Google「Open Social」公開、SNSに何が起きる?

2007年11月5日 08時00分

 Googleが、SNS向けソーシャルアプリケーション構築の共通規格「OpenSocial」を公開しました。すでにMySpaceやSix Apartなど多くのユーザーを抱える米国企業が賛同を表明したほか、日本の最大手SNS「mixi」もOpenSocial仕様のAPIを公開する予定であることを明かしています。この規格に沿ってアプリケーションを開発すると、膨大な数のユーザーを獲得するチャンスを得ることになりそうです。一方で、OpenSocialへの参加SNSはプロフィール情報やリンク情報を共通規格のAPIで提供することもできますが、これはSNSをはじめとしたコミュニティサービスの在り方にどのような影響をもたらすのでしょうか、また、それによってユーザーはどのようなメリットを得るのでしょうか。パネリストの皆さんのお考えを聞かせてください。


  • 小川浩(@ogawakazuhiro)
    小川浩(@ogawakazuhiro)さん (株式会社リボルバー CEO)
    MacのプレゼンソフトであるKeynoteやワープロであるPagesで作成した文書は、MS OFFICEの可読文書としての形式で吐き出すことが可能だ。つまり、インターフェイスは好きなものを使い、データに互換性を持たせる。
    同じようにOpenSocialはSNSにおけるインターフェイスとデータ(コンテンツ)の分離に一役買うかもしれない。つまり日記を書くのはmixiだが同時にMySpaceにも載っている、というようなことができるようになることは、ユーザーにとっては住み心地のよい場所から外部に向けて情報発信できるわけだから、確かに都合がよいことであることには違いない。
    2007-11-04 15:29:42

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]