データフィード統合管理プラットフォーム「dfplus.io」--10分で作成完了

 フィードフォースは12月1日、広告担当者自身がデータフィードの作成や管理、最適化をすることができるデータフィード統合管理プラットフォーム「dfplus.io」の正式版を公開した。

データフィード統合管理プラットフォーム「dfplus.io」
データフィード統合管理プラットフォーム「dfplus.io」

 料金プランは、広告主向けが月額3万円から、広告代理店向けが月額10万円からとなる。3週間の無料トライアルも可能だという。

 同社がこれまで提供していたデータフィード最適化サービス「DF PLUS」では、データフィードの作成・管理・最適化をフィードフォースが実施していた。新たに提供するdfplus.ioでは、広告代理店や広告主の担当者自身が、直感的なインターフェースで、最短10分ほどでデータフィールドを作成できるようになるという。

 具体的には、データフィード最適化のための各種変換ルールや、除外ルールの設定、複数の広告媒体向けに作成したデータフィードの統合管理など、データフィード運用に必要な作業をウェブブラウザから実行できるようになるとのこと。

画面イメージ
  </div>


<p> 同社では、「データフィードの作成に1カ月以上かかり機会損失が大きい」「社内エンジニアの確保が必要で、週次のデータフィード改善が難しい」「稼働状況の把握や管理が難しい」といった従来のデータフィードの課題を、同プラットフォームによって解決したいとしている。</p>

</div>
<!-- cxenseparse_end -->
<!--// article_end //-->

<div id="gtm-trigger-article-read-complete" style="width:1px; height:1px;"></div></div> 


<div id="article_under_nllink" class="js-log-out"
     style="margin: 15px 0; padding: 20px 30px; background-color: #f0f0f0; text-align: center;">
  <p>CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)</p>
  <button type="button" id="btn-mail-subscription"
          style="display: inline-block; cursor: pointer; color: #fff; background-color: #B00B00; margin-top: 20px; padding: 15px 25px; font-size: 14px; font-weight: bold;"
          data-ga_category="cnet_id_register" data-ga_label="article_bottom_newsletter">
    メールマガジン購読のお申し込み
  </button>
</div>

<script type="text/javascript">
  <!--

  document.getElementById("btn-mail-subscription").addEventListener("click", function () {
    dialogopen(

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]