うわさされているGoogle製タブレットの信ぴょう性を高める最新の報道が出現した。実際、ある「Android」ファンサイトは、情報筋の話としてそれが「確定事項」であるとまで述べている。
そのサイト、Android and Meの主張を詳しく見てみよう。Google製タブレットのテンプレートと思われる「Asus MeMo 370T」は、「GoogleがAsusと『Nexusタブレット』の製造で契約を結んだ後に破棄された」という書き出しで同記事は始まっている。
Android and Meは続けて、「これまでの報道では、同端末の小売価格は199〜249ドルになるとされていたが、われわれは現在、目標価格は149〜199ドルであると聞いている」と記している。それはまさに、Amazonの主力製品「Kindle Fire」に対抗する価格である。Kindle Fireの199ドルという価格は、同製品のヒットに少なからず貢献している。
この最新のうわさの直前には、GoogleとAsusが共同ブランドの7インチタブレットを、早ければ2012年5月にも発表する予定だという報道があった。
また、NPD DisplaySearchのアナリストであるRichard Shim氏は2月、米CNETに対し、同タブレットは、1280×800解像度の7インチディスプレイを搭載し、4月から製造が開始される予定だと述べた。Shim氏は当時、初期製造台数は150〜200万台であると述べていた。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力