Googleは、複数のウェブサイト向けに同時にソーシャルアプリケーションを構築できる新しい取り組みを発表した。Sun MicrosystemsがJavaでとった戦略を利用するようだ。
この「OpenSocial」という取り組みは、Javaの「Write once, run anywhere:WORA(一度書けば、どこでも動く)」というコンセプトのGoogle版で共通APIのセットとなっている。
Googleの声明によると、この取り組みは「複数のソーシャルネットワークにアクセスできる初めての共通API」という。
OpenSocialの発表は、開発者からの支持を取り付けようとするGoogleの取り組みを示すものであり、オープン性でFacebookに対抗するための動きともとれるだろう。Facebookは6月、開発者向けに同社のプラットフォームを公開し、それ以来有益無益を問わず、さまざまな種類のアプリケーションが開発されている。Google、Yahooなどの企業はこれまで、オープンなプラットフォームを積極的に推進しており、この方向に動いてきた。
Facebookは先日、独占的広告と投資に関してMicrosoftと提携を結んでおり、GoogleよりもMicrosoftを選んだといわれている。驚くことではないが、FacebookはOpenSocialに対応していない。
Googleのソーシャルネットワーキングサービス(SNS)であるOrkutやLinkedIn、hi5、iLike、Slide、Ning、Friendster、PlaxoなどがOpenSocialに対応している。
Facebook、MySpaceにもOpenSocialへの参加を呼びかけたのか、どうして2社は参加していないのかについて、Googleの担当者にコメントを求めたが、本稿執筆時点で回答は得られなかった。
この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」