-
NEC、セキュリティ統合型SDN製品とマネージドサービスを提供開始
(ZDNET Japan)NECは、新たなSDNコントローラ「UNIVERGE Network Operation Engine」と、関連するネットワークおよびセキュリティのマネージドサービスの提供を発表した。
2018年08月28日 06時00分
-
富士通がこだわる「これからのコアビジネス」
(ZDNET Japan)今回は、富士通の塚野英博 代表取締役副社長兼CFOと、NECの森田隆之 代表取締役 執行役員副社長兼CFOの発言を紹介する。
2018年08月17日 10時27分
-
抑止効果が大きい顔認証、装備していることを喧伝せよ
(ZDNET Japan)NECの顔認証技術が2020年の東京オリンピック・パラリンピックのセキュリティ対策として採用されることになった。その発表会見を聞いて感じたのは、最も有効なのは“抑止効果”ではないか、と。ならば、大いに喧伝すべきである。
2018年08月16日 10時30分
-
東京五輪の本人確認にNECの顔認証システム--約30万人の大会関係者が対象
(ZDNET Japan)NECは8月7日、同社の顔認証システムが、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会での関係者の本人確認用システムとして採用されたと発表した。
2018年08月10日 11時08分
-
NECとアプレ、AIによる真贋判定サービスを開始
(ZDNET Japan)NECとアプレは、高級ブランド品の二次流通市場向けにAIを利用した真贋(しんがん)判定サービスを開始した。
2018年08月03日 06時00分
-
NEC、台湾のセブン-イレブンに顔認証利用のPOSシステムを提供
(ZDNET Japan)NECは台湾セブン-イレブンに、顔認証エンジン「NeoFace」を活用した顔認証システムと、これ用いたPOSシステムを提供した。
2018年07月30日 09時28分
-
知的生産性向上には空調による温度刺激が効果的--ダイキンとNECが実証
ダイキン工業と日本電気(NEC)は、2016年から取り組んでいる知的生産性を高める空気・空間を実現するための共同研究について、オフィスなどの執務空間における知的生産性向上には、空調による温度刺激が特に効果的であることを実証したと、7月26日付で発表した。
2018年07月29日 09時30分
-
NEC、ビジネス・教育向けPC 14タイプ49モデル--働き方改革や教育現場のICT化を支援
日本電気(NEC)は7月25日、働き方改革を支援するテレワークの利便性向上や教育現場へのPC端末導入促進に配慮した新商品14タイプ49モデルの販売を開始したと発表した。
2018年07月25日 14時26分
-
NEC、IoTシステム向けの産業用コンピュータを発売
(ZDNET Japan)NECは、2Uラックマウント型産業用コンピュータの新製品「FC-R24W」「FC-R16W」の2機種を発表した。
2018年07月24日 06時00分
-
IT業界は「ESG投資」を商機につなげよ
(ZDNET Japan)環境(Enviroment)、社会(Social)、企業統治(Governance)の頭文字を取った「ESG」という言葉が、企業経営の新たな取り組みとして注目されるようになってきた。IT業界はこの新潮流を商機につなげたいところだ。
2018年07月12日 10時30分
-
日興通信、システム開発用ネットワーク基盤にSDNを導入
(ZDNET Japan)日興通信は、自社のシステム開発用ネットワーク基盤にNECのSDNソリューションを導入し、9月から運用を開始すると発表した。
2018年07月04日 14時56分
-
NEC、社内共通業務の自動化に向けRPAのラインアップを強化
(ZDNET Japan)NECは、RPAソリューションのラインアップを強化し、企業内の共通業務を自動化する「NEC Software Robot Solution for Biz」を9月から提供すると発表した。
2018年07月03日 09時00分
-
NEC、夏場でもデータセンター全体の消費電力を最大20%削減する技術を開発
(ZDNET Japan)NECは、データセンターにおけるサーバの冷却効率を2倍にさせる低圧冷媒を用いた圧縮放熱技術を開発したと発表した。
2018年06月29日 12時47分
-
NEC、SMS一斉配信サービスのパートナープログラムを開始
(ZDNET Japan)NECは、複数の携帯端末に一斉にSMSを配信できるクラウドサービス「NEC SMSプッシュサービス」のパートナープログラムを7月に開始すると発表した。
2018年06月28日 06時00分
-
NEC、企業のWindows 10移行をトータル支援
(ZDNET Japan)NECは6月21日、ユーザーの業務環境をWindows 10へ移行するための計画策定から、設計・検証・展開、運用までをトータルにサポートする「トータルサポートソリューション for Windows 10」を提供開始すると発表した。
2018年06月25日 12時00分
-
NEC、PLM製品でAI活用の設計支援機能を強化
(ZDNET Japan)NECはPLMソリューション「Obbligatoシリーズ」の最新版を発表した。AIを活用した設計支援機能が強化されている。
2018年06月19日 09時49分
-
NEC、次世代ものづくりを具現化する共創型体験スペースを新設
(ZDNET Japan)NECは6月14日、次世代のものづくりを具現化する共創型体験スペース「NEC DX Factory」を川崎市のNEC玉川事業場に開設したと発表した。
2018年06月15日 11時30分
-
NEC、心拍変動データで人の感情を可視化する新機能
(ZDNET Japan)NECは、人の感情を心拍変動データなどから可視化するサービスなどを発表した。専用アプリ上で現在の感情や1日の感情履歴などを表示できる。
2018年06月12日 09時20分
-
NEC、AWSの導入支援を強化--200人規模の新組織を設立
(ZDNET Japan)NECは5月30日、Amazon Web Services(AWS)の導入を支援する新組織「NEC Cloud Solutions Group for AWS」を設立した。その第一弾として、AWSの導入期間を10分の1に短縮する「クラウド構築パック for AWS ベーシックモデル」の提供を開始した。
2018年06月04日 11時02分
-
マルイ農協、AIを活用した斃死鶏発見システムをNECと共同開発
(ZDNET Japan)鹿児島県のマルイ農協とNECは、養鶏場のケージ内で死んだ斃死鶏を発見するシステムを共同開発した。目視に依存した作業とAIとカメラ画像で省力化する。
2018年05月31日 09時55分
-
NECと産総研、発見が難しい不具合を見つけ出す「希少事象発見技術」を開発
(ZDNET Japan)NECと産業技術総合研究所が「希少事象発見技術」を開発したと発表した。
2018年05月15日 09時00分
-
NECのAI開発会社がシリコンバレーでスタートアップする理由
(ZDNET Japan)今回は、NECの藤巻遼平 主席研究員(米dotData CEO就任予定)と、日本オラクルの原智宏 執行役員の発言を紹介する。
2018年05月11日 10時30分
-
NEC、先生のテスト採点を効率化するソリューション--従来の用紙を活用可能
日本電気(NEC)は5月10日、学校・教員の業務のひとつであるテストの採点業務を効率化する「テスト採点支援ソリューション」を5月末に発売すると発表した。
2018年05月10日 10時00分
-
ハウステンボス、「スマート コンビニ」で顔認証や商品画像認識のシステムを導入
(ZDNET Japan)ハウステンボスの「変なホテル ハウステンボス」内の無人コンビニエンスストアに顔認証システムや商品画像認識システムが導入された。
2018年05月08日 06時00分
-
富士通とNEC、新年度業績予想「減収減益」の“異常事態”
(ZDNET Japan)成長市場をリードする企業が新年度の業績予想について、当初から「減収減益」を計画する“異常事態”が発生している。富士通とNECだ。いったい、どうなっているのか。
2018年05月01日 10時00分