-
MS、「RemoteIE」のプレビュー版を公開--各種OSで最新「IE」のテストが可能に
マイクロソフトは、「Windows 10」以外の各種OSでも「IE」最新版のテストができるサービス「RemoteIE」のプレビュー版を公開した。
2014年11月04日 10時25分
-
マイクロソフトのフィットネス端末「Microsoft Band」を写真でチェック
マイクロソフトが発表したフィットネス端末「Microsoft Band」を写真で紹介する。
2014年10月31日 11時46分
-
MS、フィットネス端末「Microsoft Band」を発表--「Android」「iPhone」にも対応
UPDATE「Windows Phone」OSを擁しながらもスマートウォッチやフィットネストラッカー分野でのチャンスを逃してきたマイクロソフトが、新しい「Microsoft Band」によってついにこの分野に参入する。
2014年10月31日 08時04分
-
マイクロソフト、「Azure Data Factory」のパブリックプレビュー版を公開
(ZDNET Japan)マイクロソフトが新しいAzureサービス「Azure Data Factory」をテスター向けに公開した。
2014年10月30日 11時45分
-
数字が語るIT製品市場の深層--販売数に見る意外な実態
(ZDNET Japan)テクノロジ業界は長年にわたって、マイクロソフトやアップルの製品、「Android」など単一のブランドに支配されてきた。これらのブランドは圧倒的な業績を上げるため、販売台数の少ない製品や企業のことは軽視されがちだが、それでいいのだろうか。
2014年10月30日 05時30分
-
マイクロソフトの「Office 16」、リリース目標は2015年後半
マイクロソフトは、次世代「Office」のクライアントおよびサーバアプリケーションを2015年後半にリリースすることを目指していると述べた。
2014年10月29日 11時39分
-
「Windows 10」、Macに似たトラックパッドジェスチャを搭載へ--MS幹部がデモ披露
マイクロソフトは、スペインで開催中のTechEd Europeで「Windows 10」のデモを行い、新しいトラックパッドジェスチャを紹介した。
2014年10月29日 10時59分
-
マイクロソフト、「Office 365」にMDM機能を追加へ
(ZDNET Japan)マイクロソフトは現地時間10月28日、スペイン・バルセロナで開幕した「Tech Ed Europe」の基調講演で、「Office 365」にモバイルデバイス管理(MDM)を追加することを発表した。
2014年10月29日 10時15分
-
マイクロソフト、新サービス「Azure Batch」の一般プレビューを開始
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、クラウド規模のジョブスケジュール設定とコンピューティング管理を可能にする新サービス「Azure Batch」の一般プレビューを開始した。
2014年10月29日 10時13分
-
「Office」のクロスプラットフォーム開発を成功へ--開発者が明かすマイクロソフトの挑戦
(ZDNET Japan)「Microsoft Office」は極めて多くのユーザーを抱え、数千万行のコードからなる巨大なアプリケーションだ。マイクロソフトがOfficeのクロスプラットフォーム化をどのように進めているかについて、同社エンジニアが実情を語っている。
2014年10月29日 06時00分
-
マイクロソフト、ARM版「Windows Server」を開発中か
(ZDNET Japan)マイクロソフトがARMベースのサーバ上で稼働する「Windows Server」を開発中だという。Bloombergが報じた。
2014年10月28日 12時11分
-
MS、「Office 365」ユーザーに「OneDrive」ストレージを無制限で提供
マイクロソフトは、「Office 365」ユーザーの「OneDrive」ストレージ容量を無制限にすると発表した。
2014年10月28日 12時09分
-
「Microsoft Lumia」ブランドの端末が「まもなく」登場--Nokiaブランドも一部継続
Nokiaという名称を除いた初の「Lumia」端末をまもなく発売することを、マイクロソフトが明らかにした。一方、エントリレベルの携帯端末には引き続きNokiaの名称が使われる予定だ。
2014年10月27日 07時50分
-
動画で見る「Windows 10」の新しいスタートメニュー--最新テクニカルプレビュー版より
