一部従業員のインターネットアクセスを制限する取り組みを開始した。サイバー攻撃のリスクを抑えるための実験的プログラムだという。
2023年07月20日 12時24分
-
グーグル「Pixel Fold」とサムスン「Galaxy Z Fold4」を比較--どちらを購入すべき?
グーグルが初の折りたたみスマートフォン「Pixel Fold」を発表した。本記事では、Pixel Foldと最大のライバルであるサムスンの「Galaxy Z Fold4」の両方を使用した米CNET記者が両製品を比較して、それぞれの長所と短所を紹介し、どちらを購入すべきかをアドバイスする。
2023年07月20日 07時30分
-
タイトー、拡張現実の世界でプレイする「スペースインベーダー」--Googleの最新AR技術を活用
タイトーは7月18日、Googleの最新AR技術を搭載した没入型ARゲームアプリ「スペースインベーダー ワールドディフェンス」の配信を開始した。Googleが提供するARCore Geospatial APIの新機能で、最新AR技術のStreetscape Geometryを搭載した没入型仮想現実のモバイル3Dゲームアプリとなっている。
2023年07月18日 16時20分
-
Google Labs、言語モデル「NotebookLM」の提供開始を発表--まず米国から
(ZDNET Japan)グーグルは言語モデルをその中核に据えたノート作成ソフトウェア「NotebookLM」という実験的製品を発表した。
2023年07月14日 12時30分
-
グーグル、新しい医療AIチャットボットを米病院でテスト中
グーグルがメイヨー・クリニックで4月から自社開発のチャットボット「Med-PaLM-2」をテストしていることが、最近の報道で明らかになった。
2023年07月14日 10時50分
-
「Pixel Fold」を1週間使った感想--グーグル初の折りたたみ式デバイスを体験
(ZDNET Japan)「Pixel Fold」はグーグル初の折りたたみ式スマートフォン/タブレットだ。このデバイスのスペック、1週間のテストで判明した長所と改善の余地がある部分などを紹介する。
2023年07月08日 08時30分
-
「Google for Education」で進化する教育現場--元教員グーグル社員が語る
(ZDNET Japan)グーグルは、教育機関向けサービス群「Google for Education」の機能や活用事例を紹介するグローバルイベント「Google for Education Leader Series Japan」を開催。基調講演では、日本を含む24カ国を対象に実施した調査結果をまとめたレポート「Future of Education」を基に、3つのトレンドを解説した。
2023年07月06日 09時34分
-
「Pixel Fold」と「Galaxy Z Fold4」を比較--お勧めユーザー別に特徴を紹介
間もなく、グーグルの折りたたみスマートフォン「Pixel Fold」が発売される。ライバル機の「Galaxy Z Fold4」もほぼ同じ価格帯で、両者ともそれなりの魅力があるので、どちらを買うか迷っている読者も多いだろう。それぞれの特徴をもとに、お勧めできる条件をまとめてみた。
2023年07月06日 07時30分
-
グーグル、ネットの公開情報をAI訓練に利用するとポリシーに明記
(ZDNET Japan)グーグルは米国時間7月1日、プライバシーポリシーを更新し、ユーザーがオンラインに投稿したさまざまなデータを人工知能(AI)モデルの訓練のために収集することを明記した。
2023年07月05日 11時52分
-
「Android Auto」、「Googleマップ」をスマホと車で同時に表示可能との報告
「Android Auto」で「Googleマップ」をスマートフォンと自動車のディスプレイで同時に使えるようになったと、ユーザーがRedditで報告している。
2023年07月03日 09時48分
-
グーグル「Pixel Fold」レビュー:Galaxy Z Foldとの写真や使い勝手の違いを詳しく解説
グーグルは、初の折りたたみスマートフォン「Pixel Fold」をしっかりと仕上げてきた。写真やバッテリーの持続時間などを他機種と比較しながら詳しく紹介する。
2023年07月03日 07時30分
-
グーグル「Pixel Fold」、早くもディスプレイ破損の報告が相次ぐ
