-
IIJとMS、事業継続性向上でクラウド移行を支援--電力消費も削減
IIJと日本マイクロソフトは、サーバ運用に伴う電力消費量の削減と事業継続性の向上を目的に、既存のオンプレミス環境から「IIJ GIOサービス」のクラウド環境への移行を共同で支援する。
2011年04月28日 15時30分
-
IIJと日本IBM、クラウドコンピューティング分野で協業
インターネットイニシアティブ(IIJ)と日本IBMは4月14日、国内の大手、中堅企業向けのクラウドサービス提供において協業すると発表した。
2011年04月14日 19時15分
-
IIJ、広域負荷分散サービスを5月から提供--ウェブアクセスを自動振り分け
インターネットイニシアティブ(IIJ)は、ウェブサーバの稼働状況に応じてアクセス先を自動的に振り分け、ウェブサイトの安定稼働を実現する「IIJ広域負荷分散サービス」を5月から提供する。
2011年04月05日 19時25分
-
IIJ、被災地自治体のウェブサイトをミラーリング--アクセス集中の負荷緩和
IIJは、岩手、宮城、福島の各県内の自治体ウェブサイトのミラーサイト一覧を公開した。東日本大震災で必要とされる情報を提供していく上で、アクセス集中による負荷を緩和する。
2011年03月16日 13時22分
-
IIJ、被災地向けにクラウドサービス1カ月間無償提供--電力不足の影響受けず
インターネットイニシアティブ(IIJ)は、東北大震災の被災地に向けて必要な情報を発信する企業や自治体を対象に、同社のクラウドサービス「IIJ GIOホスティングパッケージサービス」の1カ月間の無償提供を開始した。
2011年03月14日 20時39分
-
「IIJ GIO」でハイブリッドストレージ--オンプレミスとクラウドをつなぐ
(ZDNET Japan)インターネットイニシアティブとF5ネットワークスジャパン、ネットアップの3社は、クラウドストレージ分野で協業、オンプレミスとクラウドのストレージをシームレスに連携させる「IIJ GIOハイブリッドストレージソリューション」を共同開発した。4月から提供される。
2011年02月22日 21時21分
-
iPhoneやiPadを対象にした企業向け文書配信管理SaaS--10台で月額5万円
フィードテイラーとスマートスタイル、住友セメントシステム開発の3社は、iOSアプリを活用した企業向け文書配信管理SaaS「SyncBoard for Enterprise」の提供を開始した。端末台数10台までで月額5万2500円で利用できる。
2011年02月04日 14時58分
-
IIJ、各種DNSサービスで「DNSSEC」対応
IIJは、DNSアウトソースサービスなどでセキュリティを向上させるための拡張方式である「DNSSEC」に1月31日から対応する。利用者は、専門的な知識を必要とせずにDNSサーバをより手軽にセキュアな状態に保てる。
2011年01月18日 13時10分
-
デジタルガレージとIIJ、社内限定ミニブログサービスの拡販で連携
デジタルガレージとインターネットイニシアティブ(IIJ)は1月13日、クラウドコンピューティング分野で事業連携したと発表した。IIJのクラウドサービス「IIJ GIOサービス」上で、デジタルガレージの企業向けミニブログサービス「BirdFish」を展開する。
2011年01月13日 18時34分
-
「IIJ SMF sxサービス」にURLフィルタレポート機能--オプション利用者に
(ZDNET Japan)IIJは、ネットワーク管理ソリューション「IIJ SMF sxサービス」の「ウルトラファイアウォールオプション」に「URLフィルタレポート機能」を追加、無償で提供する。ウェブアクセス状況の容易な把握が可能となる。
2010年12月02日 20時17分
-
IIJ、iPadなどのモバイル端末を遠隔管理するサービスを試験提供
(ZDNET Japan)IIJは、iPadなどのモバイル端末を遠隔から管理し、必要なセキュリティ対策や端末の一括設定などを実現する「IIJ Smart Mobile Manager」の試験サービス提供を開始した。正式サービスは2011年4月以降に開始する予定。
2010年11月26日 14時51分
-
マイクロソフト、プライベートクラウド導入推進プログラム「Hyper-V Cloud」を展開
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、プライベートクラウドの導入推進を目的としたプログラム「Hyper-V Cloud」を11月25日より日本で展開すると発表した。日本独自の問い合わせ窓口も設置される。
2010年11月19日 14時59分
-
IIJモバイル、端末の接続先を制御するサービス--ウイルス感染などを低減
IIJは、高速モバイルデータ通信サービス「IIJモバイルサービス」において、接続先を限定するなど通信制御機能を付与する「IIJモバイルBiz+サービス」の提供を開始した。
