ガラケーからスマホへの乗り換えで、家族・友人とのコミュニケーションが増加--ヤフー調査

 ヤフーは8月31日、フィーチャーフォンとスマートフォンを利用している、18歳以上の男女3000名に対してインターネット調査を実施。それぞれの利用の違いについて分析した結果を公開した。

 フィーチャーフォンとスマートフォンの利用率は、18~29歳では、フィーチャーフォンが15%、30代が26%、40代が34%と、年齢が上がるにつれて利用率が上昇することがわかった。一方で、50代の58%、60代以上の34%がすでにスマートフォンデビューしており、シニア世代にも着実にスマートフォンが浸透していることがわかる。

利用率
ガラケー・スマホの利用実態調査(利用率)
現状
ガラケー・スマホの利用実態調査(現状)

 よく利用する機能TOP5では、フィーチャーフォン、スマートフォンともに「通話」「メール」「カメラ撮影」の3つが占めた。その他の機能では、フィーチャーフォンが「アラーム」「電卓」、スマートフォンが「ネット閲覧」「SNS」と、結果が分かれる形になった。

機能
ガラケー・スマホの利用実態調査(機能)

 通話・通信料金では、平均通話・通信料金の差が2945円と、スマートフォンの方が高額だった。ただし、スマートフォンを格安プランで利用する人が増え、その差は縮まっている。

(料金)
ガラケー・スマホの利用実態調査(料金)

 フィーチャーフォン、スマートフォンそれぞれの利用者に対して満足度を聞いたところ、「メールの打ちやすさ」「文字の読みやすさ」では差が少なく、両者とも半数程度の満足度となった。一方で、「インターネットサイトの見やすさ」の満足度は、スマートフォンはフィーチャーフォンより57ポイント(約7倍)高い67%だった。

 スマートフォンは、大画面のモデルが普及し、視認性に優れているほか、多くの携帯電話用ウェブサイトが、フィーチャーフォンからスマートフォン専用に移行しているのも原因の一つだと推測できる。

 また、「家族や友人・知人とのコミュニケーションの取りやすさ」の満足度も、スマートフォンが17ポイント高い61%となった。幅広い世代において、SNSなどを活用しスマートフォンでコミュニケーションを取っている様子がうかがえる。

満足度
ガラケー・スマホの利用実態調査(満足度)

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]