-
「Adobe Flex SDK」に発見された4年前の脆弱性、多くのウェブサイトで未修正
(ZDNET Japan)「Adobe Flex SDK」に2011年に発見された脆弱性「CVE-2011-2461」は、当時パッチがリリースされていたが、未だに膨大な数のウェブサイトで脆弱性が放置されていることが、研究者グループの調査で明らかとなった。
2015年03月24日 11時42分
-
アドビ、「Adobe Document Cloud」を発表--クラウドへの取り組みを強化
(ZDNET Japan)アドビ システムズは「Adobe Acrobat」ファミリの新ラインアップ「Adobe Document Cloud」を発表した。電子署名など、さまざまなデジタル文書管理機能を備える。
2015年03月18日 13時22分
-
アドビ、「Flash Player」をアップデート--深刻な脆弱性11件を修正
(ZDNET Japan)アドビ システムズは米国時間3月12日、「Flash Player」のセキュリティアップデートを公開した。このアップデートにより、Flash Playerの各種バージョンに発見されていた「クリティカル」レベルの脆弱性11件が修正される。
2015年03月16日 10時57分
-
アドビ、バグ探しプログラムを開始--HackerOneで脆弱性の報告を受け付け
(ZDNET Japan)アドビ システムズが米国時間3月4日、脆弱性発見プログラムを始めたことを明らかにした。
2015年03月06日 15時37分
-
「Photoshop」登場から25年--主要写真編集ソフトの創生期を振り返る
アドビ システムズの「Photoshop」は米国時間2月19日、リリースから25周年を迎えた。Photoshopは現在、さまざまなデザインの場面で利用されている。同ソフトウェアの初期の様子を画像とともに振り返る。
2015年02月25日 07時30分
-
アドビ、「Adobe Flash Player」の脆弱性を修正した新版を配信開始
(ZDNET Japan)アドビは米国時間2月4日、「Adobe Flash Player」のゼロデイ脆弱性を修正した最新版の配信開始を発表した。
2015年02月05日 11時47分
-
「Adobe Flash Player」に新たなゼロデイ脆弱性--攻撃も発生
(ZDNET Japan)アドビは米国時間2月2日、「Adobe Flash Player」に新たなゼロデイ脆弱性が見つかったことを警告するアドバイザリを公開した。
2015年02月03日 14時15分
-
「Adobe Flash Player」にゼロデイ脆弱性--セキュリティ研究者が報告
「Adobe Flash Player」で新たに見つかった脆弱性が「Angler」と呼ばれるエクスプロイトキットに悪用されていると、セキュリティ研究者が警告している。
2015年01月23日 10時47分
-
アップルやグーグル、4億1500万ドルで和解へ--非勧誘協定めぐる訴訟
シリコンバレーの企業各社が互いに従業員を引き抜かないよう共謀していたと訴えられていた独占禁止法訴訟で、アップルやグーグルを含む4社が4億1500万ドルを支払い和解することで合意した。
2015年01月16日 12時18分
-
アドビ、「Android」向け「Lightroom」をリリース
「Adobe Lightroom mobile」アプリが「Android」に対応した。スマートフォンで写真を編集、整理、共有し、コンピュータ上のデスクトップ版Lightroomとオンラインで同期できる。
2015年01月16日 10時34分
-
アドビ、「Flash Player」の深刻な脆弱性を修正
(ZDNET Japan)アドビ システムズは、「Flash Player」のセキュリティ脆弱性を修正するパッチを公開した。脆弱性のうち4件は緊急度が最も高いレベルにレーティングされている。
2015年01月14日 12時03分
-
アドビ、マイクロストック写真を手がけるFotoliaを8億ドルで買収へ
アドビは、「マイクロストック写真」を取り扱う数少ない企業の1つFotoliaの買収で合意し、サービス企業になるための新しい一歩を踏み出した。
2014年12月15日 11時43分
-
アドビ、第4四半期は予測上回る--写真素材のFotolia買収も発表
アドビが好調な第4四半期および2014会計年度の決算を発表した。また、写真素材サービスのFotoliaを買収する計画についても発表した。
2014年12月12日 13時03分
-
Parrotのクアッドコプター「Bebop Drone」--フルHD動画撮影可能な小型ドローンの第一印象
