-
沖縄電力とNEC、AI活用で交通事故の危険度を推定する実証実験を開始
(ZDNet Japan)沖縄電力とNECは、交通事故の危険度を推定する実証実験を開始。両社は「安慶名(あげな)交差点」近くの電柱にカメラを1台設置し、AIを用いて映像から交通流データを分析することで、危険度を推定する。
2019年12月16日 15時28分
-
NEC、全国50以上の地方公共団体とチャットボットを共創--データと知見を共有
(ZDNet Japan)NECは、チャットボットを使った共創プロジェクトにおいて、地方公共団体の参加数が50団体を超えたと発表。同社は、全国の地方公共団体にチャットボットを無償で提供し、AIの学習データの共同利用に取り組んでいる。
2019年12月13日 16時54分
-
日本IBM三澤専務が語った「デジタル時代のITの役割」
(ZDNet Japan)今回は、日本IBMの三澤智光 取締役 専務執行役員と、NECの松倉肇 取締役 執行役員常務の発言を紹介する。
2019年12月13日 09時59分
-
NEC、羽田空港の保安検査場に「待ち時間予測システム」を構築
(ZDNet Japan)NECは、羽田空港国際線旅客ターミナルに保安検査場内の混雑状況を分析・可視化する「待ち時間予測システム」を提供した。
2019年12月12日 15時43分
-
NEC、「AI品質ガイドライン」を策定--AIシステムの構築・開発に適用
(ZDNet Japan)NECは12月10日、AIを使ったシステムの品質ガイドラインを策定したと発表した。従来型のソフトウェア品質保証だけでは対応できない、機械学習システムの品質を担保することが目的だという。
2019年12月10日 13時40分
-
働き方改革に効くRPA--既存ロボットを部品として活用できるものやSaaSでも提供
(TechRepublic Japan)働き方改革の特効薬として期待され続けるRPA。期待が広がることで従来はなかった製品やサービスも提供されるようになっている。すでに稼働しているロボットを部品として活用できるサービスも存在する。
2019年12月06日 07時00分
-
NEC、アユの遡上数をAIで自動計測--2020年度の実用化を目指す
(ZDNet Japan)NECは11月28日、長良川河口堰で実施したアユの遡上数を自動で計測するシステム実証の結果を明らかにし、計測品質の均一化や計測業務の効率化の効果を確認したと発表した。
2019年12月04日 11時41分
-
NAS「iStorage」新製品、100人向けファイルサーバー--可視化機能を標準搭載
(ZDNet Japan)NECがNASの新製品「iStorage NS300Ri」の発売を開始。32TB、16TB、8TB、4TBの4モデルで構成。ファイルサーバー統合管理ソフト「NIAS」の可視化機能をプリインストール。
2019年12月04日 07時15分
-
NEC、中小規模システム向けファイルサーバーを発売
(ZDNet Japan)NECは12月3日、中小規模のシステム向けにファイル管理ソフトウェアと稼働状況を報告するサービスを標準搭載したファイルサーバー「iStorage NS300Ri」を発売した。
2019年12月03日 14時43分
-
アユの遡上数を自動計測するシステム--NECと水資源機構が実証
日本電気(NEC)は、水資源機構とともに長良川河口堰において、アユの遡上数を自動で計測するシステムの実証を2019年4月から8月にかけて実施し、計測品質の均一化や計測業務の効率化の効果を確認したと発表した。
2019年11月28日 19時06分
-
双日ら4社、ミャンマーの通信環境を改善するインフラを整備
(ZDNet Japan)双日、NTT Com、NEC、NECネッツエスアイは、ミャンマーの大手通信事業者から、ネピドー・ヤンゴン・マンダレー(3大都市)、ティラワ経済特区を結ぶ基幹通信網の増強プロジェクト「通信インフラ改善事業」を受注した。
2019年11月26日 18時54分
-
ミツウロコCSとNEC、LPガスの配送回数・平均配送業務時間を約3割削減
(ZDNet Japan)ミツウロコクリエイティブソリューションズとNECは、LPガスの検針業務自動化と配送業務効率化に関する実証実験を2018年10月から2019年9月まで名古屋市で実施した。
2019年11月26日 18時11分
-
阪大とNEC、スーパーコンピューターでのクラウドバースティングを実現
(ZDNet Japan)大阪大学とNECは、阪大のスーパーコンピューター「OCTOPUS」に民間のクラウドサービスのリソースを組み合わせて処理能力を拡張する「クラウドバースティング」を実装した。ここではMicrosoft Azureを利用している。
2019年11月20日 19時11分
-
