カルチュア・コンビニエンス・クラブは8月7日、共創コミュニティ「Blabo!」を運営するBlaboを、グループ会社化したと発表した。6700万人の生活者データベースを活かした共創マーケティングサービスの提供を開始する。
Blaboは、2011年から、生活者のアイデアを企業の商品開発に役立て・カタチにする共創コミュニティBlabo!を運営。登録する2万5000人の生活者がプランナーとして企業の商品開発に参加し、アイデアを提供している。日本コカ・コーラ、キリンビール、ハウス食品、森永乳業などの大手企業から、経産省、神奈川県、鳥取県といった行政まで200社以上が活用し、今までに150個以上の商品やサービスのアイデアを生み出している。
今後は、Blaboが有する「共創コミュニティを活用した生活者インサイト発見システム」と、CCCが有する「6700万人のライフスタイル・データベース」を活用したデータベース・マーケティングを掛け合わせ、顧客起点から商品開発を実現できるサービスの提供を目指す。
Blaboは、CCCグループが主催するベンチャー企業向け協業プログラム「T-VENTURE PROGRAM」の第四期にて「優秀賞」を受賞しており、グループ会社化は、この取り組みをより効果的なものとして実施したという。なお、Blabo代表の坂田直樹氏は、今後も継続的にBlaboの代表取締役CEOとして経営を指揮していく。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
パナソニックのBioSHADOWが誘う
心地良い室内空間のつくりかた
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス