-
SAP、顧客を高額なサポートに移行させる計画を撤回
企業向けソフトウェアメーカーのSAPは、全顧客をより高額なサポートプランへ移行させる計画が反発を招いたことを受け、2段階の新料金体系を発表した。
2010年01月18日 13時50分
-
激化するBI戦争はDWH分野へと戦線拡大--2009年を振り返る:田中編
(ZDNET Japan)本企画は2009年を振り返るという趣旨だが、私の手にかかると、2007年から振り返らないといけなくなってしまう。なぜか? “戦争”は2007年から始まっているからだ。
2009年12月29日 08時00分
-
富士通のSAPシステム運用ソリューションがSAPの認定テストに合格--国内ベンダー初
(ZDNET Japan)富士通は12月4日、SAPシステム向けに開発したソリューションが「SAP Adaptive Computing Compliance Test」に合格したと発表した。
2009年12月04日 21時08分
-
SAPジャパン、低炭素社会を目指す団体に参加--サステナビリティ戦略の一環
(ZDNET Japan)SAPジャパンは11月4日、低炭素社会の実現を目指す企業ネットワーク「日本気候リーダーズ・パートナーシップ」に参加することを発表した。環境対応が地球の持続可能性、引いては企業の事業活動の持続性につながるという「サステナビリティ」の考えに基づいた参加と見られる。
2009年11月04日 12時33分
-
SAP、第3四半期決算を発表--増益もソフトウェアの売り上げは大幅減
SAPが2009年度第3四半期決算を発表した。経費削減や税率改正により純利益は12%増加したものの、売り上げは前年比で1割弱減少し、特にソフトウェアは3割以上の落ち込みを示した。
2009年10月29日 11時18分
-
ノキアとSAP、偽造品対策の新会社を共同で設立へ
ノキアとSAPは現地時間10月27日、偽造品対策のサービスを提供する新企業のOriginal1を共同で設立する、とオーストリアで開催の「SAP TechEd」発表した。
2009年10月28日 08時45分
-
グーグル、「Wave」の提供を拡大へ--10万人のベータテスターにリリース
グーグルは、これまでごく限られたプレビュー提供しかされていなかった「Google Wave」を、まもなく新たに10万人以上のベータテスター向けにリリースする。
2009年09月30日 08時27分
-
SAPとNTTデータ、会計システムとバンキングサービスの相互接続で合意
(ZDNET Japan)SAPジャパンとNTTデータは9月17日、SAP ERPとANSERを相互接続し、導入サービスを提供していくことで合意したと発表した。相互接続が実現すれば、SAPユーザーはANSERに接続された金融機関との間でバンキングサービスを受けることが可能になる。
2009年09月17日 12時12分
-
SAP、IFRS推進室を設立--全社取り組みで窓口を一本化、SAP製品の導入促す
(ZDNET Japan)SAPジャパンが国際財務報告基準(IFRS)への対応を支援する「IFRS支援室」を設立した。全社横断組織として窓口を一本化、IFRS対応を進める顧客にSAPソリューションの導入を促す。
2009年09月15日 11時29分
-
環境や社会的責任への配慮は企業価値を高める--SAPのサステナビリティ戦略
(ZDNET Japan)企業活動と社会的責任のバランスを取り、両者が長期間にわたって存続することを意味する「サステナビリティ」という言葉がある。SAPで最高サステナビリティ責任者を務めるピーター・グラフ氏が自社の取り組みを説明した。
2009年09月09日 23時40分
-
SAP、LinkedInと共同でパートナー企業の求人を支援
(ZDNET Japan)SAPとLinkedInは、SAPのパートナー企業の求人を共同で支援すると発表した。
2009年08月14日 18時47分
-
日立コンサル、IFRS関連サービスなど4分野でSAPと協業
(ZDNET Japan)日立コンサルティングは7月23日、SAPジャパンと6月23日に協業契約を締結したと発表した。協業によるサービスとして、まずは国際会計基準(IFRS)対応で求められる連結会計管理のコンサルティングサービスを提供する。
2009年07月24日 22時19分
-
SAP、GRCソリューション最新版を発表--コンプライアンスは経営の要と説く
