最終更新時刻:2011年3月8日(火) 20時54分

新生ライブドアのCGM戦略を支える新ブログプロジェクトが開始──ライブドア

富永康信(ロビンソン)

2006/10/13 11:00  

ブログをメディア化して広告出稿につなげる

株式会社ライブドア メディア事業部 コンシューマメディア部 シニアマネージャー 有賀之和氏 株式会社ライブドア
メディア事業部
コンシューマメディア部 シニアマネージャー
有賀之和氏

 続いて、伊地知氏に代わりメディア事業部のコンシューマメディア部でシニアマネージャーを務める有賀之和氏が登壇。同社の新世代ブログ「PRAC(Personal Reviews and Awaken Communities)(仮)」について説明した。

 livedoor ブログは2003年11月に開始され、この3年間でユーザー数は約155万人(2006年9月現在)に膨れ上がった。毎日14万件ほどの投稿があり、メールマガジンは週60万人に配信され、月間のユニークユーザー数は1300万人という規模にまで成長したという。

 「ブログサービスも3年を経て大きく変化し、当初には考えられなかったことも多く発見できた」と語る有賀氏は、アフィリエイトの一般化によるネットリテラシーの向上や、それを実践するブログ利用者層の拡大の事実を指摘。利用者のアクセス方法も、RSSリーダーやソーシャルブックマークなど多様に変化しているという。

 また同氏は、「ブログを開始する垣根が低くなったことで、幅広い層の利用者をカバーできるようになってきた」と現状を分析する。芸能人やネガティブなものも含めて、センセーショナルに報道されたことで一般へ浸透してきたこと、さらには、迅速な開発や要望の連続的反映によって、利用者のニーズを取り込んできたことなどをその理由に挙げた。

 しかしその反面として、同社のブログサービスの課題も示した。まず、機能が多く自由度は高いが、統一的なサービスが提供できないこと。また、蓄積されたコンテンツを効率よく見せる方法が貧弱であること。加えて、新しい技術やトレンド導入の困難さ、トラフィック拡大を優先したことによるビジネス化への遅れ、などだ。

 「今後はトラフィックを構造化して整理し、メディア化することでより効果的な広告出稿につなげることが重要」と有賀氏は語る。

現行ブログと新世代ブログを使い分ける

 それでは、新世代ブログはどのポジションを狙うのか。現状のブログは、いまだ一般には内容を再編成しづらいメディアである。そのため、今後は自由度が低くとも内容を再編成しやすい仕組みを取り入れ、初心者向きの領域へと拡大させるという。「PRACでは、その言葉に表されているように、個人的な書き込みを将来的にはコミュ二ティとしても成立するようなブログの世界を考えている」(有賀氏)

 では、現行のブログと新世代のPRACブログとでは何が異なるのか。同氏によると、現行での使い方は基本的にブログ作成後は作成者のリテラシー任せとなるが、PRACでは何を書いたらいいのかをある程度示していくという。また、カスタマイズ自由だった現行に比べ、PRACは投稿フォーム部分に自由度を限定する。さらに、現行は個々が独立したWebサイトに近いが、PRACはシステム運用的にコントロールしやすいものとする。よって、現行ブログは企業や個人サイトで使うことを価値とするため、有料課金ビジネスやブロガー向け広告に最適化するが、一方のPRACは見に来てもらうことを価値とすることで、閲覧者向け広告ビジネスに合うブログサービスとなるという。

 最後に有賀氏は、「現行ブログがPRACに置き換わるのではなく、この2つの使い分けを提案することで新しい市場を創出し、CGM領域のサービスを強化したい」と語り、講演を締めくくった。

関連記事

ラウンドアップ:「Web 2.0」に賭けるキーマンたちの気勢--CJIC 2006 Autumn 2006/10/16 20:45
SaaSの先駆者「Salesforce.com」が語る、Web 2.0の未来 2006/10/16 16:17
地球上の情報をリアルタイムに連携--開発者が目指す「Google Earth」の未来像 2006/10/16 08:00
ビットバレーの創始者「ネットエイジグループ」が、マザーズ上場を通して見ているものとは? 2006/10/12 23:21
Windows Liveが日本で目指す姿とは 2006/10/10 17:57
初心者向けの新ブログサービスで復活に賭けるライブドア 2006/10/10 13:19
Google Earthで世界が変わった--開発者が語る世界に与えたインパクトの大きさ 2006/10/03 00:53
“タグ”をベースにすべての情報をつなげる「TAGGY」のポータル構想とは 2006/09/27 21:04
ネットエイジがまた新サービス--ネットのあらゆる「タグ」にフォーカス 2006/09/26 18:12
Googleマップがまた進化--“日本”に合わせて地図データを全面更新 2006/09/26 14:21
ライブドア、謎に包まれた新ブログサービスを準備--開発コード「PRAC」 2006/09/26 20:07
年末特集:2005年、最も重要な記事はこれだ! 2005/12/28 08:00
サービスを急拡大させるグーグル、そのスピードの秘密と狙い 2005/12/07 08:00
Web 2.0をブロガーたちはどう見ているのか 2005/12/02 08:00
Web 2.0が検索サービスに突きつける課題 2005/11/30 08:00
ラウンドアップ:次世代の検索サービスとは?CJIC 2005 Autumnを振り返る 2005/11/22 19:53
「言葉で潜在顧客をたぐり寄せる」オーバーチュア--CJICイベント 2005/11/21 00:54
検索から行動支援メディアへ、日本に特化するgooの取り組み--CJICイベント 2005/11/21 00:54
世界中の力を味方につけるグーグルの強さ--CJICイベント 2005/11/21 17:30
ブログ検索が持つビジネスの可能性--CJICイベント 2005/11/21 17:29
フォトレポート:次世代ウェブの検索サービスを探るCJIC 2005 Autumnが開催 2005/11/19 21:44
マイクロソフト、「サーチの改革はまだ始まりでしかない」--CJICイベント 2005/11/18 22:21
アスク ジーブスが語る「Web 2.0時代の検索サービス」--CJICイベント 2005/11/18 23:33
ポータル大手6社が探るモバイル検索の可能性--CJICイベント 2005/11/18 23:45
ヤフーが大転換する「ソーシャルメディア」の正体--第一歩はAPIの公開 2005/11/18 23:35
CJICレポート7:RSSとブログで実現するリアルタイムな情報収集 2005/07/21 11:32
CJICレポート8:オーバーチュアが自ら語るキーワード広告のマル秘テク 2005/07/21 23:23
CJICレポート5:「関連性、スピード、使いやすさ」--アスク ジーブスが語る次世代検索の3原則 2005/07/14 09:00
CJICレポート6:自社エンジンの開発で勢いを増すヤフー、検索サービスの方向性を語る 2005/07/14 22:17
CJICレポート3:「企業ブランドの向上にも欠かせないSEO」--アイレップ渡辺氏 2005/07/07 09:00
CJICレポート4:個人ユーザー間で広がるブログをビジネスにも活用--シックス・アパート 2005/07/07 09:00
CJICレポート2:グーグルの進化を追う--Google Earthには来場者から歓声が 2005/07/04 23:49
CJICレポート1:goo、アスク、ヤフーが模索する次世代検索の姿 2005/06/30 22:51