-
アップル、新型「MacBook Air」にソフトウェアアップデート--ディスプレイ問題を解決
アップルは米国時間12月8日、新しい11インチおよび13インチ「MacBook Air」向けにソフトウェアアップデートをリリースした。「MacBook Airが起動もしくは復帰した際に、画面が真っ暗になったり反応がなくなるまれな現象」を解決する。
2010年12月09日 10時42分
-
アップル、「iOS 4.3」をまもなく発表か--アプリで購読可能の見通し
Gadgets and Gizmosは、アップルが米国時間12月9日に「iOS 4.3」を発表する可能性があると、うわさの話として報じている。iOS 4.3では、新しいサブスクリプションベースのアプリケーションと連携するためのアプリストアが導入されるという。
2010年12月07日 11時29分
-
「Mac App Store」、12月13日にも公開か--ブログが報じる
アップルの「Mac App Store」が、米国時間12月13日にもオープンする可能性があると、Appleの愛好者向けブログが報じた。
2010年12月07日 10時57分
-
アップル、メガネ不要の3D投影技術で特許を取得
アップルがメガネ不要の3D投影技術で特許を取得していたことがわかった。表面に凹凸を持つ素材に投影することで、複数の人がさまざまな角度から見られる3D映像を実現するという。
2010年12月02日 13時37分
-
人気のスマートフォンOSは「iOS」と「Android」--ニールセン調査
ニールセンによる調査で、アップルの「iOS」および「Android」が、最も望ましいスマートフォンOSに選ばれた。また年齢や性別、今所有している携帯端末の種類により、好みのスマートフォンが若干違うことも明らかになった。
2010年12月02日 11時33分
-
「Chrome」、11月ブラウザ利用シェアで9.3%獲得-- Net Applications調査
Net Applicationsは米国時間12月1日、11月の世界におけるブラウザ利用シェアに関する調査結果を発表した。同調査によると、グーグルの「Chrome」は9.3%にシェアが増加したという。
2010年12月02日 10時54分
-
Virgin、「iPad」向け月刊デジタル雑誌「Project」を創刊
Virgin GroupのR・ブランソン氏は米国時間11月30日、「iPad」向けの月刊誌「Project」を発表した。同氏によると、Projectは「クリエイティブな人々のためのクリエイティブな人々に関する初めての真のデジタル雑誌」であるという。
2010年12月01日 07時31分
-
「MacBook」購入予定者が急増、他社製ノートPCのシェアを侵食か--米調査
市場調査会社ChangeWave Researchの調査によると、「MacBook」の購入を予定している消費者が急増し、他社製ノートPCの購入予定者を大きく上回ったという。
2010年11月29日 11時46分
-
「AirPlay」機能と「Apple TV」--コンテンツストリーミングを試してみた
アップルが「iOS 4.2」と「Apple TV」のアップデートを公開したことにより、「AirPlay」機能が利用可能になった。米CNETが同機能を試した。
2010年11月26日 12時21分
-
Apple I、競売にかけられ約1750万円で落札
約30年前に販売されたApple製コンピュータ「Apple I」がクリスティーズのオークションにかけられ、販売価格の315倍の値段で落札された。
2010年11月25日 12時26分
-
米国際貿易委員会、アップルからの訴えを調査へ--モトローラに対する特許侵害訴訟で
モトローラがスマートフォン関連の特許を侵害したとしてアップルが同社を提訴していた件で、米国際貿易委員会(ITC)が正式に調査を開始すると発表した。
2010年11月25日 10時59分
-
絵で見るiOS 4.2日本語版--iPad初のメジャーアップデート、フォルダなど利用可能に
アップルは11月22日、iPadとiPhone、iPod touchに対応したシステムソフトウェアの最新版「iOS 4.2」(正確なバージョンは4.2.1)を公開した。iPad向けには初となるメジャーアップデートであり、フォルダやタスクバーのサポートなど、大幅な機能強化が図られている。ここではiPadに絞り、iOS 4の世界を紹介しよう。
2010年11月24日 12時12分
-
