-
CPUの仮想化サポート技術は一体何をサポートしているのか--仮想化技術をひも解く(5)
(ZDNet Japan)ここ数年、プロセッサメーカーがこぞって仮想化技術をCPUに搭載するようになってきた。プロセッサによる仮想化サポート技術とは、一体何をどうサポートしているのだろうか。
2007年08月01日 08時00分
-
インテル、「Viiv」「vPro」ブランドを整理して「Core」でマーケティングを統合か
インテルがプロセッサブランド戦略の簡素化を予定しているようだ。2008年には「Viiv」および「vPro」ブランドを強調するのを控え、「Core」ブランドにマーケティングを統合していくと見られる。
2007年07月31日 18時25分
-
エヌビディア、グラフィック市場でシェア大幅拡大--AMD抜き2位
米半導体大手のエヌビディアが第2四半期に、グラフィック市場におけるシェアを大幅に拡大した。
2007年07月31日 15時21分
-
「市場での圧倒的シェアを乱用」--欧州委員会、インテルに異議通知書を送付
欧州委員会競争総局が、インテルの商慣習が「市場における圧倒的なシェアを乱用」しているとして現地時間7月26日、「異議通知書(Statement of Objections)」を送付した。これを受け、インテルは10週間以内に対応する必要がある。
2007年07月30日 12時32分
-
中国市場で人気が拮抗するインテルとAMD--技術供与の面でも拮抗
中国ではAMDが健闘し、Intel並みに支持されている。中国で著名なIT系ポータルサイトの中関村在線によると、毎月行う「IntelとAMDのどちらのメーカーに注目しているか」という調査について今年上半期分をまとめた結果、全体の50.7%がインテルを、残りの49.3%がAMDを支持するという結果となった。
2007年07月26日 18時00分
-
インテル、コンピュータへの光配線化に向け、高速モジュレータを開発
インテルが、最速記録を塗り替える40Gビット/秒のデータ伝送が可能なシリコンモジュレータ(変調器)を披露した。光ファイバ配線を搭載したコンピュータの実用化が近いことを示す技術的進歩だ。
2007年07月25日 20時45分
-
インテル、マルチコア対応ソフト開発支援ツールをオープンソース化
インテルは、マルチコアチップに適したアプリケーションを記述するための開発ツール「Threading Building Blocks」を2006年8月にリリースしたが、利用を促進するため、これをオープンソース化する。
2007年07月24日 19時16分
-
インテル、第2四半期決算発表--予想を上回る増収増益
インテルは米国時間7月17日、2007年第2四半期の業績報告書を発表した。同社は2006年に最高経営責任者(CEO)であるポール・オッテリーニ氏の下で厳しいコスト削減を行っており、今期は利益が前年同期を上回るなど、その成果が表れた形となった。
2007年07月18日 17時28分
-
インテル、3GHzの「Core 2 Extreme QX6850」など複数CPU製品を発表
インテルは米国時間7月15日、同社のハイエンドCPUブランド「Core 2 Extreme」をノートPC向けにも拡大したのに加え、数種の新しいデスクトップ向け4コアチップを発表した。
2007年07月17日 13時04分
-
インテル、モバイル向けCPU「Core 2 Extreme X7800」を発表
インテルは米国時間7月15日、「Extreme Edition」ブランドでは同社初のノートPC用CPUである「Core 2 Extreme X7800」を発表した。
2007年07月17日 12時59分
-
インテル、OLPCプロジェクトに参加
UPDATE数年間対立関係にあったインテルとN・ネグロポンテ氏が、世界中の子どもたちにPCを届けるべく力を合わせることに同意した。
2007年07月17日 11時47分
-
インテル、Linuxガジェット開発を促進へ
インテルは米国時間7月16日、Linuxカーネルやオープンソースコンポーネントの改善に取り組む多数の社内プロジェクトを統合した「Mobile and Internet Linux Project」のウェブサイトを立ち上げた。
2007年07月17日 11時21分
-
インテル、AMD、サンのチップが1つのシャーシに--サンが新ブレードサーバを発表
(ZDNet Japan)サン・マイクロシステムズは、同社のチップはもちろん、インテルやAMDのチップを搭載したブレードも同時に使用できる新型ブレードシステムを発表した。
2007年07月11日 17時28分
-
インテル、英国の新興チップ設計会社に1000万ドルを投資
インテルが、英国ハンプシャー州のチップ設計会社Mirics Semiconductorに1000万ドルを投資した。
2007年07月04日 11時10分
-
モバイルWiMAX対応ノートPCが2008年に登場か--インテル、チップセットの生産へ
インテルが2007年末より、モバイルWiMAXに対応した新しいチップセットの生産に乗り出すことがわかった。早ければ2008年にも、このチップセットを搭載したノートPCが市場に登場しそうだ。
2007年06月28日 17時11分
-
新たにヤフーのCEOに就任したヤン氏--その手腕は?
