国産初の白熱電球、明治23年(1890年)頃。エジソンの指導を受けた藤岡市助は、東芝の前身である電球製造会社「白熱舎」を設立した。エジソンが日本の竹を用いたと聞き、竹フィラメントの炭素電球を日本で初めて製造した。100V/5燭(しょく)から100V/100燭までの電球。1燭は、かつて使用されていた光度の単位で約1カンデラ。ロウソク1本の灯りが1燭相当に由来する。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Copilot + PCならではのAI機能にくわえHP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
ドコモビジネス×海外発スタートアップ共創で生まれた“使える”人流解析とは
働くあなたの心身コンディションを見守る最新スマートウオッチが整える日常へ
CNET Japan(Facebook窓)