Parrotの「Bebop Drone」はハイエンドの機能を備えたコンパクトなクアッドコプターだ。1080pのフルHD動画撮影が可能で、GPSなどに対応するGNSSチップセットを搭載する。
2014年12月01日 07時30分
-
古い「Acrobat」と「Adobe Reader」の重大なバグを悪用する攻撃コードが公開
(ZDNET Japan)グーグルは、「Adobe Acrobat」と「Adobe Reader」に存在するバグを悪用する手法に関する情報を公開した。この問題はすでに最新のパッチで修正されており、旧バージョンのユーザーは早急にアップデートが必要だ。
2014年11月28日 10時31分
-
データドリブンマーケティングが求める意識改革
(ZDNET Japan)私たちは今、大きな変革期にあります。企業はデータを基にビジネス判断を行う「データドリブンな意思決定」から、データを基に自動的にビジネス判断が行われ、施策が実行されるデータドリブンな決定への変化を求められています。
2014年11月28日 07時00分
-
Flash Playerにセキュリティアップデート--過去の修正を強化
(ZDNET Japan)アドビは「Flash Player」のセキュリティアップデートを公開した。今回の内容は、2014年10月のパッチで修正した内容を強化するものだ。
2014年11月26日 10時13分
-
アドビ、「Lightroom 5.7」をリリース--最新カメラのRAWファイルに対応
アドビが「Lightroom 5.7」を提供開始した。今回のアップデートでは各メーカーの最新型カメラに対応したほか、新たにアップルの「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」への対応も追加された。
2014年11月20日 12時07分
-
「Adobe Ink & Slide」開封の儀--アドビのiPad用スタイラスとデジタル定規を写真で見る
アドビが6月に発表した同社初のハードウェア製品であるiPad用スタイラス「Ink」とデジタル定規「Slide」。これらの製品が10月17日に日本でも発売となった。ここでは、両製品のパッケージを開封する様子を写真で紹介する。
2014年10月31日 07時45分
-
「Adobe Ink & Slide」レビュー--アドビ製スタイラスとデジタル定規の使用感
アドビが6月に発表した同社初のハードウェア製品であるiPad用スタイラス「Ink」とデジタル定規「Slide」。これらの製品が10月17日に日本でも発売となった。ここでは、両製品の使用感を紹介する。
2014年10月31日 07時45分
-
アドビ、「Flash Player」のパッチと「ColdFusion」のホットフィックスをリリース
(ZDNET Japan)アドビ システムズは「Adobe Flash Player」と、ウェブプラットフォームの「Adobe ColdFusion」を対象とするアップデートをリリースした。このアップデートは、すべてのプラットフォームにおけるFlash Player、並びに「Adobe AIR」のランタイムおよびSDKに存在する3件の深刻な脆弱性に対処する。また、ColdFusionの新バージョンでは優先度の低い3件の脆弱性が修正される。
2014年10月15日 13時20分
-
MSのソフトウェア提携の実情--アドビ、セールスフォース、レッドハットとの関係は
(ZDNET Japan)新生マイクロソフトをめぐっては、ソフトウェア関連でパートナーシップ強化のうわさが聞こえてくるが、実際にはどうなっているのだろうか。数社とのパートナーシップの現状について考察する。
2014年10月10日 06時00分
-
アドビ「Creative Cloud」、モバイルアプリとの連携強化--フォントや色など共有可能に
アドビは米国時間10月6日、新しいモバイルアプリファミリや「Creative SDK」ベータ版のリリースを発表した。また、「Creative Profile」のクラウド共有を強化し、設定を複数の端末および画面上で共有できるようにした。
2014年10月07日 08時41分
-
グーグルとアドビ、「Chromebook」対応「Project Photoshop Streaming」を発表
教育市場向けの「Adobe Photoshop」を皮切りに、アドビの「Creative Cloud」がグーグルの「Chromebook」アプリケーションのラインアップに加わる。
2014年09月30日 12時09分
-
アドビ、中国本土の拠点を閉鎖し従業員400名の大半を解雇へ--中国報道
アドビが中国本土の拠点を業績不振のため閉鎖し、400名いる従業員の多くが解雇されることになったと、中国のニュースサイトが伝えている。今後は本土に残されるのは販売部門のみになるという。
2014年09月25日 11時21分