-
デル、Xeon E5搭載の新サーバ発表--PowerEdgeは第12世代へ
(ZDNET Japan)デルは3月7日、第12世代となるPowerEdgeシリーズの新たな製品として、同日米Intelが発表した「インテル Xeonプロセッサー E5ファミリー」を搭載するサーバ6機種を発表した。
2012年03月07日 15時54分
-
デル、第4四半期決算を発表--企業向け部門好調も利益は予測下回る
デルが米国時間2月21日に発表した第4四半期業績は、予測をわずかに下回った。同社の売り上げと2013会計年度に対する展望は、予測を上回るものとなった。
2012年02月22日 09時49分
-
米Dellがソフトウェア部門新設 担当幹部にCAの前CEOを任命
(ZDNET Japan)米Dellがソフトウェア部門を新設し、担当幹部としてCAの前CEOを任命した。大企業向けソフトウェアの強化と拡販を狙った人事、組織変更だ。
2012年02月03日 13時41分
-
デル、「Streak 7」タブレットのオンライン販売を終了
デルは、「Android」搭載の7インチタブレット「Streak 7」のオンライン販売を終了した。
2011年12月06日 12時06分
-
デル、第3四半期決算を発表--今後はHDD不足による売り上げ鈍化を予想
デルは、売り上げは横ばいながら純利益で予想を上回る2012会計年度第3四半期決算(10月28日締め)を発表した。
2011年11月16日 12時47分
-
タイの洪水によるHDD不足、2012年第1四半期のPC生産に打撃--米アナリスト予想
アナリストのリサーチノートによると、PCメーカーは2011年第4四半期(2012年1月まで)はタイの洪水によるハードディスクドライブ(HDD)の不足を乗り切る可能性が高いが、2012年2-4月期は注意が必要かもしれないという。
2011年11月11日 10時57分
-
デル、クラウド事業者向けサーバの新製品を発売−OpenStackソリューションも拡充
(ZDNET Japan)デルの新サーバ「Dell PowerEdge C5220 マイクロサーバ」は、フルカスタマイズで生産していた「Dell DCS」と呼ばれるサーバ製品のうち、特にウェブサービス事業者からのニーズが高かった構成をシリーズ化したものだ。
2011年08月24日 18時09分
-
デル、Q2決算が予想上回るも通期業績予想は引き下げ
デルは、2012会計年度第2四半期決算で予想を上回る結果を発表したものの、通期の業績予想を引き下げた。
2011年08月17日 12時58分
-
デル、ネットワーク機器のフォーステンを買収へ
デルがネットワーク機器のフォーステンを買収する意向を明らかにした。背景にはクラウドの普及をにらみ、データセンター市場でサーバとストレージ、ネットワークの統合が進む動きがある。
2011年07月21日 12時12分
-
2011年第2四半期のPC出荷台数、増加に転じる--IDC調査
調査会社IDCの新しいレポートによると、2011年第2四半期の全世界のPC出荷台数は、前年同期から2.6%増加して8440万台となったという。
2011年07月15日 12時02分
-
デル、四半期決算--エンタープライズ部門好調で大幅増益
デルは2012会計年度第1四半期決算で予測を上回る1株あたり利益を記録したが、売上高は予測を下回った。
2011年05月18日 11時37分
-
Androidタブレットは将来iPadを追い抜く--デルCEOが予想
デルの創業者兼最高経営責任者(CEO)であるM・デル氏は、WSJに掲載されたインタビューで、「Android」搭載タブレットがゆくゆくはアップルの「iPad」を追い抜いてスレート市場の最大勢力になると考えている、と述べた。
2011年04月26日 11時18分
-
デルの10インチWindowsタブレット、出荷は秋の見込み
フォーブスが報じたところによると、デルのWindows 7搭載10インチタブレットの出荷時期は早くとも9月になるという。
2011年04月06日 12時39分
-
デル、2011会計年度第4四半期の決算を発表--法人向けビジネスが好調
デルは米国時間2月15日、2011会計年度第4四半期(1月28日締め)の決算を発表した。法人市場での売り上げが増加している。
2011年02月16日 11時42分
-
4G対応Androidタブレットの評価は?--「Dell Streak 7」レビュー
米国で4G対応タブレット端末である「Dell Streak 7」が発売された。この7インチタブレット端末は、「iPad」や「GALAXY Tab」とどこまで戦えるのだろうか。この記事ではStreak 7の特徴をレビューする。
2011年02月10日 07時30分
-
デル、10インチ「Windows 7」搭載タブレットを発表--企業ユーザー向け
UPDATEデルは米国時間2月8日、新しい10インチ「Windows 7」搭載タブレットを含む複数の製品をサンフランシスコで開催のイベントで発表した。
2011年02月09日 07時42分
-
デル、「Android 3.0」搭載タブレットと「Windows Phone 7」搭載の新端末をリリースか
デルは、「Android 3.0」を搭載したタブレット製品を準備しているようだ。また、「Windows Phone 7」を搭載した新製品も近々リリースの予定らしい。
2011年01月31日 12時39分
-
アップル、コンピュータの出荷台数で世界シェア第3位--Canalys調べ
Canalysは米国時間1月26日、2010年第4四半期のコンピュータ出荷台数に関するレポートを発表した。それによると、アップルの市場シェアは第3位となったという。
2011年01月27日 11時32分
-
「iPad」と「Mac」--販売台数逆転から考えるアップルのビジネスモデル
「Mac」に利益率で劣るとされる「iPad」が、Macの販売台数を上回った。一部ではアップルの利幅縮小を懸念する声もあるが、当のアップルはこの問題について全く心配していないようだ。
2011年01月27日 07時30分
-
デル、CESで「Dell Streak 7」やゲーマー向け新製品を発表--Y世代にアピール
UPDATEデルは「2011 International CES」での記者会見で、「Android」搭載の7インチタブレット「Dell Streak 7」を正式発表した。同社はこれを「究極のソーシャルネットワーキング機器」と表現している。
2011年01月07日 10時59分
-
デル、CESで「Dell Streak 7」やゲーマー向け新製品を発表--Y世代にアピール
UPDATEデルは「2011 International CES」での記者会見で、「Android」搭載の7インチタブレット「Dell Streak 7」を正式発表した。同社はこれを「究極のソーシャルネットワーキング機器」と表現している。
2011年01月07日 10時59分
-
2011 International CES間もなく開幕--発表内容を予想
2011 Consumer Electronics Show(CES)が米国時間1月6日よりラスベガスで開幕する。今回は画期的な新技術というよりも、既知の製品が進化したものが数多く披露される見通しだ。
2011年01月05日 11時31分
-
デル、情報セキュリティサービスのSecureWorksを買収
デルは米国時間1月4日、情報セキュリティサービスを提供する企業のSecureWorksの買収を発表した。
2011年01月05日 11時11分
-
ストレージはITベンダーのウィッシュリスト上位?--2010年ストレージ戦争を振り返る
(ZDNET Japan)2010年も買収話が尽きない1年となったが、特にストレージ業界ではさまざまな買収劇が繰り広げられた。今回はストレージ関連企業の買収に焦点を当て、1年を振り返ってみたい。
2010年12月28日 10時00分
-
タブレットとPC--あいまいになるカテゴリの定義
「iPad」はPCなのだろうか。最近の一部の市場シェア調査では、タブレットが従来型のPCと同じカテゴリに分類されていた。この2つのデバイスを同じ分類にするのはまだ早いという意見とともに、それぞれの定義があいまいになってきているという意見もある。
2010年12月22日 07時30分