Facebookは、掲載する広告に関するポリシーを見直し、拳銃に関するアクセサリの広告を18歳未満のユーザーに表示しないと発表した。新ポリシーは6月21日より適用する。
すでにFacebookは、ユーザーの年齢に関係なく、銃そのものや弾薬、爆発物、銃の部品、サイレンサーや連射用マガジンといった銃向けアクセサリの広告掲載を禁じている。今回さらに規制範囲を広げ、銃に取り付ける照明装置やスコープ、ホルスターなどの広告に年齢制限を設ける。
Facebookは、掲載が可能な広告、年齢制限を設定すれば掲載できる広告、掲載しない広告の例を挙げている。例えば、販売目的でなく単に知識として銃器の情報を交換するブログやグループ、銃の安全な取り扱い方法を指導する講座や書籍、プラスチックで作られた玩具の銃や剣などは、広告を掲載してもよいそうだ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力