-
「Windows」に未パッチの脆弱性--グーグルが公表
(ZDNET Japan)グーグルの研究者が「Windows」に発見していた特権昇格のバグを、脆弱性の概念実証(POC)プログラムとともに公表した。
2015年01月05日 12時09分
-
アイルランド、電子メール開示命令問題でマイクロソフトを支持--主権尊重を要請
アイルランド政府はニューヨーク州の連邦第2巡回区控訴裁判所で申し立てを行い、米政府に対し、アイルランドの主権を尊重するよう求めた。米国政府とマイクロソフトは、アイルランドのサーバに保存された顧客の電子メールを同社が提出すべきかどうかをめぐって、1年前から法廷闘争を繰り広げている。
2014年12月25日 11時30分
-
「Windows 10」のテストに参加するプログラム、登録者が150万人を突破
(ZDNET Japan)「Windows 10」のテストに参加するためのプログラム「Windows 10 Insider Program」の登録者数が、米国時間12月17日時点で150万人を突破したという。マイクロソフトが公式ブログで発表した。
2014年12月25日 11時14分
-
実は2014年に終結していた?--ブラウザ戦争の現状をおさらい
(ZDNET Japan)2004年、モジラの「Firefox」が「Internet Explorer」(IE)の絶対的支配に戦いを挑んだことが発端となり、ブラウザ戦争が本格的に始まった。本記事では、主要ブラウザの現状に基づいてブラウザ戦争の情勢を分析する。
2014年12月25日 06時00分
-
MS、「Power BI」の「iPad」向けアプリをプレビュー版でリリース--米国で
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国内の顧客に向けて「Power BI」における複数の新機能をパブリックプレビュー版で提供するとともに、「iPad」向けのモバイルアプリ「Microsoft Power BI」のプレビュー版を新たにリリースした。
2014年12月22日 12時41分
-
EMCジャパン新社長が語る「プレゼンス向上」への挑戦
(ZDNET Japan)今回は、EMCジャパンの大塚俊彦 代表取締役社長と、日本マイクロソフトの織田浩義 執行役常務の発言を紹介する。
2014年12月19日 15時51分
-
FFRIなど、ゼロデイ攻撃対応サービスを提供へ--カーネルモードへの攻撃も検出
(ZDNET Japan)FFRIなど3社は、標的型攻撃やゼロデイ攻撃などに対する日本独自のセキュリティ対策サービス「Zero day Attack Protection」(仮称)を2015年4月から提供する。
2014年12月18日 17時09分
-
Office 365、日本データセンターから提供--ソニー生命や豊島区など採用
(ZDNET Japan)日本マイクロソフトは、法人向けパブリッククラウドサービス「Office 365」の日本データセンターからの提供を開始した。データはすべて日本国内で保持されることになる。
2014年12月16日 17時01分
-
MS、クラウド向け分散プログラミングモデル「Orleans」をオープンソース化へ
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、同社のクラウド向け分散プログラミングモデル「Orleans」のオープンソース化を発表した。Orleansは、「Xbox360」用ゲームソフト「Halo 4」で使われていることでよく知られる。
2014年12月16日 12時50分
-
Windows Server 2003サポート終了に伴うクラウド活用のススメ
(ZDNET Japan)サーバOS「Windows Server 2003」のサポート終了まで7カ月を切った。提供元のマイクロソフトをはじめ、関連ベンダーや行政も移行対策に注力しているが、影響が懸念される。そこでユーザーに一言。クラウド活用をぜひ検討してみてはいかがか。
2014年12月16日 12時03分
-
MS、ディレクトリ同期ツール「Azure AD Connect」のプレビュー版を公開
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Windows Server」と「Azure」のActive Directoryを連携するための、新しい「Azure AD Connect」のパブリックプレビュー版をテスター向けに公開した。
2014年12月16日 11時35分
-
畿央大学、1人1台にSurface--操作方法を一切説明しない方針
(ZDNET Japan)畿央大学では、教育現場におけるICTの活用を拡充すべく、学生の私的端末を活用するBYODではなく大学側で端末を調達して学生に貸与するCOPEを実施した。
2014年12月16日 10時26分
-
「Microsoft Band」レビュー(後編)--多機能フィットネスバンド
マイクロソフトが初めて米国で発売したフィットネスバンド製品である「Microsoft Band」を実際に試用した米CNET記者が、前編に引き続いてそのデザインや機能、使用感などを解説する。
2014年12月16日 07時30分
-
