Googleは、「Flash」広告の配信を2017年1月2日に停止すると発表した。配信停止に先立ち、2016年6月30日以降はFlash広告の「AdWords」「DoubleClick Digital Marketing」アップロード受付を停止する。
Googleは、Flash非対応の環境が増えていることを受け、以前から広告をFlashでなくHTML5で制作するよう呼びかけている。広告主への具体的な支援策として、広告をFlashからHTML5へ自動変換している。また、ウェブブラウザ「Chrome」でFlash広告をデフォルトで停止するといった措置も実施した。
Flash広告を使えなくするため、Googleは広告主に対してHTML5広告へ変更するよう求めている。なお、今回のFlash取り扱い停止はディスプレイ広告のみが対象で、Flash版ビデオ広告は影響されないとのことだ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
クラウド環境の不正利用を防ぎ安全に利用
マンガで解説!クラウド運用管理の要点
スマート保育はどこまで進んでいるのか
サービスとアーキテクチャに迫る