マイクロソフトの「Surface Pro」レビュー(後編)--ソフトウェア、性能、バッテリなど紹介

Scott Stein (CNET News) 翻訳校正: 石橋啓一郎2013年02月25日 07時45分

(編集部注:米CNETによる「Surface Pro」のレビューを前編と後編の2回に分けて翻訳して公開します。前編は2月19日に公開されています

ソフトウェアとセキュリティ

 「Microsoft Office」は「Surface Pro」にはプレインストールされていないが、同様のCore i5搭載ラップトップとまったく同じように、フルバージョンのOfficeを動かすことができる。付属しているのは、必要最小限の基本的なソフトウェアだけだ。Surface ProにはSSDに保存されているデータを保護するための「BitLocker」が付属している。

Microsoft
Surface Pro
カテゴリ平均
[ウルトラポータブル]
ビデオ出力Mini DisplayPortHDMIまたはDisplayPort
オーディオ出力ステレオスピーカー・ヘッドホンジャックステレオスピーカー
ヘッドホン・マイクジャック
接続ポートUSB 3.0x1
MicroSDカードリーダー
USB 3.0x2
SDカードリーダー
ネットワーク接続802.11n Wi-Fi
Bluetooth
有線LAN(変換コネクタ使用)
802.11n Wi-Fi、Bluetooth
光学ドライブなしなし

接続ポート

 ここでは、Surface ProをタブレットではなくウルトラポータブルPCと比較した。これは、機能と価格を考えると、購入時の比較対象はウルトラポータブルPCだと思われるためだ。「iPad」と比較してSurface Proを選ぶ人が多くいるとは思わないが、Ultrabookや11インチの「Windows 8」 ウルトラポータブルPCと比較する人はいるはずだ。

提供:Sarah Tew/CNET
提供:Sarah Tew/CNET

 この比較を見ると、Surface ProをメインPCとして使う場合の大きな難点の1つは、利用できるポートが限られていることだろう。使えるのは、USB 3.0のポート1つ、micro SDXCカードスロット、Mini DisplayPortだけだ。確かに、USB 3.0があるのは、「Atom」ベースのWindowsタブレット・ラップトップのハイブリッドPCで採用されているUSB 2.0よりはいいが、少なくともそれらのタイプのPCは(たとえば「HP Envy x2」)は2つのUSBポートに加え、通常のSDカードスロットを持っている。

提供:Sarah Tew/CNET
提供:Sarah Tew/CNET

 もっとも煩わしい点は、有線LANポートがなく、USBポートにつなぐための変換コネクタさえ同梱されていないことかもしれない。これは、Wi-Fiを使った生活に慣れる必要があることを意味している。USBにつなぐ有線LANアダプタを接続することは、技術的には可能だが、私はこれが使いにくいことに気づいた。デバイスにはそれぞれ違いがある。

 Surface Proには、有線LANポート付きのドックが必要だろう。小さくて、キーボードカバーをつなぐのと同じ磁石コネクタを使って接続できるものが望ましい。Surface Proが本当にプロ向けのものなら、いくつかのUSBポート、有線LANポート、SDカードスロット、HDMIポートを持つドックが用意されるというのは、筋の通ったことのはずだ。これが早く提供されることを期待したい。右下のMini DisplayPortは、Surfaceをキックスタンドモードで使っているときにもモニタに接続しやすい場所にあるが、私はもっとエレガントなものが欲しかった。

 別のWindows 8タブレットであるAcerの「Iconia W700」には、追加USBポートを持つドックがあった。私はSurface Proのデザインの方が好きだが、ドックがないというのは受け入れにくい。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]