(ZDNET Japan)SAPジャパンは、GRCソリューション(ガバナンス、リスク、コンプライアンス管理製品)の最新版「SAP BusinessObjects Process Control3.0」と、「SAP BusinessObjects Risk Management3.0」」を10月に発売する。
2009年07月02日 23時53分
-
スモールスタートで始めるBI:富士通とSAP、新サービスの提供を開始
(ZDNET Japan)富士通とSAPジャパンは6月2日、ソフトウェアとハードウェア、サービスをセットにしたBIソリューション「EIMファストスタートパック」の販売を開始した。業務単位で優先的に取り組みたい課題から、手軽に導入できる製品だとしている。
2009年06月03日 17時28分
-
SAP、CO2排出管理ソフトウェア開発の新興企業を買収へ
SAPが、二酸化炭素(CO2)排出の追跡およびレポート作成ツールを開発する新興ソフトウェア企業を買収することを発表した。企業に求められる環境への配慮がより厳しくなるであろう趨勢を踏まえての戦略と言えよう。
2009年05月12日 13時29分
-
SAP、第1四半期決算--ソフトウェアの売り上げが33%減少
SAPは現地時間4月29日、第1四半期の純利益が2億400万ユーロで、前年同期の2億4200万ユーロに比べて減少したと発表した。売り上げは23億9000万ユーロとやはり前年同期の24億6000万ユーロから減少した。
2009年04月30日 15時20分
-
10周年のセールスフォースに10の質問--CEOが語る過去と未来
クラウドコンピューティングの先駆けとなったセールスフォース・ドットコムが創業から10年を迎えた。CEOのベニオフ氏に、セールスフォース誕生のきっかけ、創業当時のマーケティング活動、および「Force.com」プラットフォームなど今後の展望について聞いた。
2009年03月24日 07時30分
-
SAP、企業向けアプリケーションをiPhoneで提供へ--サイベースと協業
企業向けソフトウェアメーカーであるSAPとサイベースは、ビジネスユーザーがアップルのiPhoneといったモバイル端末でSAPのソフトウェアを利用しやすくすることを目的として協業すると発表した。
2009年03月12日 12時05分
-
Office 14のテーマは「連携」--MS開発リーダーが語る
マイクロソフトは、Officeの次期バージョン「Office 14」でより多くの規格をサポートし、競合製品や企業のビジネスプロセスとの連携を重視しているという。また、ブラウザ上で動作する「Office Web Applications」も進行中。
2009年03月10日 07時45分
-
SAP、グリーンITを促進するEHS管理アプリケーションを発表
SAPは、EHS(環境、衛生、安全)管理アプリケーションの投入など、多面的な持続可能性を推進する取り組みを明らかにした。狙いは、企業のグリーンIT戦略にビジネスプロセスを対応させることにある。
2009年03月03日 10時39分
-
SAPの第4四半期決算、堅調ながらも3000人を削減へ
ビジネスソフトウェア大手のSAPが2008年第4四半期の決算を発表した。売り上げ、純利益が共に増加する堅調な結果だったが、厳しい経営環境を踏まえ、今後は全世界で約3000人の人員削減を行うとしている。
2009年01月29日 10時27分
-
US-CERT、SAP GUIの脆弱性を警告
米コンピュータ緊急事態対策チーム(US-CERT)がSAP GUIの脆弱性に関する警告を発した。SAPもパッチを提供している。
2008年11月12日 19時21分
-
SAP、第3四半期決算の見通しを下方修正
大手ソフトウェア企業SAPは、第3四半期の売り上げが金融アナリストたちの予想を下回りそうだと、警告を発した。発表を受け、同社の株価は日中17.6%の大幅下落を記録した。
2008年10月07日 15時46分
-
米技術関連株がまたしても大幅下落
技術関連株が米国時間10月6日、またしても大幅に下落した。株価はその後、取引終了前の2時間で幾分戻している。
2008年10月07日 12時31分
-
「iPhone」向けエンタープライズアプリ5種
「iPhone 3G」はビジネス向けスマートフォンとしても注目されている。ここでは、大手ビジネスアプリケーションベンダーが提供しているアプリケーションを紹介する。
2008年09月08日 07時00分