Google「Open Social」公開、SNSに何が起きる?

2007年11月5日 08時00分

 Googleが、SNS向けソーシャルアプリケーション構築の共通規格「OpenSocial」を公開しました。すでにMySpaceやSix Apartなど多くのユーザーを抱える米国企業が賛同を表明したほか、日本の最大手SNS「mixi」もOpenSocial仕様のAPIを公開する予定であることを明かしています。この規格に沿ってアプリケーションを開発すると、膨大な数のユーザーを獲得するチャンスを得ることになりそうです。一方で、OpenSocialへの参加SNSはプロフィール情報やリンク情報を共通規格のAPIで提供することもできますが、これはSNSをはじめとしたコミュニティサービスの在り方にどのような影響をもたらすのでしょうか、また、それによってユーザーはどのようなメリットを得るのでしょうか。パネリストの皆さんのお考えを聞かせてください。


  • Googleが焦りまくってるということだけはよくわかる。 ユーザーのメリット、、、お客様にメリットの無い商売は成立しないと思うので良い事あるんじゃないでしょうか。
  • GMOインターネットの熊谷さんが、自身のブログで (リンク ») わかりやすく解説してるので、こちらも共有しちゃいます。 今回はパネルがすごく盛り上がってますね。関心高いんだなぁ
  • mixiが参加を表明したことに、個人的にはもっとも注目しています。 以前自分のBlogでこんなエントリーを書きました。 「日本のSNSはなぜ閉鎖的なのか」 (リンク ») MySpaceとfacebookが好対照であるように、日本のSNSもプラットフォームとしてオープンなスタンスをとり、ウィジェットを含めたエコシステムを利用すべきである...
  •  技術的には細かい仕様等を理解できないのでコメントできませんが、概念としては過去のパソコン通信からインターネットへの変化や、携帯電話のimode等のキャリア独自のプラットフォームからオープンな携帯インターネットなどへの変化をイメージすると分かりやすいのではないかと思います。  現状のSNSというのは中で動くアプリケーションは基本...
  • Googleが提供した「OpenSocial」。 いったいこれは?って思った人多いと思う。だから、少し調べてみた。そして分かったこと。それはこの「OpenSocial」とは「SNSの規格統一(標準化)の為の取り組み」だということ。 当然今あるSNSは、各プログラマーが別々に作ったわけで、あたり前のように仕様はばらばら。だから、その仕様...

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]