モバイル機器上での「Chrome」の普及が進むなか、他のプラットフォーム向けChromeと同様の音声検索機能を搭載した「iOS」向けの最新バージョンが米国時間6月3日、ついに公開された。
iOS向けの「Chrome 27」が使用する音声認識エンジンは、「Siri」で採用されているNuance Communicationsのものではなく、Google独自の音声認識データベースを使用するものとなっている。
「Google Now for iOS」といった、音声検索機能を使用するGoogleの他のサービスと同様に、iOS向けのChrome上で音声検索を行った場合、ユーザーの検索語が表示されるとともに、いつもの青色のリンクを含んだ検索結果が表示される。
Chrome for Androidでも採用されている、マイクアイコンをタップするという音声検索起動方法は、今回のiOS向けのChromeから変更されている。iPhoneでは、音声検索の起動アイコンがキーボードの上部に固定表示されるため、このアイコンを表示させるにはロケーションバーをタップする必要がある。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす