-
レベルファイブ、「妖怪ウォッチ3」をはじめとした新作発表会を開催へ
レベルファイブは、同社の新作発表会「LEVEL5 VISION 2015 -THE BEGINNING-」を4月7日に東京ドームシティホールで開催。「妖怪ウォッチ3」をはじめとした新作の発表を予定している。
2015年03月14日 10時00分
-
レベルファイブ、「妖怪ウォッチ」のLINEアニメーションスタンプを配信
レベルファイブは12月25日、同社が展開している「妖怪ウォッチ」をテーマにしたLINEアニメーションスタンプの配信を開始した。価格は税込で200円もしくは100コイン。
2014年12月25日 14時49分
-
レベルファイブ、3DS「妖怪ウォッチ2 元祖/本家/真打」で500万本を出荷
レベルファイブは、ニンテンドー3DS用ソフト「妖怪ウォッチ2」について、「元祖」「本家」「真打」3バージョンの累計出荷本数が500万本を突破したことを発表した。
2014年12月17日 12時08分
-
レベルファイブ、3DS「妖怪ウォッチ2 元祖/本家」が300万本を突破--発売から4カ月で
レベルファイブは、ニンテンドー3DS用ソフト「妖怪ウォッチ2 元祖/本家」について、累計出荷本数が11月7日時点で300万本を突破したことを発表した。この数字にはダウンロード版の販売実績を含んでいる。
2014年11月08日 07時30分
-
レベルファイブ、3DS「妖怪ウォッチ2 真打」を12月13日に発売--3バージョン目が登場
レベルファイブは10月15日、ニンテンドー3DS用ソフト「妖怪ウォッチ2 真打」を12月13日に発売することを発表した。「妖怪ウォッチ2 元祖/本家」に次ぐ3バージョン目となるタイトルとなっている。
2014年10月15日 15時44分
-
NHN、「イナズマイレブン オンライン」のサービスを6月4日から開始
NHN PlayArtは5月23日、Windows用オンラインゲーム「イナズマイレブン オンライン」について、6月4日からサービスを開始することを発表した。レベルファイブの「イナズマイレブン」シリーズをベースにした新作の“超次元サッカーシミュレーション”ゲームとなっている。
2014年05月24日 08時30分
-
レベルファイブ、3DS「妖怪ウォッチ」の累計出荷数が100万本を突破
レベルファイブは4月23日、発売中のニンテンドー3DS用ソフト「妖怪ウォッチ」について、4月22日付けで累計出荷本数が100万本を突破したことを発表した。
2014年04月23日 13時12分
-
レベルファイブ、「ワンダーフリック」のオンライン対応Android版を配信
レベルファイブは1月9日、マルチプラットフォーム対応のRPG「ワンダーフリック」について、Android向けの「ワンダーフリック Ver.1.0 秘宝大陸」の配信を開始した。
2014年01月09日 16時19分
-
レベルファイブ、福岡市とネーミングライツ契約を更新--レベルファイブ スタジアム
レベルファイブは11月22日、福岡市にある施設「レベルファイブ スタジアム」のネーミングライツ契約について、同市と契約を更新したことを発表した。契約の更新期間は2014年3月1日から2017年2月28日までの3年間。
2013年11月22日 17時55分
-
レベルファイブ、RPG「ワンダーフリック」のスマホ版事前登録を開始
レベルファイブは11月11日、iOS/Android対応のRPG「ワンダーフリック」について、事前登録の受付を開始した。サービス開始は11月を予定し、受付期間はサービス開始前日予定としている。
2013年11月11日 18時02分
-
レベルファイブ、レイトン最新作や7機種対応の「ワンダーフリック」などを発表
レベルファイブは8月26日、新作発表会「LEVEL5 VISION 2013『渦』」を開催。ハードの垣根を越えたゲームブランド「UNIPLAY」の立ち上げとともに、対応タイトルとして「ワンダーフリック」、「レイトン7」を発表したほか、新作PC向けオンラインゲーム「イナズマイレブン オンライン」もあわせて発表した。
2013年08月27日 11時14分
-
福岡市のまち歩きアプリ「福岡歴史なび」の案内役にレイトン教授
福岡市は、スマートフォン用のまち歩きアプリ「福岡歴史なび」を制作。7月24日よりiOS/Android端末向けに配信を行う。アプリにはレベルファイブの人気ゲーム「レイトン教授」のキャラクターが登場する。
2013年07月24日 11時09分
-
レベルファイブ、スマホゲームブランド立ち上げで本格展開へ--3タイトルを発表
レベルファイブは5月30日、スマートフォン向けの新ゲームブランド「UNIPLAY」(ユニプレイ)を立ち上げるとともに、スマートフォン向けの新作「ワンダーフリック」、「地球壊滅的B級カノジョ」、「魔神STATION」の3タイトルを発表した。
2013年05月30日 19時26分
-
3DS「レイトン教授と超文明Aの遺産」が2月28日に発売
レベルファイブは、「レイトン教授」シリーズ最新作となるニンテンドー3DS用ソフト「レイトン教授と超文明Aの遺産」を、2月28日に発売することを発表した。
2013年01月10日 19時07分
-
コラボは両方が本物でなければいけない--3DS「レイトン教授VS逆転裁判」
11月29日、東京・葛西にあるゲームショップのゲームズマーヤにてニンテンドー3DS用ソフト「レイトン教授VS逆転裁判」の発売記念イベントを実施。カプコンの巧舟氏によるトークショーが行われた。
2012年11月30日 19時30分
-
レベルファイブ、iOS向け「レイトンブラザーズ・ミステリールーム」を配信へ
レベルファイブは、iOS向けゲームアプリ「レイトンブラザーズ・ミステリールーム」を9月21日より配信することを発表した。
2012年09月13日 13時26分
-
レベルファイブ、「レイトン教授」シリーズ完結編を3DSで発売へ
レベルファイブは、「レイトン教授」シリーズ最新作「レイトン教授と超文明Aの遺産」を、ニンテンドー3DS向けに発売することを発表した。発売時期は2013年を予定。
2012年08月30日 10時07分
-
レベルファイブとグリー、「二ノ国大冒険モンスターズ」の配信を開始
レベルファイブとグリーは5月11日、包括的業務提携後の第1弾タイトル「二ノ国大冒険モンスターズ」を、GREEにて配信を開始した。
2012年05月11日 12時35分
-
DeNAとレベルファイブ、ソーシャルゲーム事業で業務提携--第1弾タイトルは「レイトン教授ロワイヤル」
ディー・エヌ・エー(以下、DeNA)とレベルファイブは本日6月21日、ソーシャルゲーム事業においてグローバル展開を含めた包括的な業務提携に合意したことを発表した。
2011年06月21日 19時37分
-
レベルファイブ 日野晃博氏に聞く--次の10年のために新しい作品を生み出すこと
デベロッパー、パブリッシャーという2つの顔を持つレベルファイブは、現在のゲーム市場をどう見ているのだろうか。デベロッパーとして、パブリッシャーとして、それは違ったものに写っているのだろうか。
2007年12月27日 00時00分