アップル、「iOS 4.2」を公開--iPadでのマルチタスク対応を可能に
アップルは11月22日、同社モバイルOSの最新版「iOS 4.2」が「iPad」「iPhone」「iPod touch」向けに利用可能となったことを発表した。
2010年11月22日 23時53分
-
次期「iPad」、CDMAにも対応でユニボディを採用か--All Things Digital報道
All Things Digitalは米国時間11月19日、次期「iPad」がGSMベースおよびCDMAベースの両ネットワークに対応したチップを搭載する可能性があることをアナリストの話として報じた。
2010年11月22日 13時08分
-
「Android」、モバイル広告ネットワークで「iOS」に並ぶ--米調査
モバイル広告ネットワークにおける米国最大のスマートフォンプラットフォームとして、「Android」は今や、Appleの「iOS」にに匹敵する存在になっているという。
2010年11月22日 08時42分
-
マードック氏、ジョブズ氏とともに「iPad」用ニュース配信サービスを準備か
アップルは、R・マードック氏率いるNews Corp.が「iPad」をはじめとするタブレット向けに専用のニュースを配信開始するのを支援していると報じられている。
2010年11月22日 08時15分
-
フォトレポート:「iOS 4.2 Gold Master」をiPhone 4でも走らせてみた
米CNET Reviewsがゴールドマスター版のiOS 4.2を入手し試用してみた。本稿ではiPhone 4で同OSを動かしたときの様子を紹介する。
2010年11月19日 15時19分
-
フォトレポート:「iOS 4.2 Gold Master」をiPadで走らせてみた
米CNET Reviewsがゴールドマスター版のiOS 4.2を入手し試用してみた。本稿ではiPadで同OSを動かしたときの様子を紹介する。
2010年11月19日 11時59分
-
アップル、「iOS 4.2.1」のGM版をリリース--MacRumors
アップルが、開発者向けに「iOS 4.2.1 Gold Master」をリリースした。MacRumorsが報じている。
2010年11月19日 11時50分
-
アップル、「Safari」をアップデート--WebKitのセキュリティ問題を修正
アップルが「Safari」ブラウザのアップデートをリリースした。複数の機能向上が図られたほか、WebKitエンジンに存在するセキュリティ問題も修正されている。
2010年11月19日 10時58分
-
フォトレポート:分解、新「MacBook Air」13インチモデル--11インチとの違いはいかに
アップルは2010年10月、第2世代の「MacBook Air」を発表した。米CNETの姉妹サイトTechRepublicは、前回の11インチモデルに続いて、13インチモデルを分解した。その様子を写真とともに紹介する。
2010年11月19日 07時30分
-
アップル、The Beatles楽曲の配信契約獲得でグーグルとアマゾンに勝利--米報道
The Beatlesの楽曲が「iTunes Store」で販売開始されたが、このデジタル配信ライセンス契約をめぐり、グーグルとアマゾンがアップルと争っていたと、米紙が伝えている。
2010年11月18日 11時45分
-
アップル、Northrop Grummanの元CEOを取締役に選任
グーグルの最高経営責任者(CEO)であるエリック・シュミット氏がアップルの取締役を辞任してから1年以上が経ったが、アップルはその後任を選任した。
2010年11月18日 08時15分
-
メインでも、サブでも快適にこなせる--MacBook Airレビュー【仕事編】
10月20日に発売された新型MacBook Air 11インチモデル。環境を整えてから仕事をし始めて約2週間ほどになる。どんなソフトを入れ、メインで使っているMacBook Proとはどんな使い分けをするようになったのか、そして仕事の場面でどのような変化があったのかを紹介したい。
2010年11月18日 06時00分
-
「Google Voice」、App Storeに登場--申請から約1年半
グーグルは米国時間11月16日、iPhone版「Google Voice」の正式版の提供開始を発表した。同社が最初にGoogle Voiceをアップルに提出してから約1年半後の提供開始となった。
2010年11月17日 10時09分