Facebookは米国時間6月12日、米国を皮切りに、新しい広告設定機能を導入すると発表した。これにより、広告が表示される仕組みがもう少しはっきりするかもしれないという。具体的には、広告の隣にある「Why am I seeing this?(このメッセージが表示される理由)」というリンクをクリックすると、Facebookがその広告を選んで表示した理由が示されるようになる。
その特定の種類の広告を今後目にしたくないと思ったら、広告設定機能を利用して、表示を止めるよう設定できる。例えば、興味がある広告のリストに含まれているために車に関する広告が継続的に表示される場合、新車を購入するつもりがなければ、興味がある広告のリストから「車」を外すことができる。
Facebookによると、広告を管理し、設定する新たな機能は、米国で今後数週間かけて導入されるという。それ以外の国では数カ月以内に導入される予定だ。
これは朗報だ。しかし、少なくともプライバシー擁護派にとってはそれほど良いニュースではないかもしれない。Facebookは、どの広告を表示するかを決めるために利用するソースを拡大しようとしているからだ。
Facebookは現在、「いいね!」をクリックしたページなど、ユーザーのFacebookでのアクティビティに基づいて広告を送信している。また、年齢、性別、居住地といった一定の個人情報も考慮に入れている。だが、まもなくFacebookは、どの広告をユーザーに見せるかを決定するために、その人が利用するウェブサイトやアプリも判断材料にするようになる。
プラス面を挙げるとしたら、Facebookユーザーが、ウェブブラウザと「iOS」や「Android」に組み込まれた管理機能の両方から広告表示をオプトアウトできるようになることだろう。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」