-
Twitter、過去1年に米国ユーザーの6割が利用を中断
Pew Research Centerの新しい調査から、多くの米国人Twitterユーザーが過去1年間に利用を中断した期間があることが分かった。
2023年05月22日 12時13分
-
「Twitter」に対抗するMetaの分散型SNSとは--これまでの情報まとめ
イーロン・マスク氏の傘下に入って以来、「Twitter」には問題が絶えない。その状況を受けて、「Instagram」「Facebook」「WhatsApp」を運営するMetaは、Twitterに代わる分散型ソーシャルメディアの開発を進めているという。その新たなSNSについて、これまでの情報をまとめた。
2023年05月16日 07時45分
-
Twitter、DMの暗号化を導入--認証ユーザーのみ利用可能
Twitterは、ユーザー間でやりとりするダイレクトメッセージ(DM)の暗号化を導入した。ただし、利用できるのは送信者と受信者の双方が認証済みユーザーである場合のみだ。
2023年05月12日 10時48分
-
イーロン・マスク氏、「Twitter」運営企業の後任CEOを採用
「Twitter」を運営するX Corp.のイーロン・マスクCEOは5月12日、後任CEOを採用したことをツイートで明らかにした。
2023年05月12日 06時28分
-
Twitter、長期休眠アカウントを削除へ--イーロン・マスク氏が宣言
イーロン・マスク氏は、長期間にわたって使用されていないTwitterのアカウントを削除する予定であることを明らかにした。
2023年05月09日 12時13分
-
Twitter、有料記事をワンクリックで個別に購入できる機能を提供へ
Twitterは5月に、ユーザーに有料の記事を「ワンクリック」で記事ごとに購入できる機能をメディア企業に提供する予定だという。
2023年05月02日 10時48分
-
Twitterのクリエイター向け収益化機能「サブスクリプション」とは
Twitterの「サブスクリプション」機能は、クリエイターがサブスクライバー向けに作成したツイートによって収益を得られるようにするものだ。
2023年04月26日 12時01分
-
Twitter、旧「認証バッジ」の削除を開始
Twitterは、従来の認証済みアカウントから青いチェックマークを大量に削除し始めた。
2023年04月21日 10時05分
-
TwitterのマスクCEO、収益化プログラム「サブスクリプション」に参加呼びかけ
Twitterのイーロン・マスクCEOは、クリエイターがコンテンツで収益を得られるようにする「サブスクリプション」(旧「スーパーフォロー」)プログラムへの参加をツイートで呼びかけた。
2023年04月14日 09時24分
-
Twitter創業者が支援する新SNS「Bluesky」は新たな青空を切り拓くか
イーロン・マスク氏によるTwitterの買収以降、経営状態の急速な悪化が伝えられたり、認証バッジにまつわる場当たり的な仕様変更やサードパーティアプリが締め出されたりといった変化がユーザーを翻弄している。Twitterにかわる新しいSNSとして期待を集めているのが、元TwitterCEOのジャック・ドーシー氏の支援を受け、Twitterから独立して設立された「Bluesky」だ。本稿ではBlueskyの特徴と、そのTwitterに比べて先進的な仕様についてご紹介しよう。
2023年04月14日 08時00分
-
Twitter、独自の生成系AIを開発か
イーロン・マスク氏は1万個近くのGPUをTwitter用に購入したという。GPUは大量のデータを同時に処理できることから、生成系AIプロジェクトに利用される。
2023年04月13日 09時25分
-
Twitter社がX Corp.に統合--マスク氏の壮大なビジョンへ一歩前進
裁判所に提出されたある文書は、Twitterのイーロン・マスクCEOが壮大な構想の実現に一歩近づいたことを示している。
2023年04月12日 09時41分
-
Twitter、「おすすめ」での表示と投票権を認証済みアカウントに限定へ
4月15日以降、Twitterでは有料サブスクリプションサービス「Twitter Blue」アカウントのツイートだけが「おすすめ」(For You)フィードに表示されるようになり、投票権もTwitter Blueのユーザーのみに限定されるようになるという。
2023年03月30日 11時18分
-
Twitter、従来の青色チェックマークを4月1日に削除開始
Twitterは米国時間3月23日、従来の認証プログラムの段階的廃止を4月1日に開始し、従来の青色チェックマークをアカウントから削除すると発表した。
2023年03月27日 09時48分
-
Twitterの文字数上限が1万字に拡大か--マスク氏がツイート
有料サービス「Twitter Blue」では4000字のツイートを投稿できるが、これが1万字まで増やす予定であることをE・マスク氏が示した。
2023年03月08日 11時04分
-
Twitterのリンクや画像の障害、原因は「内部の変更」
Twitterにとっては苦しい週明けとなった。米国時間3月6日、ツイート内の外部サイトへのリンクが開けなかったり、画像がタイムラインに表示されなかったりするなど、複数の障害が発生した。
2023年03月07日 10時25分
-
Twitter、SMSによる2要素認証を有料サブスクに限定へ
SMSを使った2要素認証でアカウントを保護していたTwitterユーザーは、認証方法を変えるか、有料サブスクリプションサービス「Twitter Blue」に加入しなければ、3月20日から2要素認証を利用できなくなる。
2023年02月20日 10時15分
-
マスク氏、自身のツイートを優先するようアルゴリズム変更を指示か
E・マスク氏が、自分のツイートを優先するようにTwitterのアルゴリズムを変更することをエンジニアらに指示し、その結果、Twitterユーザーのフィードが同氏のツイートで埋め尽くされる事態になったという。
2023年02月16日 10時10分
-
E・マスク氏、「2023年末までにTwitterの後任CEOを見つける」と発言
Twitterに新しい最高経営責任者(CEO)を迎える準備が整うのは、「2023年の年末にかけて」になると、E・マスク氏は考えていると報じられている。
2023年02月16日 09時35分
-
Twitterの「おすすめ」がマスク氏の投稿だらけ、ユーザーが報告
Twitterの「おすすめ」(For You)フィードが、時折表示されるプロモツイートを除いて、同氏のツイートとリプライで埋め尽くされていることに何人かのユーザーが気付いた。
2023年02月14日 15時19分
-
欧州委員会、Twitterの偽情報対策に関する情報提供は不十分と指摘
欧州委員会(EC)は現地時間2月9日の声明の中で、Twitterを名指しして、同社は、プラットフォーム上の偽情報対策に関する十分な情報を提供しなかったと指摘した。
2023年02月13日 09時42分
-
Twitter、有料版APIは月額100ドル--新たな無料版も提供へ
Twitterは、APIへの無料のアクセス提供を2月13日まで延長すると発表した。その後は月額100ドル(約1万3000円)の「基本アクセス」プランと新たな無料プランを提供する。
2023年02月10日 11時45分
-
Twitter、最大4000文字のツイートが可能に--米国「Twitter Blue」ユーザー対象
Twitterは米国時間2月8日、月額制のサブスクリプションサービス「Twitter Blue」に加入する米国ユーザーは、最大4000文字のツイートを投稿可能になることを明らかにした。
2023年02月10日 08時38分
-
Twitterの有料プランユーザーは米国で約18万人、MAUの0.2%未満か
The Informationが確認した文書によると、Twitterのサブスクリプションに加入している米国ユーザーは約18万人で、月間アクティブユーザーの0.2%未満だという。
2023年02月07日 17時25分
-
Twitter、APIを有料化へ
Twitterは来週、これまで無料だった同社のAPIを有料化する。
2023年02月03日 07時34分