グーグル初の折りたたみスマホ「Google Pixel Fold」は米国で発売が開始され、高い評価を得ているが、一部のアーリーアダプターは早くもディスプレイの破損に悩まされているようだ。
2023年06月30日 11時21分
-
「Googleレンズ」の威力を実感できる、便利な使い方7選
AI画像認識ツール「Googleレンズ」はお使いだろうか。画像とテキストが関係する場面なら、実は想像以上にいろいろな形で活躍するのをご存じない方も多いかもしれない。公式ブログでも触れられていない、筆者お勧めの使い方もあわせて紹介しよう。
2023年06月30日 07時30分
-
グーグル、「Pixel Fold」の交換部品をiFixitで販売へ
グーグルが発表したばかりの折りたたみスマートフォン「Google Pixel Fold」について、公式の交換部品を提携先のiFixit経由で販売し、ユーザーによるセルフ修理を可能にすることがわかった。
2023年06月29日 11時49分
-
グーグル、ARグラスの開発プロジェクトを中止か
グーグルは、拡張現実(AR)グラスの開発計画を続行しないと報じられている。
2023年06月29日 09時42分
-
グーグルと百度、AIモデルで「ChatGPT」を超える自信を示す
グーグルと中国の百度(バイドゥ)は、自社の最新AIモデルが「ChatGPT」を凌駕すると主張している。
2023年06月28日 11時10分
-
グーグル、「Stadia」終了に続き新たなオンラインゲーム機能をテストか
グーグルが「YouTube」でオンラインゲームをプレイできる方法をテスト中だと、The Wall Street Journal(WSJ)が報じている。
2023年06月27日 11時32分
-
グーグル、ハイエンドのノートPCブランド「Chromebook X」を準備か
リーク情報によると、グーグルはハイエンドの「Chromebook」を「Chromebook X」としてリブランディングするという。
2023年06月23日 08時18分
-
グーグル「Pixel Tablet」レビュー:デザイン、ドックやソフトウェアの使い勝手など
「Pixel Tablet」はグーグルが久々に発表した純正タブレットで、スピーカー付き充電ドックが付属することが最大の特徴だ。本記事では、Pixel Slateを実際に使用した米CNET記者が、デザイン、ドックの使い勝手、ソフトウェア、パフォーマンスなどについて解説する。
2023年06月23日 07時45分
-
「Google Pixel Tablet」を試す--タブレット、スマートディスプレイの一台二役
グーグルは6月20日から、「Google Pixel」ブランドでは初となるタブレット「Google Pixel Tablet」の発売を開始した。
2023年06月22日 09時00分
-
iOS版「Chrome」に4つの新機能--住所の地図表示やカレンダーの予定作成が容易に
(ZDNET Japan)グーグルは、「iOS」版「Chrome」の利便性を向上させる4つの新機能を発表した。
2023年06月21日 11時53分
-
「Google Pixel 8」シリーズうわさまとめ--超広角カメラの進化や体温測定も
Googleが初の折りたたみスマートフォンを発表してからまだ間もないが、多くのAndroidファンの心はすでに秋に向かっている。正式発表を待つ間、Pixel 8シリーズをめぐるうわさを見ていこう。
2023年06月20日 07時30分
-
グーグル、AIチャットボットに機密情報を入力しないよう従業員に警告
グーグルの親会社Alphabetは、機密情報をAIチャットボットに入力しないよう従業員らに警告したという。
2023年06月19日 08時52分
-
スマホ版「Gmail」で「Help me write」機能が利用可能に--テスター登録が必要
グーグルの「Help me write」機能が、「Workspace Labs」プログラムの登録テスターを対象として、「Android」版と「iOS」版の「Gmail」で利用できるようになった。
2023年06月16日 12時35分
-
「Googleレンズ」、皮膚の状態を検索可能に--説明しづらい症状にも
グーグルは、気になる皮膚トラブルの写真をアップロードすれば、「Googleレンズ」の画像認識技術によって、視覚的に一致するものを検索できるようにしたと発表した。
2023年06月16日 08時29分