-
IBM、4コア「Tigerton」搭載サーバを2007年中にリリースへ
IBMは2007年中に、第4世代ハイエンドIntelチップ搭載サーバをリリースする予定だ。同サーバは、4コア「Tigerton」Xeonプロセッサを使用し、ソフトウェア企業による同種のマシンのサポートを容易にするという。
2007年03月30日 13時20分
-
インテル、中国にアジア初の半導体製造工場を建設へ--現地の反応は
インテルは3月26日に、中国の遼寧省大連市に東アジア初となる300ミリウエハの製造工場Fab 68を設立すると発表した。インテルの発表は全人代も行われる北京の「人民大会堂」で行われ、中国政府がこの発表に対し最大級の歓迎の意を表していることが伺える。
2007年03月29日 16時55分
-
インテル、「Nehalem」の詳細を発表--メモリコントローラの内蔵など設計を刷新
インテルは米国時間3月28日、2008年に登場する新アーキテクチャ「Nehalem」の詳細を発表した。この中で同社は、Nehalemでは重要なシステムコンポーネントが内蔵され、ハイパースレッディング技術を搭載させる計画であることを正式に認めた。
2007年03月29日 13時50分
-
インテル、中国の大連に半導体製造工場の建設を発表
インテルは中国の大連に半導体製造工場を建設すると発表した。建設費用は25億ドルで、チップセットを製造し、2010年上半期からの出荷を目指すという。
2007年03月26日 20時36分
-
インテル、第2世代版「VPro」に搭載のセキュリティ技術に自信
インテルは2007年後半に、企業向けデスクトップ技術「VPro」の第2世代版の発売に合わせて、セキュリティ技術「LaGrande」をリリースする。
2007年03月16日 17時18分
-
インテル、中国にチップ製造工場の建設を計画中か--米報道
インテルは同社製造工場の中国進出をまもなく発表する予定だという。複数の報道機関が報道している。
2007年03月14日 15時19分
-
インテル、HDDより高速なNANDフラッシュメモリドライブを発表
フラッシュメモリはもはや携帯電話だけのものではない。フラッシュメモリドライブが、PCやサーバの領域にも進出しつつあり、インテルもこの流れに乗ろうとしている。
2007年03月13日 15時17分
-
インテル、CEOや会長のメールも紛失--独禁法訴訟の審問記録で明らかに
独占禁止法違反で提訴されているにも関わらず、インテルの最高経営責任者(CEO)と会長は、自身の電子メールや文書を保存していなかった。AMDが提起した同訴訟の審問の筆記録にはそのように記されている。
2007年03月13日 15時00分
-
インテル、低消費電力版4コア「Xeon」の出荷を開始へ
インテルは米国時間3月12日、最大消費電力を50Wに抑えた新型4コア「Xeon」プロセッサの出荷を開始することを計画している。
2007年03月12日 20時45分
-
インテル、反トラスト訴訟の証拠書類を紛失
インテルは米国時間3月5日、AMDが同社に対して起こした反トラスト訴訟に関係する書類の一部を紛失したことを明らかにした。AMDは、インテルの発表を即座に批判した。
2007年03月06日 20時18分
-
製造を集約すべきか、現地生産にすべきか--新興国向けPCプロジェクトのそれぞれの主張
One Laptop Per Child(OLPC)の取り組みのように生産を集約すべきか、それともインテルにおける「Classmate PC」の取り組みのように現地生産を促すべきか。新興国においてPCをより広範囲かつ迅速に普及させることのできるビジョンを描けているのは、果たしてどちらなのだろうか。
2007年03月02日 08時00分
-
インテルvsAMD--サーバプロセッサ対決に向け次第に強まる宣伝競争
すでに激しい競合関係にあるインテルとAdvanced Micro Devicesは米国時間2月28日、同じ時間に説明会を開催した。両社とも自社サーバプロセッサを紹介し、次の主戦場となるだろう同プロセッサ市場の関心を自社に引きつけたい意向だ。
2007年03月01日 19時04分
-
