サイバーエージェントのコンテンツマーケティング専門組織であるエディトリアルアドスタジオは4月13日、自社開発したコンテンツレコメンドエンジン「A.J.A. Recommend Engine(アジャ レコメンド エンジン)」の、外部提供を開始したと発表した。
A.J.A. Recommend Engineは、ユーザーの興味関心や行動、見ている記事の特徴、記事の話題性などを自動で解析し、関連したコンテンツを表示するソリューション。ユーザーのコンテンツ間の回遊性を高め、メディアの継続的な成長を促進するとしている。
同社によると、自社メディアなどで蓄積された膨大な量のユーザー行動データや、累計蓄積数20億件を超えるブログ・キュレーションメディアの記事を元に開発した日本語解析技術、機械学習機能などを組み合わせた独自の配信ロジックにより、高精度なレコメンドを実現しているという。
サイバーエージェントの広報によると、「Ameba」「Spotlight」「by.S」などの自社メディアにA.J.A. Recommend Engineを導入したところ、回遊率が114%に向上したという。今後は、大手ポータルサイトや大手新聞社のニュースサイトなど外部メディアにも開放し、2016年内で100メディアへの導入を目指すとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力