-
EFF、Firefox用アドオン「HTTPS Everywhere」を公開--Facebookなどへの接続を暗号化
電子フロンティア財団(EFF)とTor Projectは米国時間6月17日、「Firefox」用アドオン「HTTPS Everywhere」のベータ版をリリースした。FacebookやTwitterなどのサイトでセッションを暗号化するもの。
2010年06月21日 12時15分
-
Twitterに新たな正念場--サイト障害から考える今後の進むべき道
Twitterの安定性の問題が引き起こすのは、ユーザー離れなどではなく、もっと根深い問題だ。Twitterは今後どのようなサービスとして生き残っていくのか、決断を迫られている。
2010年06月21日 07時30分
-
FacebookのCEOが語るプライバシー問題、会社や自身の今後--D: All Things Digitalで
Facebookの最高経営責任者(CEO)M・ザッカーバーグ氏は、D: All Things Digitalで、物議をかもしているFacebookのプライバシー保護機能や会社、自身の今後について語った。
2010年06月03日 12時04分
-
バングラデシュ、Facebookへのアクセスを一時的にブロック--パキスタンに続く
バングラデシュは、イスラム教の預言者ムハンマドの絵を描くよう人々に呼びかけているページがあることを理由に、パキスタンに続いてFacebookへのアクセスをブロックした。The Associated Press(AP)が報じた。
2010年05月31日 10時29分
-
Facebookの新しいプライバシー設定--残された課題と疑問点
Facebookは米国時間5月26日、新しいプライバシー制御機能を発表した。同社の最高経営責任者(CEO)M・ザッカーバーグ氏は、ユーザーは多くの情報の共有を望んでいると強調するが、新しいプライバシー設定にも、まだ多くの課題が残されているようだ。
2010年05月31日 07時30分
-
「ウェブ全体のソーシャル化」を進めるFacebookが打ち出す“次の一手”
Facebook、Googleがそれぞれ開発者向けのイベントを立て続けに開催し、Appleもイベントを控えるなど、注目企業の動きが活発だ。この3社の中でも、今勢いのあるFacebookの状況をご紹介する。
2010年05月28日 11時00分
-
Facebook、簡素化されたプライバシ制御機能をローンチ
Facebookは米国時間5月26日、簡素化されたプライバシ制御機能の提供を開始した。同社CEOであるM・ザッカーバーグ氏は、これまで設定が複雑すぎたことを認めている。Facebookはまた、プライバシポリシーの変更点の詳細を説明した。
2010年05月27日 08時31分
-
Facebook、「簡単な」プライバシー設定機能を提供へ
プライバシーに関するポリシをめぐり長期間にわたって非難されてきたFacebookは、個人的な情報をどこまで公開するかをユーザーが簡単に選択できる機能を発表しようとしている。
2010年05月24日 11時31分
-
Facebookのプライバシ設定をリセット--オープンソースアプリケーションが登場
Facebookは先ごろ、これまで厳重に守られていたプロフィールコンテンツのかなり多くの部分をデフォルトで公開する変更を施したが、それを受けて、Facebookのプライバシー設定をより容易にリセットできるようにするサードパーティー製アプリケーションがいくつか登場した。
2010年05月19日 11時02分
-
Facebookのディスプレイ広告数、米ヤフーのサイトを抜きトップに--米調査
調査会社コムスコアが米国時間5月12日に発表した新しい統計によると、米国内でバナー広告が最も多く表示されるウェブサイトは、Facebookであるという。大規模ソーシャルネットワークである同サイトの広告数が、米ヤフーの多種多様なサイト全体を超えたのは、今回がはじめてである。
2010年05月13日 08時02分
-
Facebook、新たな「ソーシャルプラグイン」の好発進をアピール
Facebookは、2010年4月に発表した新しい「ソーシャルプラグイン」が映画情報サイトや大手ニュースサイトを含む10万以上のサイトに実装され、トラフィック急増などの成果を上げていると報告した。
2010年05月12日 12時40分
-
Facebookで他人がチャットの内容やユーザーデータを閲覧可能な状態に
(ZDNet Japan)Facebookに、ユーザーが友達のチャット内容やその他の秘密の情報を見ることができるセキュリティホールがあったことが明らかになった。Facebookはこの問題に対応中で、チャットサービスは停止している。
2010年05月06日 13時28分
-
グーグルのこれからのブランド戦略--検索サービスの先にあるもの