2010年11月11日 13時29分
-
IIJとインフォテリアがクラウドで提携--HandbookをIIJ GIO上で提供
(ZDNET Japan)インターネットイニシアティブ(IIJ)とインフォテリアは11月9日、クラウド分野で協業すると発表した。インフォテリアが開発したコンテンツ配信ツール「Handbook」を「IIJ GIOスマートモバイルソリューション」のSaaSメニューとして組み込み、12月より提供を開始する。
2010年11月09日 14時05分
-
IIJ、iPadなどのモバイル端末を業務で活用するためのソリューション提供
(ZDNET Japan)インターネットイニシアティブ(IIJ)は、iPadなどのモバイル端末を企業の業務端末として利用するためのサービスメニューを揃えた「IIJ GIOスマートモバイルソリューション」を11月1日から提供する。
2010年09月30日 18時57分
-
「IIJ GIO」でウェブアプリケーションファイアウォール--運用監視も提供
(ZDNET Japan)IIJは、クラウドサービス「IIJ GIO」でWAFサービスを10月から提供する。導入と運用に必要なものをすべてパッケージ化して提供する。
2010年09月16日 20時30分
-
東証、社内システムのセキュリティ対策にIIJのクラウドサービスを導入
(ZDNET Japan)インターネットイニシアティブ(IIJ)は、東京証券取引所(東証)の社内システムにクラウド型ウェブセキュリティ対策「IIJセキュアWebゲートウェイサービス」を提供したと発表した。
2010年09月07日 20時17分
-
IIJ、外気冷却のコンテナ型データセンター商用化--松江市に構築
(ZDNET Japan)インターネットイニシアティブ(IIJ)は、商用として国内初という、外気冷却コンテナユニットをベースにしたデータセンター「松江データセンターパーク」を9月1日から構築する。2011年4月からの稼働開始を目指す。
2010年08月26日 17時54分
-
IIJとJBSが協業--「IIJ GIO」上でMicrosoftコラボ基盤を個別構築
(ZDNET Japan)IIJとJBSはクラウド事業での協業に合意し、IIJのクラウドサービス上でMicrosoftコラボレーション基盤を個別構築するソリューションメニューを提供する。従来の個別構築に比べ低価格、短期間での導入が可能となる。
2010年08月25日 13時46分
-
総容量2PB、1GB月額48円のクラウドを支えるネットアップ
(ZDNET Japan)ネットアップの「NetApp FASシステム」が、IIJのクラウド型大容量ストレージサービスのプラットフォームに採用された。物理容量約2ペタバイトの大容量ストレージで、1Gバイトあたり月額48円という低価格のクラウド型ストレージサービスを支える基盤となる。
2010年08月04日 18時38分
-
IIJ、クラウドで大容量ストレージサービス--企業向けにテラバイト単位で
IIJはクラウドサービス「IIJ GIO」で企業内のネットワーク環境から大容量ストレージを安価に利用できるサービスを8月から提供する。第1弾として、大規模企業向けのWindowsファイルサーバサービスを提供する。
2010年06月29日 12時47分
-
IIJ、30社限定でネットワークセキュリティ対策の分析、診断を無償提供
(ZDNET Japan)インターネットイニシアティブ(IIJ)は、ゲートウェイセキュリティサービスにおいて、2010年6月9日より「ゲートウェイセキュリティ分析/診断キャンペーン」を実施すると発表した。
2010年06月08日 14時18分
-
IIJ、設定不要のシンクライアント活用した仮想デスクトップサービス
(ZDNET Japan)IIJは、アプリケーションを仮想化する「IIJ GIO仮想デスクトップサービス」と、クラウド型シンクライアント「REMO」を組み合わせた仮想デスクトップソリューション「IIJ GIOリモートオフィス」を開発し、7月から提供する。
2010年06月03日 17時18分
-
企業向けファイル転送サービス「GDX Drop Box」にブラウザ版が追加
GDX Japanは、ファイル転送サービス「GDX Drop Box」にブラウザ版を追加、提供を開始した。専用のアプリケーションをインストールすることなくファイルを転送でき、相手のファイル受信をメールで通知する機能も追加した。
2010年06月03日 13時31分
-
AT&Tジャパン、国内ネットワークアウトソーシングサービスをIIJに譲渡
IIJとAT&Tジャパンは、AT&Tジャパンの一部事業をIIJに譲渡することで合意した。AT&TジャパンLLCが新設した子会社にAT&Tジャパンの国内ネットワークアウトソーシングサービス事業を承継した上でIIJの100%子会社とする。
2010年06月02日 14時29分