スタディプラスは1月19日、学習管理コミュニケーションプラットフォーム「studyplus」で、大学や専門学校の学生募集広報向けに動画広告商品の販売を開始した。
同社によると、高校生のスマートフォン利用拡大にともなうメディア環境の変化や少子化、人口減少により、大学や専門学校にとっては新入生の確保が至上命題になっているという。
また、これまで実施していた新聞・交通広告を利用したアナログ的な広報手段から、YouTubeへの公式チャンネル開設、LINE@をはじめとしたソーシャルメディアの活用など、デジタル的な広報手段へと予算をシフトさせており、ウェブを介したサービスのニーズが今後拡大することが見込まれている。
スタディプラスでは、今後も引き続き、サービスの特性を生かした広告商品の企画開発を進め、マネタイズを本格化させるとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ガスサービスのIoT化で労働力不足を補い
安心安全な暮らしをサポート
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
成長していくうえで陥りやすい3つの課題の
解消の鍵となる内製化をゆめみが支援
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報