(ZDNET Japan)「Windows 10」テクニカルプレビュー版で新しいスタートメニューが動作する様子を、動画で紹介する。
2014年10月24日 11時32分
-
マイクロソフト、四半期決算を発表--ノキア買収に伴う損失で利益減
マイクロソフトは米国時間10月23日、第1四半期(9月30日締め)決算を発表した。1株あたり利益は54セントで、前年同期の62セントから13%減少した。売り上げは、前年同期比25%増の232億ドルだった。
2014年10月24日 08時18分
-
「Windows 10」テクニカルプレビュー最新ビルド9860--画像で見る追加機能
(ZDNET Japan)今週、「Windows 10」テクニカルプレビュー版の最新ビルド「9860」がリリースされた。追加された新機能を画像とともに紹介する。
2014年10月24日 06時30分
-
MS、「Kinect for Xbox One」のWindows 8用アダプタを発売--Windows用SDK新版も公開
マイクロソフトは、「Kinect for Xbox One」センサーを「Windows 8」および「Windows 8.1」搭載のPCやタブレットで利用するためのアダプタキットを発売した。
2014年10月23日 12時15分
-
マイクロソフト、「Windows 10」のセキュリティ強化策を発表--2要素認証など
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Windows 10」に関する一連のセキュリティ強化策を明らかにした。要となるのは、PC、タブレット、スマートフォンなど各種の「Windows 10」デバイスを信頼済みデバイスとして登録し、認証に使えるようにする機能だ。
2014年10月23日 11時58分
-
マイクロソフトとIBMが提携--互いのクラウドで業務用ソフトウェアを利用可能に
(ZDNET Japan)マイクロソフトとIBMは米国時間10月22日、クラウドでの提携を発表した。それぞれの業務用ソフトウェアを互いのクラウドで利用できるようにするというものだ。
2014年10月23日 10時22分
-
「Microsoft Garage」が一般公開--一般ユーザーもMSの開発中アプリを試用可能に
「Microsoft Garage」が米国時間10月22日、一般向けに公開された。Microsoft Garageは、マイクロソフトの従業員が世間に気配を察知されることなく新しいアイデアを検討できるよう、2009年に誕生したプロジェクトだった。
2014年10月23日 08時49分
-
「Windows OLE」に新たな脆弱性--「PowerPoint」経由のゼロデイ攻撃が可能に
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、サポート対象の「Windows」のうち、「Windows Server 2003」を除くすべてのバージョンに影響する脆弱性の存在を明らかにした。この脆弱性は、「Microsoft PowerPoint」を用いた、対象を絞った限定的な攻撃によって悪用されているという。
2014年10月22日 12時07分
-
業界・サービス別クラウドに対するマイクロソフトの見解
(ZDNET Japan)クラウドサービスプロバイダー大手各社がこのところ、業界やサービスごとのクラウドサービスに注力している。だが、大手の1社である米Microsoftはそうした戦略をとっていない。なぜか。同社幹部に聞いてみた。
2014年10月22日 11時19分
-
MS、「Windows 10 Technical Preview」をアップデート--変更と修正は7000件
「Windows 10 Technical Preview」の最新ビルドが登場した。この新しいビルド「Build 9860」では、多数の新機能が追加されるとともに、いくつかのバグが修正されている。
2014年10月22日 09時00分
-
マイクロソフトが「Docker」とコンテナ革命に注目する理由--「Azure」担当CTOに聞く
(ZDNET Japan)マイクロソフトは最近、Dockerとの提携をはじめとして、コンテナ技術に関する取り組みに力を入れている。新しい「Azure」担当最高技術責任者(CTO)に、同社のコンテナ技術に関する取り組みについて聞いた。
2014年10月22日 06時00分
-
マイクロソフトのナデラCEO、「Azure」と他社製品の連携をアピール
(ZDNET Japan)マイクロソフトのS・ナデラ最高経営責任者(CEO)は、同社が開催したクラウド関連のイベントで、他社製品との連携が順調であることを強調した。
2014年10月21日 13時20分