-
マイクロソフト、「iPad Pro」に合わせた「Office」アプリのアップデートを発表
マイクロソフトは、新しく登場した12.9インチの「iPad Pro」や「Apple Watch」向けの「watchOS 2」を活用できる「Office」アプリのアップデートについて明らかにした。
2015年09月11日 11時40分
-
「Windows 10」とインテル「Skylake」でPC市場は回復なるか--真に期待されることとは?
(ZDNET Japan)インテルとマイクロソフトは強力な性能を誇る新プロセッサファミリ「Skylake」と新OS「Windows 10」によってPCが復活することを期待しているが、両社の見通しに疑問を呈する声もある。
2015年09月11日 06時30分
-
MSの折りたたみ式キーボード「Universal Foldable Keyboard」--iPadで使ってみた
日本マイクロソフトは、折りたたみ式のBluetooth対応キーボード「Microsoft Universal Foldable Keyboard」をいよいよ日本国内でも9月24日より発売する。
2015年09月09日 14時37分
-
マイクロソフト、9月の月例パッチを公開--「緊急」は5件
(ZDNET Japan)マイクロソフトは9月の月例パッチをリリースした。深刻度が緊急のセキュリティ情報は5件であるが、そのうち2件はすべてのバージョンの「Windows」に影響がある。
2015年09月09日 10時33分
-
マイクロソフト、クラウドセキュリティ企業Adallomを買収
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間9月8日、クラウドセキュリティベンダーのAdallomを買収したと同社ブログで発表した。買収金額は明らかにされていない。
2015年09月09日 10時08分
-
日本MS、折りたたみ式キーボード「Universal Foldable Keyboard」を国内でも発売へ
日本マイクロソフトは9月8日、折りたたみ式のBluetooth対応キーボード「Microsoft Universal Foldable Keyboard」やモダンなデザインのキーボード「Microsoft Designer Bluetooth Desktop」など4つのハードウェア新製品を9月24日より発売すると発表した。
2015年09月08日 15時59分
-
MS、「Messaging Skype」アプリのベータ版をテスター向けに公開
マイクロソフトの「Windows 10」向け「Messaging Skype」アプリのベータ版が「Windows 10 Mobile Insider」テスター向けに「Windows Store」で公開された。
2015年09月07日 10時54分
-
「Windows 10」リリースから1カ月--良かった点、悪かった点
(ZDNET Japan)マイクロソフトが7月29日に「Windows 10」をリリースしてから約1カ月が経過した。これまでの良かった点と悪かった点を振り返る。
2015年09月07日 06時15分
-
ポリコムジャパン新社長が語る「マイクロソフトとの協業戦略」
(ZDNET Japan)今回は、ポリコムジャパンの三ツ森隆司 代表取締役社長と、日本マイクロソフトの平野拓也 代表執行役社長の発言を紹介する。
2015年09月04日 11時38分
-
マイクロソフト、従業員の作業データ分析を手がけるVoloMetrixを買収へ
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間9月3日、従業員の生産性向上を目的とした作業データ分析を手がけるVoloMetrixを買収すると発表した。
2015年09月04日 10時12分
-
「Windows 10」の新コマンドプロンプト--10の機能強化ポイントを解説
(ZDNET Japan)「Windows 10」ではさまざまな新機能が利用可能になっているが、コマンドプロンプトもその例外ではない。本記事では、コマンドプロンプトの機能強化ポイントを10個、解説する。
2015年09月04日 06時15分
-
マイクロソフト、新しいマルウェア対策の取り組み「Sonar」を準備か
(ZDNET Japan)何百万という攻撃コードやマルウェアの可能性のあるサンプルを仮想マシン上で分析するマイクロソフトの「Project Sonar」サービスが、それほど遠くない将来、一般に提供され始めるかもしれない。
2015年09月03日 10時26分
-
「Windows 10」シェア、5%で第4位--NetMarketShare調査
リリース後約1カ月の「Windows 10」は、デスクトップOSのシェアで第4位につけていることが、NetMarketShareの統計値で明らかになった。
