アタラとNECは11月6日、スマートフォンなどのカメラをかざすだけで、企業のウェブサイトやSNSへ誘導する、イメージトリガーサービス「jumper(ジャンパー)」の提供を開始した。jumperの無料お試し版として、「jumper アルファ版」を提供する。
ユーザは、jumperアプリをスマートフォンにダウンロードし、雑誌や屋外広告などの、認識対象を撮影した画像にスマートフォンをかざすことで、企業や商品のウェブサイトを表示したり、ポイントを獲得したりできる。会社のロゴにかざすことでFacebookページを表示するなど、SNSとの連動も可能だ。
jumperは、アタラのスマートフォン専用アプリ「jumperアプリ」と、NECの画像認識サービス「GAZIRU(ガジル)」を組み合わせたサービス。GAZIRUは、さまざまな物体を高精度に認識し、端末の画面上で商品の詳細情報を表示したり、企業のウェブサイトなどへ誘導したりできる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
パナソニックのV2H蓄電システムで創る
エコなのに快適な未来の住宅環境
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある