ゼンリンデータコムの子会社でデジタルサイネージ事業を手掛けるWill Smartは、デジタルサイネージを利用したマーケティングツールとして、アプリとハードウェアによる写真撮影・共有サービス「シェア☆カメラ」の提供を開始したと発表した。
主にライブ会場や映画館、テーマパークなどでのイベントやプロモーション時の利用が想定されている。背景となるフレームを選び写真を撮影すれば、完成した写真をプリントアウトして持ち帰ったり、印刷されているQRコードを利用してPCやスマートフォンからも写真データをダウンロードしたりできる。写真ダウンロード用ページは企業側でカスタマイズでき、SNSや通販サイトへのリンクを設けることもできるという。
プリンタを搭載したハードウェアとフォトアプリのセットでの提供となる。レンタルの場合は初期導入費が98万円~、使用料が21万円~。購入する場合は初期費用が270万円~、使用料が月額6万円~(いずれも税別)で、1年以上利用する場合は原則として購入しなければならない。なお、プリンタ用紙代やインク代は企業負担となり、プロモーションなどに使うキャラクター画像や企業ロゴなどの素材は企業が用意する必要がある。
同社では、「好きなアーティストやキャラクターと一緒に写真を撮りたい」というユーザーの心理を刺激し、企業のファンづくりやオンラインサイトへの誘導に活用できると説明している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