大和リースとNEC、五感に作用する空間での感情変化を検証--商品化に向けて
(ZDNet Japan)大和リースとNECは、快適な職場環境づくりに関する実証実験を開始。通常のオフィス内で過ごした場合と、大和リースの空間商品「VERDENIA」内で過ごした場合の感情変化を「NEC 感情分析ソリューション」を用いて検証する。
2019年11月18日 17時48分
-
内閣府の「スマートシティーのアーキテクチャー構築」が具体化--産総研らが受託
(ZDNet Japan)NEC、アクセンチュア、鹿島建設、日立、産総研、データ流通推進協議会は、内閣府SIPを受託。企業間連携を推進し、地域や特定のサービス・システムに依存しないスマートシティー運用モデルの確立を目指す。
2019年11月15日 17時20分
-
顔認証技術とマイナンバーを組み合わせてはどうか
(ZDNet Japan)顔認証が本人確認のスタンダードな技術になっていくのではないか。ならば、この技術をマイナンバーと組み合わせて、政府・自治体が収集・管理・運用する形にすればどうか――。今回の「一言もの申す」はこんな提案をしたい。
2019年11月14日 10時03分
-
「生体認証技術のNEC」を決定づける虹彩認証の行方
(ZDNet Japan)本連載では、筆者が「気になるIT」を取り上げ、その概要とともに気になるポイントを挙げてみたい。今回は、NECの虹彩認証技術を取り上げる。
2019年11月14日 07時00分
-
「デジタルの力で一人ひとりが輝く世界を」--NEC新野社長が基調講演
(ZDNet Japan)NECおよびNEC C&Cシステムユーザー会(NUA)は11月7、8日にかけて、都内で年次イベント「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO 2019」を開催している。開催初日の基調講演には、NEC 代表取締役執行役員社長兼CEO(最高経営責任者)の新野隆氏が登壇。地球規模の社会課題解決を目指して同社が進めているデジタル技術の開発や、それらを活用した価値の拡大、社会実装への取り組みなどについて紹介した。
2019年11月08日 07時00分
-
NEC、顧客のDX実現に向けたコンテナーサービスを強化
(ZDNet Japan)NECは「NEC Cloud Solutions」の強化の一環として、コンテナーアプリケーションとその開発/活用プラットフォームを拡充し、国内で初めてコンテナーの配置・展開から運用までを一貫して支援するマネージドサービスを提供する。
2019年11月07日 13時09分
-
NECと北原病院グループ、AIを活用したリハビリ計画作成の技術実証を実施
(ZDNet Japan)NECは、AIを活用したリハビリ計画作成の技術実証を北原病院グループの北原リハビリテーション病院において実施した。
2019年11月07日 13時02分
-
NEC、学校・事業者・家庭をつなぐ教育クラウド--Chromebookの商品化も
日本電気(NEC)は11月5日、教育系出版社などの学習コンテンツ事業者と自治体、学校、塾、家庭をつなぐNEC教育クラウド「Open Platform for Education」を2020年4月より提供を開始すると発表した。
2019年11月06日 11時55分
-
NECと東北大学、機械学習を用いた材料開発技術での主要因抽出手法を開発
(ZDNet Japan)NECと東北大学は、メリーランド大学と共同で、機械学習を用いた材料開発技術において、材料の特性向上に関わる無数の要因から主要因を効率良く抽出する手法を開発した。さらに、この手法を用いてスピン熱電材料の熱電性能向上の実証に成功した。スピン熱電材料とは、スピン(小さな磁石)を活用し、熱エネルギーから電気エネルギーを生み出す材料のこと。
2019年11月05日 16時55分
-
NEC社長が語った「生体認証関連ビジネス」への意気込み
(ZDNet Japan)今回は、NECの新野隆 代表取締役 執行役員社長兼CEOと、米Dell TechnologiesのMichael Dell会長兼CEOの発言を紹介する。
2019年11月01日 10時01分
-
NEDOら、ドローン運航管理システムの相互接続試験に成功
(ZDNet Japan)NEDO、NEC、NTTデータ、日立、ゼンリン、JWA、JAXAは、複数事業者のドローンが同一空域で安全に飛行できるよう、運航管理システムとの相互接続試験を実施。1時間1平方kmに100フライト以上のドローンの飛行試験に成功した。
2019年10月31日 10時30分
-
東北大とNEC、量子アニーリングを活用したSI実務の高度化で共同研究
(ZDNet Japan)東北大学とNECは、量子アニーリングマシンを活用したSI実務の高度化を推進する共同研究を開始したと発表した。
2019年10月30日 09時59分