-
グーグルクラウド事業、第1四半期決算で初の黒字化
(ZDNET Japan)Alphabetは米国時間4月25日、2023年第1四半期(3月31日締め)の決算を発表した。それによると、クラウド事業は第1四半期、74億5000万ドルの売上高、1億9100万ドルの営業利益を記録した。
2023年04月26日 11時48分
-
グーグル、AI活用のセキュリティプラットフォーム「Security AI Workbench」発表
(ZDNET Japan)グーグルは、AIを活用したセキュリティプラットフォームである「Security AI Workbench」を発表した。セキュリティに特化した大規模言語モデル「Sec-PaLM」を活用して、企業の課題を解決するという。
2023年04月25日 12時59分
-
「Google認証システム」、コードをGoogleアカウントに保存可能に
グーグルが、2要素認証アプリ「Google Authenticator(Google認証システム)」のワンタイムパスワードをGoogleアカウントに保存できるようにすると発表した。
2023年04月25日 10時55分
-
グーグルのAIチャットボット「Bard」、コードの生成やデバッグが可能に
グーグルのAIチャットボット「Bard」に新たなスキルが追加された。コーディングだ。
2023年04月25日 09時25分
-
グーグルの「Pixel Fold」に新たなリーク情報--カメラや画面の仕様など
グーグル初の折りたたみスマートフォン「Pixel Fold」の新たなリーク情報とされるものには、これまで不明だったさまざまな点が含まれている。その情報が正しければ、仕様の多くが判明したことになる。
2023年04月24日 08時59分
-
グーグル、AI分野の2つの研究グループを統合--「Google DeepMind」を新設
(ZDNET Japan)グーグルは米国時間4月20日、同社のAIを大幅に進歩させ、より優れたAIシステムを安全かつ責任ある方法で開発するために、Google DeepMindを新設すると発表した。
2023年04月21日 09時45分
-
「Google Fi」が改称--既存プラン強化や7日間無料トライアルも
グーグルは、同社のワイヤレスMVNOサービス「Google Fi」の名称を「Google Fi Wireless」に変更することを発表した。
2023年04月21日 08時38分
-
グーグルの「Bard」、従業員らが「痛々しい」などと批判か
グーグルの従業員らが同社のAIチャットボット「Bard」について、「痛々しい」「病的な嘘つき」「無能」などと表現していたと報じられている。
2023年04月21日 07時56分
-
「Googleドキュメント」でプロジェクト管理ができる2つの便利機能を紹介
プロジェクト管理ツールが必要なら「Googleドキュメント」のシンプルな機能が役に立つかもしれない。この記事では、「プロダクトのロードマップ」や「レビュートラッカー」の使い方を紹介する。
2023年04月21日 07時30分
-
AndroidモバイルゲームをPCでプレイできる「Google Play Games」が日本向けにリリース
Googleは4月19日、PCでモバイルゲームがプレイできるプラットフォーム「Google Play Games(ベータ)」 を、日本向けにリリース。新たに「ウマ娘 プリティーダービー」、「FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS」、「eFootball ウイコレ CHAMPION SQUADS」、「三國志 覇道」などのタイトルがプレイ可能となった。
2023年04月19日 17時23分
-
グーグルの「Nest Thermostat」、スマートホーム規格「Matter」に対応
グーグルの「Nest Thermostat」がシステムアップデートにより、スマートホーム規格「Matter」に対応する。
2023年04月19日 10時33分
-
グーグル、急ピッチでAI検索エンジンを開発中か--サムスンの「Bing」採用検討の報道受け
グーグルは現在、AIの競合企業に対抗するために、AI搭載の新しい検索エンジンを急ピッチで構築し、現行の検索エンジンにAI機能を搭載しているという。
2023年04月18日 09時26分
-
「ChatGPT」「Bing」「Bard」を比較--最も優れたAIチャットボットは?
「ChatGPT」が2022年11月に公開されて以来、AIチャットボットが大きな注目を集めている。本記事では、ChatGPT、マイクロソフトの「Bing」、グーグルの「Bard」の3大AIチャットボットにさまざまなプロンプトを入力し、回答を比較することで、それぞれの能力を評価する。
2023年04月18日 07時30分
-
「Chromebook」でファイルのダウンロード保存先を変更するには
(ZDNET Japan)「Chromebook」でダウンロードしたファイルの保存先を変更する方法を紹介する。
2023年04月17日 07時45分
-
「Googleマップ」がアップデート、米国の国立公園を探索しやすく
4月中に実施される「Googleマップ」のアップデートによって、米国内にある国立公園が利用しやすくなり、夏休みの楽しみが増えそうだ。
2023年04月14日 10時10分
-
グーグル、7月5日に「Currents」を終了--今後は「Google Chat」を拡充
(ZDNET Japan)グーグルは、「Google Workspace」(旧称「G Suite」)に組み込まれていた企業向けSNSサービス「Currents」を米国時間7月5日に終了する。
2023年04月14日 10時05分
-
「Android 14」、最初のパブリックベータ版が公開--「Pixel」デバイスで利用可能
グーグルは米国時間4月12日、「Android 14 Beta 1」(パブリックベータ第1版の正式名称)を発表し、一般ユーザーに対して提供される新機能の一部を紹介した。
2023年04月13日 08時50分
-
うわさされるグーグルの次期スマホ「Pixel 7a」に期待する機能
グーグルは低価格スマートフォンに関する今後の展開をまだ発表していないが、2022年と同じであれば、2023年夏には「Pixel 7a」が登場するとみられている。筆者がPixel 7aに期待することをまとめてみた。
2023年04月13日 07時30分
-
「Fitbit」、グーグルアカウントでログイン可能に--2023年夏から
Fitbitは、2023年夏からグーグルのアカウントで「Fitbit」のサービスにログインできるようにする。
2023年04月12日 11時27分
-
「YouTube Premium」に5つの新機能--モバイルでのキュー機能など
「YouTube」は米国時間4月10日、携帯端末で動画キューを制御する機能や「iPhone」で高画質を選択する機能などの新機能を追加した。
2023年04月12日 09時08分
-
グーグル「Pixel 7a」、新色を示す画像が流出
米国時間4月10日にTwitterに投稿された「Pixel 7a」の画像には、新色の淡いブルーの端末が、従来の色に近いブラックとホワイトの端末とともに示されている。
2023年04月11日 08時06分
-
グーグル、「Nest Secure」など一部製品のサポートを終了へ
グーグルは、スマートホームの製品およびサービスである「Nest Secure」「Dropcam」「Works with Nest」のサポートを終了すると発表した。
2023年04月10日 09時04分
-
グーグル、「Android」アプリのアカウント削除を容易に--開発者に対応要請
グーグルは「Android」アプリの開発者に対し、ユーザーが自分のアカウントやデータを削除できるようにする手段をアプリ内とオンラインで提供するよう義務付けると発表した。
2023年04月07日 09時20分
-
グーグルCEO、AIチャットを検索に「もちろん」搭載すると明言
グーグルのピチャイCEOはThe Wall Street Journalとのインタビューの中で、対話型AIを自社の検索エンジンに組み込むと明言した。
2023年04月07日 07時49分
-
「Googleドライブ」、保存アイテム数500万個の制限を撤回
「Googleドライブ」の保存アイテム数は500万個までという制限が撤廃されたことを、「Google Workspace」の広報担当者が米国時間4月3日夜に明らかにした。
2023年04月05日 08時51分