-
財務省税関、電子申告ゲートを用いた実証実験--税関検査に顔認証を活用
(ZDNET Japan)2019年4月以降、財務省税関は成田空港の第3ターミナルで電子申告ゲートを用いた実証実験を開始する予定だ。電子申告ゲートを受注したNECが11月7日に明らかにした。
2018年11月09日 16時15分
-
IoTやAIが浸透したデジタル社会の取り組みを披露--NECの新野社長が基調講演
(ZDNET Japan)NECは11月8、9日の2日間、東京国際フォーラムで同社最大のプライベートイベント「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2018」を開催。会期初日には、NECの新野隆社長 兼 最高経営責任者(CEO)が「Digital Inclusion~デジタルのチカラで、ひとりひとりが輝く社会へ~」と題した基調講演を行った。
2018年11月09日 07時00分
-
NEC、サイバー攻撃リスクを自動診断する技術を開発
(ZDNET Japan)NECは、「サイバー攻撃リスク自動診断技術」の開発を発表した。専門家でも把握が困難なシステムにおけるセキュリティ上の脆弱性な部分の可視化を支援する。
2018年11月09日 06時00分
-
NEC、秘密計算のシステム開発を容易にする支援ツールを開発
(ZDNET Japan)NECは、秘密計算を組み込んだシステム開発を容易にする支援ツールを開発した。2020年の秘密計算の実用化を目指す。
2018年11月09日 06時00分
-
北米にAI拠点を新設した富士通、NTT、NECの挑戦は奏功するか
(ZDNET Japan)富士通、NTT、NECが相次いで北米に人工知能(AI)技術を推進する拠点の新設を発表した。日本を代表するICTベンダーがこぞってAIの最先端を行く北米に乗り込んだ格好だが、果たして3社の挑戦は奏功するか。
2018年11月08日 10時07分
-
NEC、日本発の産業制御システム向けセキュリティコンサルティングを開始
(ZDNET Japan)NECは制御システムセキュリティセンターとの連携による日本発の産業制御システム向けセキュリティコンサルティングの提供を発表した。
2018年11月06日 12時20分
-
NEC、単一環境で複数のAI技術を利用可能に--AI活用基盤を機能強化
(ZDNET Japan)NECは11月1日、人工知能(AI)の検証から導入、活用までを統合支援するプラットフォーム「NEC Advanced Analytics Platform(AAPF)」の機能強化を発表した。最先端のAI技術を順次搭載していく予定。第一弾として、既存の「異種混合学習」に加え、新たに「RAPID機械学習」「テキスト含意認識」に対応する。
2018年11月05日 10時46分
-
NECがスタンフォード大のAI研究プロジェクトに参画--「SX-Aurora TSUBASA」を提供
(ZDNET Japan)NECは米スタンフォード大学のAI研究プロジェクト「DAWN Project」に参画し、同社の新しいベクトル型コンピュータ「SX-Aurora TSUBASA A300-4」を4台提供したと発表した。
2018年10月30日 10時08分
-
NEC、「顔認証ソリューション for オフィス」を提供開始
(ZDNET Japan)NECは「顔認証ソリューション for オフィス」を発売すると発表した。顔認証の管理機能を提供するクラウドサービスの強化を中心にソリューションの幅を拡大する。
2018年10月29日 16時45分
-
NECと日立、富士通--「統合セキュリティ人材モデル」を策定---14種類の人材像を体系化・標準化
(ZDNET Japan)NEC、日立製作所、富士通は、実践的なスキル・ノウハウを持つサイバーセキュリティ技術者の共通人材モデル「統合セキュリティ人材モデル」を策定し、セキュリティベンダー向けに公開した。
2018年10月29日 09時58分
-
NEC、VR/AIを活用した会議の実証実験を開始
(ZDNET Japan)NECとNECマネジメントパートナーは働き方改革の一環として、VR・AIを活用した会議を行う実証実験を行うと発表した。
2018年10月29日 09時39分
-
NEC×ダンデライオン、AIで“時代のムードを味わえる”チョコレート開発
日本電気(NEC)とサンフランシスコ発のBean to Barチョコレート専門店のダンデライオン・チョコレート・ジャパンは、AIとチョコレートメーカーのコラボレーションにより、社会を反映する新聞記事からその時代のムードをチョコレートの味わいで再現した「あの頃は CHOCOLATE」を新たに開発したと発表した。
