-
NEC、NICTと共同で適応ネットワーク制御技術のフィールド実験--安全運転支援の効果確認
(ZDNET Japan)NECは5月23日、自動運転の安全性向上に向けた「適応ネットワーク制御技術」のフィールド実験を、情報通信研究機構(NICT)と共同で実施したと発表した。
2019年05月29日 10時30分
-
NEC、AIを活用した治験開始--がん免疫療法の進歩に向けて
(ZDNET Japan)NECは、ヘルスケア事業強化の一環として、がんなどの先進的免疫治療法に特化した創薬事業に本格参入したと発表した。この事業では、同社のAI技術群「NEC the WISE」を活用する。
2019年05月27日 14時05分
-
サイバーセキュリティー製品を共同開発するNECとFFRIの思惑
(ZDNET Japan)本連載では、筆者が「気になるIT」を取り上げ、その概要とともに気になるポイントを挙げてみたい。今回は、NECとFFRIの「国産技術を活用したサイバーセキュリティー製品の共同開発」を取り上げる。
2019年05月23日 07時00分
-
アサヒビールとNEC、輸入ワイン自動検査機を共同開発--隠れた異物も検知
(ZDNET Japan)アサヒビールとNECは、画像処理技術を活用した「輸入ワイン中味自動検査機」を開発した。作業員が目視で行う輸入ワインの検品の作業水準を維持しつつ「自動検査機」を導入することで、品質管理の効率化を目指す。
2019年05月17日 19時51分
-
NEC、がん治療の向上を目指す国際コンソーシアム「TESLA」に参画
日本電気(NEC)は5月14日、Parker Institute for Cancer Immunotherapyおよび、Cancer Research Institute(CRI)が設立・運営するコンソーシアム「TESLA」(Tumor neoantigEn SeLection Alliance)に日本企業として初めて参画すると発表した。
2019年05月15日 11時51分
-
NEC、システムやクラウドと音声連携できるコミュニケーション基盤を提供
(ZDNET Japan)NECとNECプラットフォームズは5月10日、コミュニケーションサーバー「UNIVERGE SV9000CTシリーズ」と専用ミドルウェア「UNIVERGE Integration Platform(UIP)」を販売開始すると発表した。
2019年05月14日 15時28分
-
NECと川崎市、廃棄物処理業務を効率化--収集運搬車両の走行距離を削減
(ZDNET Japan)川崎市とNECは5月9日、廃棄物を収集、運搬、処理する業務の最適化について、実用可能性を調査した結果を発表した。従来と比べて業務車両の走行距離を最大で約16%短縮できることを確認した。
2019年05月13日 10時08分
-
NEC、コミュニケーション基盤「UNIVERGE」にミドルウェアと新サーバー追加
(ZDNET Japan)NECはコミュニケーション関連製品「UNIVERGE」シリーズにミドルウェア「UNIVERGE Integration Platform」と専用サーバー「UNIVERGE SV9000CT」を追加した。
2019年05月13日 07時15分
-
NEC、A4モノクロページプリンタ「MultiWriter 5350」--約11%小型化、無線LAN搭載
日本電気(NEC)は5月10日、無線LANの標準搭載や筐体の小型化、印刷速度の向上を図ったA4対応モノクロページプリンタ「MultiWriter 5350」(PR-L5350)の販売を開始すると発表した。出荷開始は5月24日を予定。
2019年05月10日 10時00分
-
NECが始動したデジタル事業の新体制は奏功するか
(ZDNET Japan)NECがデジタル事業の強化に向けて新たな体制を始動させた。果たして奏功するか。
2019年05月09日 10時30分
-
NEC、口座開設時の本人確認業務を支援--LINE Payが先行採用
(ZDNET Japan)NECは4月24日、銀行口座や証券口座の開設時における本人確認(KYC)業務を支援するサービス「Digital KYC」を金融機関やFinTech事業者向けに提供開始すると発表した。
2019年05月07日 11時14分
-
三井住友銀行の新サービスに見る「既存ビジネスのデジタル変革」
(ZDNET Japan)本連載では、筆者が「気になるIT」を取り上げ、その概要とともに気になるポイントを挙げてみたい。今回は、三井住友銀行がNECと共同で提供するビジネスマッチングサービス「Biz-Create」を取り上げる。