2015年09月02日 10時20分
-
知っておくと便利な「Windows 10」のトラックパッドジェスチャー8選
(ZDNET Japan)「Windows 10」では、知っておくと便利なトラックパッドジェスチャーが多数用意されている。それらを写真とともに紹介する。
2015年09月02日 06時15分
-
MSの「Office 365」、「Google Apps」を上回る--クラウドベース生産性アプリ導入率
(ZDNET Japan)クラウドセキュリティ企業のBitglassによる年次調査で、クラウドベースのオフィス生産性アプリケーションのトップベンダーとして、マイクロソフトの「Office 365」が「Google Apps」を抑えて首位に浮上したことが明らかとなった。
2015年08月31日 12時03分
-
MS、企業ユーザー向けに「Windows 10」パッチ詳細情報の提供を検討
マイクロソフトは、「Windows 10」に対して提供するパッチやアップデートの詳細情報を公表する予定はないことを示唆していたが、少なくとも企業顧客向けにある程度は、その計画を見直したようだ。
2015年08月31日 08時39分
-
MS、画面キャプチャツール「Snip」のベータ版を公開--E-Inkや音声で注釈を追加
マイクロソフトが「Snip」と呼ばれる新ツールのベータテストを行っている。Snipを使えば、「Windows」スクリーンのキャプチャ画像にE-Inkや音声で注釈を追加し、それらの「Snips」をほかのユーザーと共有することができる。
2015年08月28日 11時05分
-
「Windows 10」、PC向けの新プレビュービルドが公開--RTM版の公開から2度目
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間8月27日、Windows Insiderプログラムに参加している「Fast」(高速)リングのユーザーに向けて、「Windows 10」の最新プレビュービルド「Build 10532」を配信した。プレビュービルドの配信はRTM版の公開以降、今回で2度目となる。
2015年08月28日 10時09分
-
NTTドコモ、全契約回線向け課金および決済のトラフィックDWHを刷新
(ZDNET Japan)NTTドコモは今年2月、課金および決済システムのトラヒック情報を扱う「トラヒックデータウェアハウス」を刷新し、稼働を開始した。
2015年08月28日 07時15分
-
グーグルもマイクロソフトも--なぜ米IT企業はインド人CEOを好むのか
(ZDNET Japan)グーグルは先頃、再編後の最高経営責任者(CEO)にS・ピチャイ氏を任命した。同氏の他にも、数多くのインド人がテクノロジ企業のCEOとして活躍している。なぜ彼らがCEOとして選ばれているのかを探る。
2015年08月27日 06時15分
-
MSなど6社、うつ病などの重症度評価に機械学習を活用--端末を開発
(ZDNET Japan)日本マイクロソフトなど6社は、国立研究開発法人の日本医療研究開発機構の医療機器・システム研究開発事業の2015年度の委託先として採択。機械学習サービスを活用した、診療支援技術研究開発プロジェクトを10月から開始する。
2015年08月26日 13時16分
-
スマートフォンで3Dスキャン--MS、「MobileFusion」アプリを開発
Microsoft Researchが、スマートフォンを使ってオブジェクトを3Dスキャンし、リアルタイムで高画質の3Dイメージを作成できるアプリ「MobileFusion」を発表した。
2015年08月26日 12時23分
-
オープンソース導入が「散々な結果」に--MS製品に回帰した伊ペーザロ市の場合
(ZDNET Japan)地方自治体は、オープンソースソフトウェアとプロプライエタリなソフトウェアのどちらを使うべきなのだろうか。ヒントの1つとして、イタリアのペーザロ市当局の事例を紹介する。
2015年08月26日 06時15分
-
マイクロソフト、「SharePoint Server 2016 IT Preview」をリリース
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間8月24日、「SharePoint Server 2016 IT Preview」をリリースした。
2015年08月25日 11時53分
-
MSの音声アシスタント「Cortana」、Android版のパブリックベータがリリース
マイクロソフトが、パーソナルデジタルアシスタントサービス「Cortana」の「Android」向けバージョンを、プライベート版からパブリックベータ版へと移行した。
2015年08月25日 08時27分