検索エンジン市場における地位をライバルに奪われ、検索広告の基盤が揺らぐヤフー。王座奪還に躍起になっている同社の舵取りに、はたしてヤン氏は相応しい人物なのだろうか。
2007年06月28日 16時00分
-
スパコントップ500ランキング発表--IBMの「BlueGene/L」が断トツ
ドイツのドレスデンで開催されている「International Supercomputing Conference」(ISC)で現地時間6月27日、最新のスーパーコンピュータトップ500ランキングは発表された。IBMの「BlueGene/L」が断トツで首位となった。
2007年06月28日 15時57分
-
東芝、AMD製チップ搭載ノートPCを米国で発表
東芝は米国時間6月26日、Advanced Micro Devices(AMD)のチップを搭載した新しいノートPC製品ラインを7年ぶりに発表した。東芝は2000年以来、AMDのライバルメーカーであるインテルからのみチップを購入してきた。
2007年06月27日 12時45分
-
インテル、家電機器用チップに「OpenCable」規格を採用へ
インテルlは米国時間6月25日、2008年にリリース予定の低消費電力の家電機器用チップに「OpenCable」規格を採用することを発表した。
2007年06月26日 11時34分
-
インテル、運動量測定センサを開発中--Exercise 2.0は目前?
インテルのプロジェクトの1つである高度なモーションセンサーによって、カウチポテト族は自分がソファから動いた運動量をモニタすることができるようになる。
2007年06月21日 13時11分
-
インテル、オンラインゲーム詐欺の防止技術を研究
インテルは同社本社で開催されたResearch@Intel Dayにおいて、ゲームにおける「詐欺防止技術」に関する研究プロジェクトを披露した。
2007年06月21日 11時59分
-
大規模マルチコアプロセッサの発売に向け準備を進めるインテル
アリやカブトムシが外骨格を持つように、60個や80個といった大量のコアを搭載するマルチコアチップにも外骨格が必要となりそうだ。
2007年06月15日 17時46分
-
「Poulson」の次は「Kittson」--インテルがItaniumの新ロードマップを明らかに
(ZDNet Japan)インテルが開発するサーバプロセッサ「Itanium」のロードマップに新しいコード名が加わった。その名は「Kittson」だ。
2007年06月15日 15時40分
-
グーグルやインテル、Climate Savers Computing Initiative発足--PCエネルギーの効率化へ
グーグルやインテルを含むPCやそのコンポーネントを製造する企業らは米国時間6月12日、PCのエネルギー効率の向上を目指すClimate Savers Computing Initiativeを立ち上げた。
2007年06月13日 12時05分
-
NEC、Enterprise 2.0でインテル、Spikesourceと提携--SuiteTwo日本語版投入へ
(ZDNet Japan)NECは米インテル、米スパイクソースと提携して、ブログやWiki、RSSなどのWeb 2.0領域のツールを企業内/企業間コミュケーション強化に活用する提案活動を本格化させる。
2007年06月06日 21時14分