-
デル、エンドポイント向け新セキュリティスイートを発売
(ZDNET Japan)米Dellは3月10日、新しいエンドポイント向けセキュリティスイートを発表した。
2015年03月12日 07時00分
-
デル「Venue 8 7000」レビュー--世界最薄、インテル「RealSense」3Dカメラ搭載
デルの「Venue 8 7000」は世界最薄で、世界で初めてインテルの「RealSense Snapshot Depth」3Dカメラを搭載するハイエンドタブレットだ。そのデザインや性能、使用感などを米CNET記者が解説する。
2015年02月19日 07時30分
-
デル「Venue 8 7000」を写真で見る--立体カメラ搭載の薄型タブレット
デルの「Venue 8 7000」を写真で紹介する。薄型で、インテルの「RealSense Snapshot Depth」カメラを搭載していることなどが特長だ。
2015年02月19日 07時30分
-
デル、サポートプラン「ProSupport Plus」を拡大--PCとタブレットも対象に
(ZDNET Japan)デルは米国時間2月10日、サービスプラン「ProSupport Plus」のサポート対象にPCとタブレットを追加したと発表した。
2015年02月12日 16時25分
-
デル、プライベートクラウドのセキュリティ強化に向けFireHostと提携へ
(ZDNET Japan)デルと、英国のセキュアクラウドサービス企業FireHostは、プライベートクラウドサービスのセキュリティ強化に向けて提携する計画を発表した。
2015年02月05日 12時53分
-
デル、Ubuntu搭載の15型「Precision M3800」を発表
(ZDNET Japan)デルは、「Ubuntu 14.04」を搭載するモバイルワークステーション「Precision M3800」を発表した。
2015年01月30日 12時12分
-
デルの新「XPS 13」レビュー--優れたディスプレイやデザイン、「MacBook Air」との比較など
デルの新型「XPS 13」は、ディスプレイのベゼルを極限まで細くすることで、素晴らしいデザインとコンパクトなサイズを実現している。また、第5世代のインテルCore iシリーズCPUが搭載されていることも特徴だ。
2015年01月29日 07時30分
-
「上場廃止は今後もある」--デルCEO、大企業などからLBOの相談を受ける
(ZDNET Japan)デルの最高経営責任者(CEO)であるM・デル氏は、自身が2013年に行ったようなレバレッジドバイアウト(LBO)が今後もあると予想する。10人以上の経営者からLBOプロセスに関するアドバイスを求められたという。
2014年12月09日 15時05分
-
デルの「smart desk」を写真で見る--新デスクトップコンセプト
デルが発表した「smart desk」を写真で紹介する。smart deskは、インタラクティブなマルチタッチLCDと水平なデジタルワークスペースを組み合わせた新しいデスクトップコンセプトだ。
2014年11月06日 12時18分
-
デル、Cloud Marketplaceでクラウドサービス仲介市場に参入
(ZDNET Japan)デルはクラウドサービス関連商品の拡充を推し進めるべく、Dell World 2014でDell Cloud Marketplaceのパブリックベータプログラムの開始と、クラウドサービス仲介市場への参入を発表した。
2014年11月06日 11時40分
-
デル、新たなデスクトップコンセプト「smart desk」を披露
デルは米国時間11月5日、新たなデスクトップのコンセプト「smart desk」を発表した。smart deskは、ユーザーのモニタと連携するインタラクティブな作業スペースの提供を目指すマルチタッチLCDスクリーンだ。
2014年11月06日 11時22分
-
MS、ハードウェア一体型のAzureクラウド「Cloud Platform System」を発表
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、デルと提携して提供するAzureの垂直統合型サービス「Microsoft Cloud Platform System」を発表した。オンプレミスのデータセンターを運用したい顧客向けの製品となる。
2014年10月21日 11時16分
-
横河電機と米Dell、YOKOGAWA専用モデルPCのグローバル供給契約を締結
(ZDNET Japan)米Dellは9月10日、横河電機とデルのPC製品の指定機種をYOKOGAWA専用モデルとしてグローバルに供給する契約を8月20日に締結したことを発表した。
2014年09月11日 08時07分
-
デル「Inspiron 11 2 in 1」レビュー--タブレットにもなる低価格ノートPC
ノートPCとしてもタブレットとしても使用できるハイブリッドデザインの製品がさまざまなメーカーから販売されるようになり、その低価格化が進んでいる。本記事では、デルの「Inspiron 11 3000 Series 2-in-1」をデザインやハードウェア、使い勝手といった観点からレビューする。
2014年08月26日 07時30分
-
新コンピュータ設計「The Machine」めぐりHPとデルが舌戦
(ZDNET Japan)新しいコンピュータ設計「The Machine」をめぐってHPとデルが舌戦を繰り広げる様子が、海外で報じられている。
2014年06月17日 15時35分
-
成功する起業家の共通点「パッションと忍耐、メンター」--Dellの客員起業家に聞く
数多くの起業家支援プログラムを展開しているDellで、それらを統括し、支えているのが客員起業家のIngrid Vanderveldt氏だ。起業家支援がDellにとって何を意味するのかなどを聞いた。
2014年06月11日 08時30分
-
今さら聞けない、「マイクロサーバって何?」--各社製品を写真でチェック
(ZDNET Japan)マイクロサーバはサーバ設計における最新の進化を体現するものだ。ヒューレット・パッカードやAMD、デルのマイクロサーバを写真で紹介する。
2014年05月29日 07時30分
-
マイクロソフトとデル、「Android」や「Chrome OS」の特許ライセンス契約を締結
マイクロソフトとデルは、「Android」や「Chrome OS」「Xbox」の特許料支払いに関する特許ライセンス契約の締結を発表した。
2014年03月27日 12時09分
-
デル、アナリティクスソフトウェアを手がけるStatSoftの買収を発表
デルは米国時間3月24日、アナリティクスおよびデータ可視化ソフトウェアなどを専門に扱うStatSoftを買収することを明らかにした。
2014年03月25日 11時14分
-
アップルの2014年--さらなる革新のために期待されること
アップルは、2013年は漸増的な機能強化を施した製品を発表するにとどまった。2014年により劇的で革新的な何かを発表する可能性はあるのだろうか。
2013年12月26日 07時30分
-
デル、刷新されたタッチ対応ハイブリッドノート「XPS 13」を発売--超薄型「XPS 11」も
デルは、アップルの「MacBook Air」に対する強力な競合製品である「XPS 13」の新機種を発売した。また、超薄型の「XPS 11」および「Ubuntu」版XPS 13も発売した。
2013年11月18日 14時58分
-
デル、29日に上場廃止
デルは、投資会社Silver Lake Partnersからの財務支援と合わせて、ニューヨークのNASDAQ証券取引所で同社普通株を上場廃止する手続きを開始した。
2013年10月30日 10時37分
-
デル、新型タブレット「Venue」シリーズを発表--「XPS」シリーズ新機種も
デルは米国時間10月2日、「Windows 8.1」を搭載するノートPC、タブレット、コンバーチブルデバイスの新機種と、低価格の「Android」タブレット2機種を発表した。
2013年10月03日 11時27分
-
デル、非公開化に向け当局の承認をすべて取得
デルは、創設者で最高経営責任者(CEO)のM・デル氏とSilver Lake Partnersによる同社の買収に向けて、「買収前に必要なあらゆる規制当局の承認」を受けたと発表した。
2013年10月02日 15時51分
-
デル株主、株式非公開化を承認
デルの共同創業者であるマイケル・デル氏は、パートナーの投資会社Silver Lake Partnersとともに、デルの株式非公開化に必要な票を確保した。
2013年09月13日 12時19分