MS、「Skype Translator」プレビュー版を公開--リアルタイムで言語翻訳
マイクロソフトは、リアルタイム言語翻訳サービス「Skype Translator」のパブリックプレビュー版を公開した。現時点では、「Windows 8.1」や「Windows 10 Technical Preview」を搭載する端末を対象に提供され、英語とスペイン語のみに対応している。
2014年12月16日 06時55分
-
マイクロソフト、マルウェア対策ソフトを強化--ブラウザへの不正操作を防止
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間12月11日、同社の全マルウェア対策製品に、不正なソフトウェアによる動作を検出する機能を追加したと発表した。
2014年12月15日 12時13分
-
マイクロソフト、撤回した「Exchange Server 2010」のアップデートを再配信
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間12月12日、いったん撤回していた「Exchange Server 2010」のセキュリティ更新プログラムを再配信した。この更新プログラムは、他の更新プログラムとともに9日に配信されたものの、問題が発覚し翌10日に撤回されていた。
2014年12月15日 10時39分
-
マイクロソフトの月例パッチ、一部に問題--削除を推奨
マイクロソフトが米国時間12月9日にリリースした一連の最新アップデートに、技術的問題を抱えた2つのアップデートが含まれていた。これを受けてマイクロソフトは、そのうちの1つのアップデートを撤回し、もう一方についてはインストール前の状態に戻すよう法人顧客に推奨している。
2014年12月15日 08時41分
-
収益の鍵は「追加サービス」--マイクロソフトの新たなWindowsビジネスモデル
(ZDNET Japan)マイクロソフトは「Windows 10」以降、これまでのライセンス中心のビジネスモデルとは異なる、さまざまなサービスを組み合わせた、新たな「Windows」ビジネスモデルを展開しようとしている。
2014年12月15日 06時00分
-
「MSN」ブランドの各種アプリ、「iOS」「Android」など向けにリリース
「Windows 8」および「Windows Phone」に対応する優れたアプリのいくつかを開発したマイクロソフト「Bing」のチームが、同じアプリを「iOS」と「Android」、およびアマゾン製デバイス向けに移植した。
2014年12月12日 13時37分
-
ローソン、6500台をWindows 8.1に刷新--スーパーバイザーはコンバーチブルPC
(ZDNET Japan)ローソンは、6500台の端末に「Windows 8.1」と「Microsoft Office 2013 ProPlus」を導入してワークスタイル変革プロジェクトを進めている。スーパーバイザーは1500台のコンバーチブルPCを活用、業務支援アプリも開発している。
2014年12月12日 12時26分
-
マイクロソフト、「Exchange Server 2010」のアップデートを撤回
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、米国時間12月9日にリリースした「Microsoft Exchange Server 2010」向けアップデートを取り下げた。
2014年12月11日 12時48分
-
マイクロソフト、「SharePoint Online」のパブリックサイト機能を削除か
(ZDNET Japan)マイクロソフトは「SharePoint Online」のパブリックサイト機能を削除しようとしているようだ。公式サイトに記されているわけではなく、Office 365 Answersというブログによるものだ。
2014年12月10日 12時53分
-
プロスポーツ界に進出するタブレット--MS製「Surface」を導入した米NFLの試み
NFLのサイドラインでは、マイクロソフトの「Surface」のカスタムバージョンが使用されている。激しい雨のなかでも使用でき、従来よりも短時間でフォーメーションの確認などができるようになったという。
2014年12月10日 07時30分
-
マイクロソフト、「MDOP 2014 R2」をリリース
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、ソフトウェアアシュアランスを保有しているユーザー向けの「Windows」ツール群である「Microsoft Desktop Optimization Pack」(MDOP)の最新バージョンをリリースした。
2014年12月09日 12時38分
-
MSの音声アシスタント「Cortana」、欧州4カ国でアルファ版リリース
マイクロソフトの音声アシスタント「Cortana」が、米国時間12月5日にリリースされた「Windows Phone Developer Preview」のアップデートで、フランス語とイタリア語、ドイツ語、スペイン語に対応した。Developer Preview登録者のみが入手可能な「アルファ」バージョンとして提供されている。
2014年12月09日 11時04分