-
上空を360度高速スキャン--ウェザーニューズ、気象観測用「EAGLEレーダー」量産へ
ウェザーニューズは6月22日、Nanowave Technologiesと気象観測用の新型マルチビームレーダー「EAGLEレーダー」の量産に関する覚書を締結したと発表した。
2017年06月22日 18時36分
-
ウェザーニューズ、スマホで気温・湿度などを観測できる小型センサ「WxBeacon2」
ウェザーニューズは6月15日、気温・湿度・気圧・明るさ・紫外線・騒音の6要素を24時間自動観測する小型気象センサ「WxBeacon2(ウェザービーコンツー)」の販売を開始した。
2017年06月15日 13時00分
-
ウェザーニュース、名所の“エア花見”が楽しめる「お花見VR」配信
ウェザーニューズは、手軽にお花見気分が味わえる360度動画「お花見VR」を公開。お天気キャスターとVRでお花見デートができる「東京デート編」や、平安神宮や醍醐寺など、京都の桜名所をめぐる「京都おいでやす編」などが配信されている。
2017年04月12日 18時43分
-
チャットで聞く天気情報--ウェザーニューズ、バーチャルお天気キャスターAI「Airi」
ウェザーニューズは7月6日、コミュニケーション形式で天気を教えてくれるチャットボットサービス「ウェザーロイド Airi(アイリ)」をFacebookメッセンジャーにて開始した。
2016年07月06日 12時48分
-
ウェザーニューズ、予測精度向上に向け「ゲリラ雷雨ガール」活動を開始
ウェザーニューズは、ゲリラ雷雨をもたらす雲を追跡する「ゲリラ雷雨ガール」の活動を開始したと発表した。
2015年08月14日 17時05分
-
ウェザーニューズ、中国のソーシャル天気会社「墨迹風雲」と提携--共同サービス開始
ウェザーニューズは7月27日、中国最大のソーシャル天気を展開する墨迹風雲
(モジフェンユン)(本社:中国北京)とモバイルコンテンツで提携し、スマホアプリ「墨迹天気(モジテンキ)」の共同サービスを展開することで合意したと発表した。
2015年07月27日 15時38分
-
ウェザーニューズ、仏Netatmoと気象データで提携--気象予報の精度向上へ
ウェザーニューズは6月23日、仏国の家電メーカーNetatmo(ネタトモ)と気象データ分野で提携すると発表した。
2015年06月23日 16時01分
-
ウェザーニューズ、新たな観測インフラを構築--スマホの3軸センサで揺れを自動測定
ウェザーニューズは6月11日、スマートフォンアプリ「地震津波の会」で、スマートフォンの3軸センサを活用した揺れの自動観測と会員による体感報告を開始した。
2015年06月11日 16時15分
-
ネットのチカラで減災へ--災害時、ネット住民に何ができるのか。堀江貴文氏の提案
ウェザーニューズは3月18日、10年に1度開催される国際的な防災戦略について議論する国連主催の「第3回国連防災世界会議」で「災害時ネット住民に何ができる?」をテーマにしたパブリックフォーラムを開催した。
2015年03月30日 08時00分
-
ウェザーニューズ、RICOH THETAを使った全天球のバーチャル花見を開始--隊員も募集
ウェザーニューズは3月24日、開花から桜吹雪まで全国の桜をバーチャルで楽しめる“ドコでもお花見”を企画したと発表した。
2015年03月24日 17時43分
-
ウェザーニューズはアジアを救うか--観測技術の差に商機あり
気象情報を観測・提供するウェザーニューズが、2014年の下半期から東南アジアでの拠点拡大を加速している。同社の志賀康史氏に、アジアでの戦略や今後の展開について聞いた。
2015年02月06日 12時07分
-
ウェザーニューズ、花粉観測機「ポールンロボ」の設置者1000名を募集開始
ウェザーニューズは、自宅や会社などに設置できる花粉観測機「ポールンロボ」の設置者を募集開始した。
2014年11月05日 15時19分
-
物理学の方程式があればすべてをビッグデータ処理する必要はない--ウェザーニューズ山本CIO