2018年10月25日 17時33分
-
JVCケンウッド、基幹システムをNECデータセンターに移行
(ZDNET Japan)JVCケンウッドは、基幹システムを含む大規模システムを、クラウド基盤サービス「NEC Cloud IaaS」と「NEC神奈川データセンター」に移行した。
2018年10月23日 10時43分
-
NECとホートンワークス、ビッグデータ向け高速分析プラットフォームを共同開発
(ZDNET Japan)NECとHortonworksは、NECの次世代イノベーションプラットフォーム「SX-Aurora TSUBASA」上で、AIにも利用可能なビッグデータ向け高速分析プラットフォームを共同開発すると発表した。
2018年10月17日 09時51分
-
顔認証でセキュリティ強化--NEC、ワークフロー新版「EXPLANNER/FL II」を提供
(ZDNET Japan)NECは10月11日、ウェブ型承認ワークフローシステム「EXPLANNER/FL II」を販売開始すると発表した。「EXPLANNER/FL」の後継製品で、セキュリティとクラウドへの対応強化が図られている。
2018年10月15日 12時41分
-
栃木市がLPガス遠隔検針を実験--NEC、LoRaWAN準拠ネットワークサーバ提供
(ZDNET Japan)NECは10月10日、栃木県栃木市で行われているLPガス遠隔検針の実証実験に、LoRaWAN準拠ネットワークサーバなどを提供したと発表した。
2018年10月12日 12時02分
-
NEC PC、女性が片手で持ちやすい7型Androidタブレット「LAVIE Tab E」を刷新
NECパーソナルコンピュータは10月9日、ファミリー向けAndroidタブレットの7型モデル「LAVIE Tab E」(TE507/JAW)を発表し、10月11日より順次販売を開始すると発表した。
2018年10月10日 08時05分
-
三菱UFJ銀行、住宅ローンの事前審査にAI活用--最短15分で結果確認
(ZDNET Japan)三菱UFJ銀行は、住宅ローンの事前審査を短時間で行う「住宅ローンQuick審査」サービスに、NECの人工知能(AI)技術を採用した。
2018年10月05日 16時06分
-
NEC、AI利用の影響を考慮した「デジタルトラスト推進本部」を新設
(ZDNET Japan)NECは、人工知能の社会実装や生体情報の利用がプライバシーなど人権に与える影響を考慮し、「デジタルトラスト推進本部」を新設した。
2018年10月04日 17時01分
-
大日本印刷とNEC 生体認証サービスで協業---顔認証技術を活用
(ZDNET Japan)大日本印刷(DNP)とNECは9月20日、顔認証技術を活用した生体認証サービスでの協業を開始すると発表した。
2018年09月24日 10時45分
-
NEC、米国サッカー殿堂に顔認証システムを提供--2018年10月に開設
(ZDNET Japan)NECは9月11日、現地法人であるNECコーポレーション・オブ・アメリカが米国サッカー殿堂「National Soccer Hall of Fame」に顔認証システムを提供したと発表した。
2018年09月14日 17時31分
-
NEC、AIを活用した「物流リソースマネジメントサービス」を提供
(ZDNET Japan)NECは、倉庫内作業における要員マネジメントを最適化する「物流リソースマネジメントサービス」を2019年1月から提供する。
2018年09月11日 14時51分
-
昭和産業、散在するファイルサーバをクラウドに集約してBCP対策を実施
(ZDNET Japan)昭和産業は「NEC Cloud IaaS」を活用して、全国13拠点に散在するファイルサーバを集約し、管理・運用を一元化する環境を構築する。
2018年09月03日 09時45分
-
NEC×日本MS、Microsoft 365を利用しやすくする「NEC 365」を共同開発
日本電気株式会社(NEC)と日本マイクロソフトは8月30日、マイクロソフトのクラウドソリューション「Microsoft 365」導入時に必要なサービスを組み合わせた「NEC 365」を共同開発し、NECにて販売活動を開始すると発表した。
2018年08月30日 13時23分
-
NEC、検証用スマートシティ向けデータ流通基盤を沖縄県に設置
(ZDNET Japan)NECは、検証用のスマートシティ向けデータ流通基盤を沖縄県に設置し、10月から運用を開始すると発表した。
2018年08月30日 09時46分