米国際貿易委員会(ITC)は、Motorolaの「Droid」スマートフォンによるAppleの特許3件の侵害はないという決定を下した。
この決定は予備的なもので、ITCの6名からなる委員会で承認される必要がある。Appleの広報担当者はコメントを控えた。Motorolaの法務顧問であるScott Offer氏はプレスリリースで、MotorolaはITCの決定に「満足している」と述べた。
Appleは2010年10月、Motorolaに対して2件の訴訟を起こすとともに、ITCに提訴していた。Appleはその中で、Motorolaの「Droid」「Droid 2」「Droid X」など多くのスマートフォンや関連するソフトウェアがAppleのいくつかの特許を侵害していると訴えていた。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
脅威の「侵入経路」はエンドポイントから!
ここの防御だけは現状維持では許されない…
Virtual Cloud Networkで新クラウド時代
移行する必然は もう満ちている!
例えば、規制リストの該非判定どうしてる?
属人化やノウハウ不足から脱却する
ゴディバ ジャパンの実証実験など
営業現場で進むAIの活用例を紹介