2019年04月25日 07時00分
-
NEC、グループ内の「AIと人権に関するポリシー」を策定
(ZDNET Japan)NECは、同社グループにおける「AIと人権に関するポリシー」を策定したと発表した。公平性、プライバシー、 透明性、説明する責任、適正利用、AIの発展と人材育成、マルチステークホルダーとの対話の各項目で行動指針を定めた。
2019年04月04日 09時26分
-
NEC、「働き方見える化サービス」を強化
(ZDNET Japan)NECは「働き方見える化サービス」を強化し、4月15日から提供すると発表した。
2019年04月01日 11時28分
-
NEC、東大と共同で高速カメラ物体認識技術を開発--製造ラインの検品作業を効率化
(ZDNET Japan)NECは3月28日、東京大学大学院 情報理工学系研究科の研究グループと共同で「高速カメラ物体認識技術」を開発したと発表した。
2019年03月30日 09時00分
-
NEC、セキュリティサービスを新提供--専門外の社員による運用を考慮
(ZDNET Japan)NECとTaniumは、脆弱性の管理を含むマネージドサービス分野での提携に合意し「セキュリティリスク管理サービス」を提供する。
2019年03月26日 16時03分
-
NEC、IoTなどに対応するストレージ強化のファクトリコンピュータ発表
(ZDNET Japan)NECは、デスクトップ型ファクトリコンピュータの新製品3機種を発表した。5年間の長期供給と供給終了から最大10年間の長期保守を行う。
2019年03月26日 14時16分
-
NEC、RPA関連の管理・運用ソリューションを機能拡充
(ZDNET Japan)NECはがRPAソリューションを拡充し、「RPAロボット管理ソリューション」「RPA運用ソリューション」を新たに提供する。
2019年03月22日 09時38分
-
「手ぶらで決済」実現に向けて--NEC、顔認証決済を実証実験
(ZDNET Japan)NECは、クレジットカードと連動した顔認証決済サービスの実証実験について発表した。グループ社員向けの福利厚生施設「NEC芝倶楽部」で実施する。期間は3月18日から4月19日まで。
2019年03月18日 15時53分
-
NECと豊田通商、ウズベキスタンの通信環境を改善へ--携帯やネットの利用拡大に対応
(ZDNET Japan)豊田通商とNECは3月13日、ウズベキスタン国営の通信事業者であるUzbektelecomから、同国の通信環境を大幅に改善する基幹通信システムの構築プロジェクトを受注したと発表した。
2019年03月15日 11時52分
-
NECがAI人材の育成プログラムを開講--自社グループの知見を社会に還元
(ZDNET Japan)NECは、社会課題を解決できるAI人材を輩出するため、学びと実践の場を提供する「NEC アカデミー for AI」を4月1日に開講すると発表した。
2019年03月08日 18時20分
-
福島県でドローン管理システムの実証実験--10機のドローンが安全飛行
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、日本電気(NEC)、NTTデータ、日立製作所、NTTドコモ、楽天、KDDI、ゼンリン、日本気象協会は3月1日、同一空域で複数事業者のドローンが安全に飛行するための運航管理システムの実証試験を実施したと発表した。
2019年03月01日 19時16分
-
NEC、自動運転の安全性向上に向けたネットワーク制御技術の実証実験
(ZDNET Japan)NECは2月21日、自動運転の安全性向上に向けた適応ネットワーク制御技術の実証実験を実施したと発表した。
2019年02月27日 10時57分
-
マルエツ、RPA活用で月間200時間の経理業務を20時間に削減
(ZDNET Japan)マルエツは、NECのRPA(ロボティックプロセスオートメーション)製品を導入し、本部経理の交通費精算業務と会計システム入力業務を自動化した。
2019年02月26日 19時06分
-
スーパーのマルエツ、経理業務にRPA--交通費確認や照合などで時間を10分の1に
(ZDNET Japan)関東でスーパーマーケットを展開するマルエツは、本部の経理業務にRPAを活用。200時間の業務を20時間にまで短縮できたという。
2019年02月21日 07時15分