ミクシィマーケティングは9月17日、広告主の訴求したい商材を最適なタイミングで表示する、スマートフォンアプリの収益化プラットフォーム「coudec(コーデック)」の提供を開始した。すでにユナイテッドの「CocoPPa(ココッパ)」、SNS「mixi」などの導入が決まっているという。
coudecは、スマートフォンアプリ内において、最適なタイミングでクーポンなどの広告を表示をするソリューション。成果課金体系のため、広告主は「リスクなくユーザー獲得効果を最大化できる」(同社)としている。広告はトーチライトと共同で販売するという。
アプリ開発者は、ユーザーにとって価値のある広告のインセンティブを付与することで、アプリへのロイヤリティを高められるとしている。また、最適なタイミングのみ広告を表示するため、現状のアドネットワークを継続したままプラスの収益化が可能としている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力