Green Grid、大手IT企業11社をボードメンバーに--データセンターの省力化を目指す
データセンターと企業のコンピューティングにおけるエネルギー効率の向上を目指す非営利組織Green Gridは米国時間2月26日、同組織最初のボードメンバーを発表した。
2007年02月27日 14時14分
-
インテル、医療用タブレットPC「C5」を披露--米大学病院で利用へ
インテルは、Motion Computingと共同開発したタブレット型PCが、カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)付属病院などで利用されることを明らかにした。
2007年02月21日 15時48分
-
ノベル、仮想ソフト「Xen」でのWindowsのパフォーマンス向上へ
ノベルとインテルは米国時間2月12日、仮想化ソフトウェア「Xen」で実行する場合の「Windows」の性能を向上するソフトウェアを発表した。
2007年02月13日 19時23分
-
インテル、80コアプロセッサをデモ
インテルは先週サンフランシスコにおいて、研究プロジェクトの一環として開発した80コアプロセッサのデモを記者団に公開した。
2007年02月13日 17時06分
-
デル株主訴訟、インテルにも拡大--10億ドルのリベート情報を非開示
証券関連訴訟を起こしているデルの株主が、被告人にインテルを加えて訴訟を拡大してきた。問題となっているのは、論争を呼んでいる同チップメーカーのリベートプログラムである。
2007年02月05日 10時43分
-
プロセッサ市場:サーバではインテル有利、PCではAMD有利との最新動向
2006年第4四半期、インテルは引き続きAMDからサーバチップ市場シェアを奪い返したが、デスクトップおよびノートブック市場では、コンシューマに強いAMDが増進を見せた。
2007年01月31日 13時01分
-
インテル、「Penryn」プロセッサをデモ
インテルは先週、マスコミとアナリスト向けのブリーフィングで、Penrynファミリの未発売プロセッサセットで稼動するPCとサーバのデモンストレーションを行い、45ナノメートル世代の新しい半導体技術を示した。
2007年01月29日 11時45分
-
グーグル、インテルのサーバ部品を大量購入--インテル幹部が社内ブログにつづる
CNET News.comが入手した情報によると、インテルは検索大手のグーグルを、サーバ顧客としてAMDから奪回したという。
2007年01月26日 16時00分
-
AMD、次期4コアプロセッサ「Barcelona」でインテル打倒を目指す
サーバ用クアッドコアプロセッサ市場でインテルに先を越されたAMDだが、次期プロセッサとなるコード名「Barcelona」の登場を待って反撃の機会を狙っている。
2007年01月24日 23時07分
-
日本AMD幹部、「サンのインテルチップ採用は大歓迎」
(ZDNet Japan)Sun Microsystemsがx86サーバ製品のラインアップにIntel製CPUを再び採用すると発表したことに対し、日本AMDの幹部2名は声をそろえて「歓迎する」と発言した。
2007年01月24日 20時29分
-
インテル、802.11n対応無線チップを早期出荷へ
インテルが、次世代無線チップのリリース計画を前倒しにして、「Centrino」への802.11n対応を早々に開始する意向であることを認めた。
2007年01月24日 13時05分
-
サン、インテル採用を再開--「Solaris」最適化でも協力
サンは米国時間1月22日、インテルのXeonプロセッサ搭載サーバの販売再開を発表した。今回の動きでサンは、インテルとの提携をハードウェア関連で復活させるとともに、ソフトウェア分野にも拡大している。
2007年01月23日 11時43分
-
サン、x86サーバで再びインテルの「Xeon」プロセッサを採用か
サン・マイクロシステムズが再び、x86サーバでインテルの「Xeon」プロセッサを採用する模様だ。サーバ市場でAMDに押されていたインテルだが、ここしばらく回復傾向にあり、サンとの提携により勢いはさらに強まりそうだ。
2007年01月22日 19時11分