(ZDNet Japan)ウェザーニューズは、気象に関連するリスクを最小化することで事業を展開している。自然というビッグデータを常日頃から相手にしている企業とも言える。同社CIOの山本雅也氏に話を聞いた
2014年09月18日 07時00分
-
ウェザーニューズ、豪雨情報をアプリにプッシュ配信--「ゲリラ雷雨ガール」結成
ウェザーニューズは7月18日、今年も多発が予想される「ゲリラ雷雨」による被害の軽減に向け、ゲリラ雷雨の情報をより正確に掴むための専門チーム「ゲリラ雷雨ガール」を結成したと発表した。
2014年07月19日 09時00分
-
ウェザーニューズが提供する気象予報の舞台裏
ウェザーニューズが気象情報を提供するスマホアプリ「ウェザーニュースタッチ」。ウェザーニューズが力を入れるのは、ユーザーがいる場所に合わせたピンポイントな気象情報だ。どのようなプロセスでユーザーに配信されるのか、その舞台裏を探った。
2014年07月12日 12時39分
-
ウェザーニューズが目指す「新しい天気予報」--カギはデータと“人の五感”
「気象予報が変わる--天気による未来のライフスタイル」と題したセッションでは、ウェザーニューズの大木雄治氏が登壇し、ユーザー参加型による新しい天気予報のあり方についてプレゼンを行った。
2014年06月25日 11時00分
-
ウェザーニューズ、地震・津波に特化したアプリ「地震津波の会」--1カ月無料で提供
ウェザーニューズは、地震・津波に特化したスマホアプリ「地震津波の会」に新たなコンテンツ“地震予測に関する情報”を追加した。
2014年03月17日 12時38分
-
ウェザーニューズ、トヨタ自動車とコラボし「関東・甲信豪雪減災リポートマップ」開設
ウェザーニューズは2月20日、「ウェザーニュース」にて特設サイト「関東・甲信豪雪減災リポートマップ」を開設したと発表した。
2014年02月20日 16時19分
-
設定なんてしたくない--簡単操作を追求したお天気アプリ「らくらくウェザーニュース」
スマートフォン向け気象情報アプリ「ウェザーニュースタッチ」などを提供しているウェザーニューズ。新たにシニア層をターゲットにしたアプリ「らくらくウェザーニュース」をリリースした。
2013年07月23日 18時21分
-
熱中症の警戒レベルをスマホに通知--ウェザーニューズ
ウェザーニューズは7月8日、ウェザーニュースタッチにおいて、熱中症の危険性を事前に通知するサービスを有料会員向けに公開した。
2013年07月08日 15時44分
-
ウェザーニューズ、スマホアプリが累計1000万ダウンロード
ウェザーニューズは6月25日、気象情報アプリ「ウェザーニュースタッチ」が累計1000万ダウンロードを突破したことを発表した。
2013年06月26日 08時30分
-
ウェザーニューズ、災害時でも迅速につながるインフラ構築へ
ウェザーニューズは3月11日、地震や津波情報へ迅速にアクセスできることを目的としたアプリ「地震津波の会」のAndroid版を公開した。アプリ自体は無料だが、年額で3110円がかかる。
2013年03月11日 18時00分
-
ウェザーニューズ、3Dキャラが天気情報を伝えるウェザーロイド「Airi」を公開
ウェザーニューズは、同社がインターネットサイトやBS放送などで展開している24時間ライブ放送番組「SOLiVE24」にて、3D映像と音声に合わせて天気情報を伝える「WEATHEROID TypeA Airi」を発表。2月4日より登場している。
2013年02月05日 11時12分
-
大雪をスマホにお知らせ--ウェザーニューズ、「首都圏大雪アラーム」
ウェザーニューズは1月17日、首都圏エリアの在住者向けの「首都圏大雪アラーム」サービスを開始した。
2013年01月17日 19時46分
-
ウェザーニューズ、スマホ向けにふたご座流星群の動画を配信--流星キャッチャー
ウェザーニューズは、ふたご座流星群に向け、スマートフォンアプリ「ウェザーニュースタッチ」内の星空チャンネルにおいて、“流星キャッチャー”を提供する。
2012年12月12日 17時10分