グーグルがさまざまな分野に進出するにつれて、またFacebookなどの隆盛による市場の変化に伴い、グーグルにはこれまでの「検索サービス」を超えた新たな定義付け、新たなブランド戦略が必要になるだろう。
2010年05月06日 07時30分
-
「ソーシャル・アド」は効果大きい--NielsenとFacebook調べ
Nielsen CompanyとFacebookは、提携サービス「Nielsen BrandLift」による調査結果を発表した。調査によるとソーシャルメディア上の関係性を含んだ広告は、通常の広告に比べて高い購買意向を喚起するという。
2010年04月28日 16時43分
-
150万件のFacebookアカウントが売り出される
(ZDNet Japan)アンダーグラウンドで、150万件のFacebookアカウントが売りに出ていることが明らかになった。この記事では、その真偽も含めて、この問題について検討している。
2010年04月28日 07時30分
-
Facebookの新サービス--対グーグルも視野の戦略に広がる期待と懸念
Facebookは、同社のf8デベロッパーカンファレンスでいくつかの新サービスを発表し、他サイトとの連携を深めようとしている。一方で、ウェブにおける同社の支配力が強まることには、懸念の声も上がっている。
2010年04月27日 07時30分
-
Facebook、「Facebook Connect」ブランドを廃止へ--「Open Graph」を受けて
Facebookは、当地で開催のF8開発者カンファレンスにおける「Open Graph」製品スイートに関する発表の一環として、同社が2008年開催だった前回のF8で発表したスタンドアロンの「Facebook Connect」製品を廃止する予定だ。
2010年04月22日 11時26分
-
マイクロソフトとFacebook、ドキュメント共有サービス「Docs」を公開
マイクロソフトとFacebookが、「Google Docs」によく似たオンラインドキュメント共有サービス「Docs」を立ち上げた。Facebookユーザーを対象に「Microsoft Office」文書の作成、編集、共有を可能にするサービスだ。
2010年04月22日 10時30分
-
Facebook、新機能「Community Pages」を発表
Facebookは米国時間4月19日、新機能「Community Pages」を公開すると発表した。これはトピックごとに共有知を集めるページで、ユーザーは関心のあるトピックについて詳しく知ることができるという。
2010年04月20日 18時08分
-
Facebookの人気ゲームにマルウェアが出現--サードパーティー広告が原因か
ユーザーを欺いて、必要のないアンチウイルス保護を購入させることを目的とする偽のセキュリティ警告がポップアップ表示されるとして、Facebook上のゲーム「Farm Town」を楽しむ960万人のプレーヤーに対して警告が発せられている。
2010年04月13日 11時36分
-
マイクロソフト、新携帯電話「KIN」シリーズを発表
マイクロソフトとVerizonは、「KIN」シリーズの携帯電話を正式に発表した。小型の「KIN ONE」とワイドスクリーンサイズの「KIN TWO」がラインアップされており、2010年5月に発売予定となっている。
2010年04月13日 07時48分
-
リアルタイム検索の最新動向--精度向上に向けた主要各社の取り組み
Twitterなどのマイクロブロギングの隆盛を背景に、検索エンジン各社が相次いでリアルタイム検索を導入したが、検索精度向上のためにどのような取り組みがなされているのだろうか。リアルタイム検索の仕組みと課題、可能性と将来の懸念について各社の担当者が語った。
2010年04月08日 07時30分
-
マイクロソフト、米国時間4月12日にイベント開催--携帯電話「Pure」と「Turtle」を発表か
マイクロソフトは、米国時間4月12日に開催されるイベントにおいて、新たな携帯電話の発表を予定しているようだ。ある情報筋が認めている。
2010年04月06日 08時46分
-
Facebook、写真共有サービスのDivvyshotを買収
「Divvyshot」という写真共有サービスの創設者らは米国時間4月2日、Facebookによって買収されたことを明らかにし、今回の買収について「われわれが断ることのできない申し出」とした。
2010年04月05日 10時05分
-
グーグル撤退の影響は--専門家が語る中国のインターネット検閲とユーザーの実態
グーグルが検索結果の検閲に反対して、中国市場から撤退した。中国政府はいかにしてインターネットを検閲し、国民はそれについてどのように感じているのだろうか。中国のインターネット検閲の実態を探る。
2010年03月31日 07時30分